2024年5月29日水曜日

糖尿病合併症研究会2024

青森市で開催された糖尿病合併症研究会2024で「糖尿病合併症としての閉塞性動脈硬化症」というタイトルで講演をさせて頂きました。


閉塞性動脈硬化症に関してですが、ASOと呼ばれていた過去からPADとなり、最新の日本のガイドラインでLEADと称されている話や、CLIをCLTIと呼ぼうとガイドラインで記載されている話から始め、最近の様々なスタディデータでの糖尿病の位置を紹介させて頂きました。

糖尿病専門医の先生方の前で糖尿病のお話しをするのは恐縮ですが、いつも動脈硬化疾患をみている循環器医師からみた糖尿病という内容でした。けっして、糖尿病への恨み辛みをはらしているワケではありません!(笑)

途中コンピュータがフリーズ!しかも3回!大変申しわけございませんでした。某国を訪問してレクチャーしてから調子悪いんです。。。買い換え時でしょうか?エンディングやtake home messageのスライドをお見せできないというお恥ずかしいプレゼンになってしまいました。ご迷惑をお掛けいたしました。

「高齢者をどのように血糖コントロールするか?」というご質問を頂きました。難しい問題ですよね。血糖コントロール他、生活習慣病のコントロールが動脈硬化に効いてくるのは何年もたってからですので、その何年後のビジョンをたてれるかどうかがキーになると思います。そして破綻したときに患者も医者も後悔しないかどうかも大事です。もちろん、低血糖になるのはダメです!言い訳して今を過ごすのは簡単なのでしょうけれども、後悔しないように未来を診なければいけない生活習慣病。大変ですよね。

お声がけくださいました小川先生、増田先生はじめ多くの先生方、お集まり頂いた皆さま、関係者の皆様に感謝です!

ありがとうございました!

0 件のコメント: