2017年6月30日金曜日

その手は桑名の焼き蛤だ!

「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017」が発表されました。大きく変わることはないのだろうなぁと大方の予想ではされていました。しかし、なんと!二次予防ではLDLコレステロール70mg/dlと出てきました!
これには良い意味で驚きです!素晴らしい!みなさま、どんどんスタチン盛りましょう!
さて、桑名に初めて来ました。
仕入れたばかりの情報である「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017速報」も含めて動脈硬化のお話をしました。
お集まり頂きました皆様、関係者の皆様ありがとうございました。

さて、「動脈硬化性疾患予防ガイドライン2017」。細かい所がまだ解りません。すみません。分厚い本の詳細まで読み解いていません。あっちでは160mg/dl、こっちでは140mg、ここでは120mg/dl...どこからスクリーニングすればよいのか、その根拠は?うーん。
70mg/dlをみても「その手は桑名の焼きハマグリだ!」と言いそうになります。
ガイドラインの解釈...本当に難しいです。勉強します。

「その手は桑名の焼き蛤だ!」というのは、「その手は喰わない」という事の、江戸時代からのシャレ言葉であるようです。
今では国産の大きなはハマグリはなかなか高価で、庶民向けは輸入物だと聞きました。


2017年6月28日水曜日

脂質低下療法 in 青森

動脈硬化への治療は、血管内皮の損傷に対する治療と、脂質を抑える治療とに別れると思います。
今日は後者の脂質の研究会です。
青森の先生方の経験のご発表と、私の経験や勉強したデータのご紹介を含めた発表でした。
エビデンスとしても分子生物学的な考え方としても、脂質はlower is betterと思ってます。患者さまにもそれを実践するようにしています。
懐かしい先生方とのお話しもする時間もあり、懇親会では楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ご出席された皆様、関係者のみなさまありがとうございました。

2017年6月24日土曜日

可児ライブ

第6回目の可児ライブが開催されました。
金曜日のEVTに引き続き、土曜日はPCIです。



齋藤先生、唐原先生、松隂先生、舛谷先生、私と治療をさせて頂きました。
ライブならではのディスカッションも盛り上がりました。

私は時間切れで、会が終了してから治療開始でした。コースディレクターの命令により超秘技を披露しようとしました。観客が居ない方が燃えます!....…しかし、普通に4Fr GC と普通にいつもの22atm で終了いたしました。

レクチャーも、岸先生はじめバラエティに富んだ顔ぶれでした。
他では絶対に出来ないような内用で、とっても満足度が高かったです!

進先生、スタッフの皆様、関係者の皆様、お疲れさまでした!有り難うございました!


2017年6月23日金曜日

糖尿病WEBカンファレンス

糖尿病WEBカンファレンスお話をする機会を頂きました。
東京大学の門脇先生に御司会&オープニングリマークスをしていただき、慈恵大学の森先生とともに講演をさせて頂きました。
先生方はどちらも糖尿病業界の超重鎮であり、インタベおやじの私はとても緊張いたしました。
講演時間が一人20分程度とかなり短い時間ですので、なかなかまとまった内容でなかったかもしれません。申しわけございません。
しかも、カメラを見ながら講演するのはとても難しく、少ないの経験の中では全然慣れることができません!いくつか笑いネタを突っ込んだのですが、ウケているのかどうかの反応も解らず。。。あぁ。。
一所懸命頑張ったのでお許しください。
門脇先生、森先生、関係者の皆様方、ありがとうございました!

糖尿病のお話は、次回CVIT総会のランチョンでもさせて頂きます。
普通の内科外来をしなければいけない先生方(ほぼ80%以上の、それほど偉くない普通のインターベンション医師はみんなそうだと思うのですが….)、紹介してもらう患者さまを増やそうと思っている先生方、簡単な笑いネタで盛り上がりたい先生方、是非ともいらして下さい!

2017年6月21日水曜日

ICIC-A

3日間の合宿、ICICが開催されました。アジアからの若い先生に東海大学に来ていただきまして、3日間インターべんションを見ていただき、ディスカッションし、症例発表してもらうという会合です。

今回も7名の先生方がいらして下さいました。
アジアの先生方にとって、自国で保険の効かないイメージングのディスカッションはとても興味深いもののようです。
逆に、イメージングを何度も使わないと、バルーンの最終圧さえ判断できない日本の若い先生にはかなり歯がゆさを覚えるようです。若い先生への教育が足りずにすみません。反省します。
今回はなぜかローター症例が多かったです。あとはCTO数例とレーザー1例、ミニコン1例、バー3一例....。
私のプレゼンはいつもの細いカテーテルと細カテでもCTOのお話なのですが、私の最後の症例は極太カテで大きなbarrでした。^_^;
今回も移動のために最後の懇親会には出席できません。申し訳ありません。
みなさま、楽しんで下さい!
皆さま、おつかれさまでした!

2017年6月18日日曜日

丸亀製麺は、香川にはない?

香川は初めてなのです。こんなに美味しいうどんを食べたことは無かったです!うどん文化のない津軽人には驚きです。青森でうどんといえば、丸亀製麺。...しかし、ここには店舗は無いらしいですし、その資本も四国ではないとか?ビックリです。
さて、今日は竹谷先生に御司会をいただき、金子先生と私とでSlenderなお話&脂質のお話ということで頑張りました。二人ともペラペラとよく喋ります。いらして下さった香川の先生方に失礼だったかもしれません。お許しください。

会合後の歓談で、「お昼御飯はほぼウドン」「冷たいウドンは喉で味わう」「朝からウドンは当然」「うどん屋さんは昼の1時ころ、遅くても2時まででお店は終わり」「2〜3玉は当たり前」「製麺所で立って食べるうどんが一番美味しい」「打ちたてから30分以上たったうどんはダメ」などなど、地元の方々からうどんの凄さを教えて頂きました。
一番のビックリしたは「CTを撮ると必ずうどんが確認できる」「そのCTで、うどんをかみきったのか、噛まずに飲んだのかわかる」と某先生から。
本当にうどん県なのですね。
初香川の機会を与えて下さった竹谷先生、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

2017年6月13日火曜日

青森高校職業ガイダンス

今年も青森高校職業ガイダンスで講師をさせていただきました。
高校生に沢山の職業を知ってもらうのが目的です。
私は医師部門の講師で、「実践!循環器のお医者さんのお仕事!」がテーマです。触診、聴診、心エコー、ガウンテクニック、そして、手作りシムレーターでのPCIです。今年はステントの挿入までやってみました!
後輩の中でお医者さんという仕事、循環器のお仕事に興味を持てくれるひとが出てくれれば嬉しいです!
あと、楽しいのは私の同級生達と会うこと!職業ガイダンスの講師として招聘された仲間達や、母校の先生になった仲間達に会えました!
今年もお声をかけてくださった母校に感謝です!ありがとうございました!

2017年6月10日土曜日

心カテ室における看護師の役割と実践知識 in 福岡

出版社が主催の講座です。カテ室に必要な基本的な事を10時から16時まで、私と園村さんが喋りまくります!
このシリーズも長くなってきましたが、お陰様でまだまだ人気はあるようです。今回の福岡会場は、75名の受講者。満員御礼でキャンセル待ちだったという事でした。
さすがに少々疲れますが....しかし、この後も別なお薬関係の講演会が福岡であります。
まだまだ喋りまくります!頑張ります!

動脈硬化研究会 in 福岡

そういうわけで、研究会です。
こちらでもペラペラと色々お話しさせて頂きました。
福岡のお仲間に呼んで頂きまして、夜遅くまで盛り上がりました。「エビデンスの虎」企画、真剣に考えます!
皆様、ありがとうございました!

2017年6月9日金曜日

ADATARA Live Demonstration 2017

20周年を迎えたADATARA Live Demonstrationです。
DCAを使った治療やCTOへの治療などあだたらライブならではの素晴らしい御手技を勉強する事ができます。
さて「SCJ @ ADATARA」のセッションを開催していただけました。
司会の羽田先生、新崎先生と、コメンテーター山本先生です。

今回のテーマはTraumatic dangerOus Percutaneous Intervention Conferenceです。
低侵襲は何か、無駄に侵襲を大きくして問題になるような手技とは何か、症例を通して考えるセッションでした。

唐原先生。
 寺井先生。
 高川先生。
 片平先生。
 進先生。
 私・吉町。
今回の企画の首謀者、いえ主催者の山本先生のコメントもなかなかのモノでした。

御参加していただいた先生方、関係者の皆様方、有り難うございました!


2017年6月7日水曜日

糖尿病と心疾患を考える会

糖尿病と心疾患を考える会が青森市内で開催されました。
司会はあおもり協立病院の澤岡先生です。
内藤先生の御講演はまさに臨床医の日々の診療のお話です。
あらためて内藤先生の素晴らしさが解ります。
私は心不全のお話を含めて、糖尿病と心疾患全般のお話をいたしました。
糖尿病は単純に血糖やHbA1cをチェックするのでは無いのです。ゴールを定めてスタッフみんなで患者をみる事が大切だと思っています。
まだまだ克服しなければいけない難題ばかりですが、頑張っていきましょう!
糖尿病専門医の身内に教わった薬の使い方が、実はニッチな方法だと聞いてびっくり!でも、効果的だと思っていますので、今後も続けていこうと思います。

青森市内のクリニックの先生方、スタッフの皆様に多くお集まり頂きましてとても嬉しかったです。関係者の皆様方にも感謝です!本日も有り難うございました!