恒例になりました、月末のカクテルセミナーを開催いたしました。
前半は私が「バルセロナレポート!最新のカテーテル治療はどこからやるの?」をお話しさせて頂きました。先日参加した、Euro Vascのお話しです。我々がアプローチ部位に関して、どう考えていけばよいのかを考えるよい機会になった会合ですので、それを地域の皆さまにシェアしようと思ってプレゼンいたしました。いかがでしたでしょうか?
今回ご視聴できなかった皆さまには、どこか別な機会にでもまたお話しいたします。
症例のプレゼンは、長谷川先生と相原先生よりのお話しでした。長谷川先生よりは、ACSの治療はカテーテル治療だけではなく、そこからの内科コントロールやリハビリによる介入が大事であるという内容でした。相原先生よりは、DEBの症例とお話しでした。ありがとうございました。
いろいろな知識の整理として、自分達にも役立っていると思います。まだまだカクテルセミナーは続けて行こうと思います。ご視聴をご希望の方は、私まで御連絡をください。ミーティングパスコードをお知らせいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿