2025年7月5日土曜日

TOPIC 2025

TOPIC 2025に参加いたしました。渋谷セルリアンで開催されるライブデモンストレーションです。今回は2日間に短縮し、日本人だけでの開催という形式でした。

私はJ-WINCのセッションのコメンテーター(スーパーバイザーともオブザーバーとも記載あり...)と、ACSセッションでのプレゼン、そしてライブデモンストレーションのコメンテーターのお仕事をいただきました。ありがとうございます。

ACSセッションのプレゼンでは、「世界のスタンダードは生命を守るために標準治療である橈骨動脈・遠位橈骨動脈アプローチになっている。日本だけまだ、”これらが得意なひとだけ”になっている。」「なにかあったらどうしよう?という不安のために太いカテーテルをTFAで挿入するのを推奨するのも、一部の日本の先生と、海外の実際にACSの治療をしていないエライ先生だけです」とプレゼンしましたが、どうもagreeしていただけない人たちもいらっしゃるようで...まぁ、なれっこなので良いのですが。

今回はいつも以上にライブをじっくり見る事ができました。勉強もさせていただきました。いろいろな御手技を拝見して、自分に吸収できそうなもの、自分でモディファイできそうなもの、自分ではきっとやらないもの、これは気をつけないといけないなぁと考えるもの...さまざまありました。ライブは勉強になりますね!

TOPIC主催者の先生方、ご参加のみなさま、関係者のみなさまお疲れさまでした!

0 件のコメント: