2015年2月26日木曜日

祝! 1,000件記念!

今日のPCIはあおもり協立病院のPCI 1,000件目の記念すべき治療であったそうです。
この病院の循環器科を立ち上げ支えてきた澤岡先生はじめ、内藤先生、礒島先生、スタッフの皆様方、本当におめでとうございます!
こんな素敵な日に、治療でご一緒できて光栄です!
お断りしない、引くことない、言い訳しないという凄い先生方の中でお仕事させてもらっている私も幸せ者です。いつも勉強させて頂いております。有り難うございます。熱心で素晴らしい皆様方といつも仕事が出来てとても嬉しいです。今後とも宜しくお願い申し上げます。
本当におめでとうございます!

2015年2月18日水曜日

ICIC-T

ICIC-T が3日間に渡って開催されました。
海外からのお客様をお招きして、私たちの治療や研究を通して交流を行いました。
かなりのベテランの先生がブラジル、メキシコ、インドネシア、ベトナムと多岐に解る国々よりいらっしゃいました。
月曜日は伊苅先生の御手技がメインです。堪能な英語と詳細な解説に、各国の先生方は楽しそうに勉強されていました。
 レクチャー部門では、伊苅先生、中野先生、中澤先生、篠崎先生、私と話をさせて頂きました。
中野先生や中澤先生の科学的な内容は私も勉強させてもらいました。
私は、Slender PCIと、Slender CTOのお話をいたしました。
火曜日午前は、私も3件ほど治療いたしました。5Fr→4Fr→v3Frとダウンサイジングという企画でした。

お昼には松隂先生もいらっしゃいました!記念写真です。

松隂先生の御手技をみてお客様たちは大喜びでした。さすがです!


水曜日の午前は、私も5Fr de KBT Neoを 披露いたしました。
そして、篠崎先生のEVTです。
御自身はEVTをしない先生方も"amazing !"と喜ばれていました!
午後にはT社のプラネックスに出向いて、シムレーターなどで実際にいろいろやって頂きました。
みなさま、やはり自分でやりたい人種なのです!(笑)上手く行くと大はしゃぎ!
無事にハンズオンも終了して、今回のプログラムは終了です。
お疲れさまでした!

私は別な仕事のために一足先に移動させて頂いておりますが、今日の夜は日本風のオモテナシ・お別れ宴会で盛り上がっていることでしょう!楽しまれて下さい!
沢山の入退院を支えてくれている、スタッフの皆様、若い先生方にも感謝です!
有り難うございました!

2015年2月14日土曜日

日総研・新シリーズ

今日は都内で日総研の講習会です。
テーマは「心カテ室で求められる看護師の役割と実践ポイント」です。今年からの新シリーズです。
私だけでは無く、横浜旭中央総合病院の園村さんといっしょにお話をさせて頂いております。医師から見た看護師の役割と、看護師から見た看護師の役割を合わせてのレクチャーです。今までの講演の内容を見直し、さらにパワーアップしているつもりです。
延々6時間の講習会ですが、ご聴講していいている皆様は最後まで熱心にメモをとられておりました。
園村さんのお話は、「理解すること」「可視化すること」「答えは一つでは無い」などなど….基本的な理念含めて勉強になります!
今日も長い時間、お疲れさまでした。
有り難うございました!

2015年2月13日金曜日

水戸ブレインハートセンター

 水戸ブレインハートセンターのWORK SHOPにお仕事いただきまして、参加いたしました。
 ちょいと早めに着いたのですが、かなり厳しい緊急症例の治療が始まっていましたので、すぐに参戦!
血行動態もよくなり良い感じでICUへ移動になりました。
さて、今日は3件の治療をさせて頂きました。
最初の一例目からemperor's new clothで対応。
まぁ、こんなのもありかなぁと思います。
 休憩にはお茶菓子と.....水戸名物!(笑)
納豆かき混ぜ棒をもって笑顔の上原先生。

2例目、3例目も難しい治療でした。
みんなでディスカッションしながら戦略をたてていきました。
有り難うございました。
 この病院は、高校の同期の仲間、畑山先生が院長をしています。
立派になっている仲間に会えて嬉しいです!
 手技終了後の記念写真です。
有り難うございました。
院内のスタッフの皆様にもお集まり頂きまして、講演会です。
Slenderなお話をさせて頂きました。

上原先生、畑山先生はじめ、先生方、スタッフの皆様、関係者の皆様、有り難うございました。

2015年2月11日水曜日

関東の良い天気

今日はとても良い天気でした。
東海大学病院よりみえる大山もとっても綺麗です!
日差しは暖かく、春を感じさせる陽気でした。
大学業務の後、山のように残っているデスクワークを少しだけこなしていました。やってもやっても.....なぜか、増えていきます。どうしましょうね。。。
(>_<)

2015年2月10日火曜日

濃い一日

今日は濃いPCIばかりが続く一日でした。
ビビビも使いました。とても良い感じでいけました!欲張らない程度のビビビは良いですね!
Wizard78の凄さを思い知る病変もありました。何十年モノのCTOだろうが、石灰化がガチガチに見えようが、いけるときにはいけます!
太いDESをテーパーさせての留置も思った通りに行きました!良い感じで圧をかけて綺麗な仕上がりです!
何より今日は新必殺技を披露させていただきました!一緒に治療に入った鳥居先生もしびれてくれました!これは、その時がくるまで内緒にさせて下さい!
数は多くなくても、かなり濃いPCIばかりでした。
皆様、お疲れさまでした!

2015年2月9日月曜日

新しいマウス

 マウスを新調しました!


同じマウスなのですが、もう随分長くつかっていると、こんなになります。新しいマウスにもアップルマークは付いてるのです。古いのは…私の手の汚れがこびりついてくっきり見えるようになっているだけなので。汚いモノ見せてすみませんです。(>_<)
動きが悪くなると自分で分解掃除して、とりあえずセロテープでくっつけて使っていました。もう、何年つかったかなぁ。。。

しかし、新しいものは素晴らしい!滑りの良さと使いやすさが桁違い!
嬉しく、コンピュータに向かってお仕事をしている今晩です。

長年使用したマウスくん、お疲れさまでした!