「STOP高血圧」〜降圧治療よろず相談会〜が八王子で解散されました。
第一部は、天使病院の別役徹生先生が座長、埼玉医大の重城健太郎先生が「不介入にもほどがある!〜血圧編〜」というタイトルで基調講演をしていただきました。さすがの講演力に圧倒されながらも、とてもわかりやすい内容に私含めて聴衆は感銘致しました。ありがとうございました。
第二部は、私・吉町が座長をさせて頂きました、「高血圧よろず相談」のタイトルで3名の先生にご講演いただきましてその後に総合ディスカッションです。
西てらかた医院の古川健太郎先生には「第一選択薬」というテーマで、野猿峠脳神経外科病院の木根一典先生には「合併症を持った降圧(脳血管障害)」、八王子糖尿病クリニックの大野敦先生には「降圧目標」というテーマでそれぞれお話を伺いました。皆さま患者さまを非常によく診て患者さまに寄り添いながら、そして正しい治療を提供しようという素晴らしい姿勢が伝わってくる内容でした。
総合ディスカッションでは、患者にクスリを変更するタイミングなどご意見を頂きました、非常に有益な内容であったと思います。
すべての患者様に130/80 mmHg未満が、日本の今年の大きなテーマになっています。凄いキャンペーンですね!
ご参加頂いた皆様、関係者の皆様、おつかれさまでした。ありがとうございました😊