今日で1年目研修医の先生方の循環器勤務が終了です。
12月1月と、年をまたいで当科にて勉強し、お手伝いしてくれた後藤先生、大川原先生、本当にお疲れさまでした。なかなか、ユニークなお二人でした。
最後の勉強会の写真です。今までにない疾患を勉強会に選択し、ユーモアたっぷりにプレゼンテーションでした。なかなか良かったです!
1ヶ月に一度、研修医が自分の診た疾患を1疾患ピックアップし、看護師に対しての勉強会をするという企画を続けてきました。
お医者様って、プレゼンテーションの基本も解らない人もおおいのです。フォントをどう使うかとか、効果をどう使うかとか...一般企業の皆様ではあり得ないほどの非常識人が多いです。若いうちからプレゼンテーションをするということは何かを勉強して頂きたいと思っています。
また、人にモノを教えるときには、「何となくしっている気がする」では許されません。疾患概念から疾患の基礎を理解し、実際の患者さまもしっかりと治療しないと人前でお話をする事もできません。
みなさま、よく頑張りました!お疲れさまでした!
これから、それぞれの専門を選んだり、それぞれの進路を選ぶ際に、少しでもお役になっていれば嬉しいですね。
12月1月と、年をまたいで当科にて勉強し、お手伝いしてくれた後藤先生、大川原先生、本当にお疲れさまでした。なかなか、ユニークなお二人でした。
最後の勉強会の写真です。今までにない疾患を勉強会に選択し、ユーモアたっぷりにプレゼンテーションでした。なかなか良かったです!
1ヶ月に一度、研修医が自分の診た疾患を1疾患ピックアップし、看護師に対しての勉強会をするという企画を続けてきました。
お医者様って、プレゼンテーションの基本も解らない人もおおいのです。フォントをどう使うかとか、効果をどう使うかとか...一般企業の皆様ではあり得ないほどの非常識人が多いです。若いうちからプレゼンテーションをするということは何かを勉強して頂きたいと思っています。
また、人にモノを教えるときには、「何となくしっている気がする」では許されません。疾患概念から疾患の基礎を理解し、実際の患者さまもしっかりと治療しないと人前でお話をする事もできません。
みなさま、よく頑張りました!お疲れさまでした!
これから、それぞれの専門を選んだり、それぞれの進路を選ぶ際に、少しでもお役になっていれば嬉しいですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿