皆様が疑問に思っている(だろう)事=私が今まで疑問に思っていた事です。
初めてインドに来た、私の見た3日間でのインドの本当?嘘?を皆様に内緒で教えましょう!
疑1)インドに行ったら毎日カレーを食べる?
答1)本当:ホテルの朝食バイキングも、飛行機の機内食も、ランチボックスも、夕食も、なんでもカレーが出ます。もちろん、和食屋さんも、中華料理屋さんもありますので、それで済ませれば良いと思いますが….。私はカレーでした。

国内線の機内食

ランチボックス
疑2)インドのカレーは辛くて食べられない?
答2)嘘:南の地方のカレーはとても辛いそうです。北の地方のカレーはたいして辛くないです。むしろ、バターやヨーグルトが入っていてコクがあるカレーです。私には辛さが物足りないくらいです。
疑3)インドの男性はみんなターバンを巻いている?
答3)嘘:ターバンを巻いている人の方が少ないです。
疑4)インドの女性はみんなピアスをしている?
答4)半分以上本当!:耳だけではなく鼻ピアスも普通です。ダイヤモンドが多いようです。眉間の赤い飾り?もやっている人もやっていない人もいます。あちこちに穴をあけても反社会的な人達ではないです。
疑5)インドでは酒は飲めない?
答5)嘘:普通に飲んでいます。宗教上飲まない人が居るという程度です。昔からのビール会社もあり、儲かりすぎて飛行機会社を作っているほどです。

車窓から見た結婚式です。
しかし、皆様がお酒を飲んでいたかどうかはわかりません。済みません。
疑6)インドでは肉は食べない?
答6)嘘:食べます。しかし、宗教上の問題で食べない人も居るという事です。牛は食べない人が殆どですが、外人用のレストランに行くとメニューにはあります。中華料理屋さんで酢豚を注文したら、ブタ肉でなくて牛肉だったというエピソードがあります。ちなみに、ベジタリアンのメニューは必ずあります。
疑7)インドのエンターティメントは全部踊る?
答7)嘘:ホテルのテレビで見たドラマは踊っていないモノもありました。でも、結構多くのドラマは本当に踊っていました。全部ではないけど、多くは踊るというのが正しいかも?
テレビを撮ってみました。
疑8)インドは階級社会である
答8)本当:昔ほどではないらしいですが、やはり根強く厳しいモノがあるようです。他の階級の女性に恋をしたばかりに、電車に投げ込まれたという事件があった用です。恐ろしい。
疑9)インドにはまだマハラジャが居る
答9)本当:まだ居るようです。でも、昔ほどすごくはないようです。ある時代に政府に財産の何パーセントを没収され、かなり厳しくなっているようです。それでも、まだまだすごい豪邸に住んでいる方もいるらしいです。しかししかし、それを維持でき無くって、ホテルに改造してやっている場所もあるようです。
疑10)インドは、ほこりっぽい?
答10)本当:ひどいもんです。排ガス規制などありませんし、砂埃も凄まじいです。呼吸器の弱い方は要注意です。何より、そのような事を気にしない民族なのだと思います。

ホコリで霞んで見えないので、とても遠くにあるように思いますが、じつはとっても近くにあるのがびっくりです。私の観光はいつも移動の車窓からです(笑)!
疑11)インドの車の運転はひどい
答11)本当:現地の人に「どう思う?」と聞かれたので「agressive!」と答えたら「No ! Crazy !」と答えられました。今まで訪問した場所で、一番エキサイトした運転でした。寝ることが絶対にできないドライブです。
疑12)インドに行くと必ずおなかをこわす?
答12)嘘:私はこわしておりません!水が硬水であることと乳製品を知らないうちに多く取っていること(これってMg + 乳酸菌製剤=緩下剤?)、香辛料の多い刺激物がおなかに入ることで、お通じが良くなることは確かです。もちろん、やばそうなモノは食べておりませんので当然と言えば当然です。
とりあえず、3日間で仕入れた知識はこんなもんです。
皆様のお役に立てば幸いです。
(全然、役に立たない情報ですみません)