2011年3月31日木曜日

当直明け

皆様からの悪魔の呪いがよく効いて、お陰様で殆ど眠れない当直でした。頑張りました。
救急隊の皆様、御協力頂いた各科の待機医師の先生方にも感謝いたします。

当直明けでも普通のお医者さんっていうのは通常勤務です。
私もそのまま外来へ。また、こんな日に限って、沢山の新患がいらっしゃいます。嬉しい悲鳴です。ありがとうございます。
ふっと気を抜くと眠ってしまいそうな歩き方をしていたのか、私の義兄に廊下ですれ違い際「当直あけが翌日の仕事にひびく歳になってきたよね〜!」と言われてしまいました。うーん。情けない。でも、図星です。
さぁ、午後はインタベです。難しいのが入っています。
そうそう、やっと今年度予算で買ってもらったこんな機械が来ました。嬉しいです!今までは、お隣の部屋までわざわあ持って行って測定していたACTが、自分のカテ室の中でできるんです!最初、ちょっと上手く回らずに焦りましたけど、しかし、大丈夫でした。
インターベンションのうちの一つは、ここしばらく無いような緊張する治療の一つでした。当然、眠気が飛びました。トンチの一つも言えずに、カリカリと頑張りました。そのうち、どこかで症例提示をさせて頂くかもしれないほどです。最終は、とても上手く行きました。良かったです。みんなで成功の喜びをシェアできて嬉しかったほどの治療でした。終了後に病棟で回診しましたら、ニコニコ患者さんが笑っているのもまた嬉しかったです。
病棟にこんなBOXができていました。
忙しい(と思っているだけ?)当科の看護師と医師との伝言ボックスです。急がない内容で、ボックスでの伝言で済ませられるモノは、これに入れるという決まりを作りました。上手く使うと、みんながハッピーになれそうです。
外が暗くなってから、他科のICUの患者様の事で相談を受けました。行ってみました。ちょっと指示を出したり、させて頂きました。効果がすぐに見えて良かったです。
さぁ、もうこんな時間。思いっきり睡魔が襲ってきました。帰りましょう。風呂に入って寝ましょう。
明日から新年度です!

新しい当直室

夕方、病院事務より電話が来て「今日から新しい当直室で寝てください」とのことでした。
新救命センターが、本当は4月1日よりオープンのはずだったのですが、残念ながら震災で物資が届かなかったために延期になっています。その中に新しい当直室があるのです。それでも、今日から新しい当直室でということでしたので、重いドアを押し開けて、暗い新救命センターの受付を超えて、2階の当直室に来ました。
二段ベッドです。
上に誰も寝る訳ではないのでしょうけれど、緊急時には定員2名という事でしょう。ちょっと柵が邪魔ですが、落ちないようにという配慮なのでしょう。
まだ、新しい建物の匂いがつよいです。エアコンが効いていて暖かいです。ちょっと狭い感じもしますが、十分といえば十分です。
では、みなさま、おやすみなさい!(あまり起こされないことを祈りながら....)

2011年3月29日火曜日

ヒーロー


震災から2週間以上立ちました。
被災地に留まってで頑張っているヒーローもいます。
すぐに現地入りして、加勢してくれるヒーローもいます。素晴らしいです。仮面ライダーやウルトラマンのようです!
ときに、客観的にみると目立ちたいだけの邪魔な存在であるガンガンジーやボスロボットのようなヒーローもいないわけではありませんが....(笑)。しかし、本気で悪意があってやっているわけではないと信じています。みんなヒーローです。
救援物資を届けるために、飛行機、自動車とわず、飛び回ってくれるヒーローもいます。神戸のT先生、兵庫のM先生の振る舞いはヒーローであり天使です。後光が差して見えます!
留守番部隊として、自分の地域を守っているヒーローもいます。派手に振る舞わず、突撃せず残る事を選択する勇気も素晴らしいです。格好いいです!
自粛ばかりでは、日本の経済も医学も世界から取り残されてしまうと危惧して、次の作戦を練っているヒーローもいます。今のことも大切ですが、日本と外国との今後の事、未来の医療・日本を考えて行動を起こしているのも格好いい人達です。

先週末から、昨日、今日と数名のメーカーさんがわざわざ青森まで訪問にいらして下さいました。その中でも、仙台の方々は本当に大変なようです。まだまだ普通の生活も取り戻せていない様子です。それでも、医療資源をちゃんと東北地域に届けようと闘っています。みんな、ヒーローです。

私の周りにはヒーローが沢山います!みんな、正義の味方です!日々の戦いお疲れ様です!日本中、ヒーローだらけです。
格好いい人達ばかりです。嬉しくなります!
日本はきっとまだまだ頑張れると思います!

韓国からの医療デバイスの支援要望や、ドイツから"子供のオモチャを何処に送ればいい?"などとメールが入ってきています。
世界中の人達がヒーローに思えます!

こんな戦いの中でも、小さな事で楽しさを見つける、私たちです。
世間から見ると、本当にくだらない事でも笑っているのです。
たとえば、バス停の写真を見ただけでも盛り上がれるのです。可愛いでしょ!
戦いは長丁場になりそうです。まだまだ、やるべき事とやれる事がありそうです。
頑張りましょー!

2011年3月25日金曜日

石灰化とステントブースト!

石灰化病変に今のstrutの薄いステントをいれても、石灰化なのかステントなのかよく解らない事も多くありませんか?透析などで血管が全部チューブのように見える方の治療で困難な場合ありませんか?後拡張を使用と思っても、どこまでがステントなのか解りにくい事はありませんか?
そんな時には「ステントブーストぉっ!」
かなりよく見えます!メキメキ高圧拡張すべき場所が一目瞭然です。
IVUSいれてマーキングして、拡張して、IVUSで確認して...何度か手間はかかるのですが、もちろん確認は可能です。しかし、撮影一発でよく解る必殺の「ステントブースト!」最高ですよね!
是非、お試しを!

なんか、最近の景気も悪い話ばかりでdepressiveな気持ちになる事ばかりなので、こんな話題もいれてみました。
当科も徐々に日常体制に戻ってきています。緊急には通常に対応できています。
各地の復興も進んできたと情報も入ってきています。
頑張りましょう!

2011年3月24日木曜日

青い森鉄道

そういえば、昨日は青い森鉄道にのって外勤に行ったのです。
先週は震災のために運休していたようですが、今週はどうにか運行しているようです。
青森駅(新青森駅ではないです)はJRと青い森鉄道の2つに分かれて切符売り場がありました。 ちょっと混乱しました。改札とホームはJRといっしょです。
なんと、野辺地まで1,010円と値上がり!3割程度の値上がりです!ひどい!日々の通勤に使っている方は大変でしょうね!
ワンマン車両の2両編成電車です。
高校生が少なかったためか、それなりにすいていてゆっくり座って移動できました。
JR時代は暖房の効きすぎで具合が悪くなるほどでしたが、昨日はほどほどの暖かさで心地よかったです。
野辺地病院では、オーダリングシステムがはいっておりました。新しいシステムで、当院のシステムとは全くちがうので結構とまどいました。
薬や検査のオーダーなど、ちょっと間違えて訂正する場面もありました。済みませんでした。
エコーをやったり、coronary CTの予約をいれたり、当院への入院を決めたり、...ボチボチでの診療を行いました。
被災地に応援に行くのも大切な仕事なのですが、そうでないところも、普段から沢山の応援を必要としています。
日常でも循環器医として、我々にできる事もたくさんあるんだなぁと実感いたします。我々が交替で継続して、当院以外の地域に行くのは大切なのだと思います。
世間では、自分の好きな事ばかり、欲しいものばかりをアピールして、嫌な事は排除し他に押しつけるような診療形式も増えてきています。昨日は、ある病院からの我田引水のような診療情報提供書をみて、悲しくなりました。
さて、お昼になって、帰ろうとしても帰れません。電車が無いのです。JR時代より、随分電車が減りました。しかも、私たちがいつも使用していた12時過ぎの電車が無いのです。1時過ぎに野辺地を出ると、病院には2時30分くらいに到着?それでは、午後の検査や治療に間に合いません。困りました...。
まぁ、何とか病院にたどり着き、2時からの治療に間に合いました。よかった、よかった!
新幹線も良いのですけれど、地方がますます不便になってしまうのは良くないと思います。困ったものです....。

2011年3月22日火曜日

少しずつ

今朝は3時30分に緊急で病院へ。こんな時期の夜中はタクシーも捕まりにくく、困りました。
丹野先生、會田先生とかけつけ、みんなでインターベンションを行いました。治療は上手く行きました。

さて、ICUに行くと、他の重症の患者様もいらっしゃいました。ポンプが左の写真のように沢山並び、大切な薬を微量で調整しながらコントロールされてました。
災害地の皆様には申し訳ない贅沢な環境での治療かもしれません。しかし、必要な器機なのです。そう思うと、ますます、被災地の皆様方のご苦労が忍ばれます。応援しております!

さて昨日のぼやきであった青森のガソリン不足も、本日はちょっと良い感じだという噂です。友人が「満タンに入れられた!」と報告してくれるくらいです。明日からのバス運行中止も無くなったという話です。よかった、よかった!
少しずつ、良い方に向かっているようです。嬉しいです。

明日から、当科の若い先生の志願者達が交替で、直接支援部隊として岩手に行きます。県の要請およびその司令下で行くと言う事です。岩手の県庁に行ってから、何処に配属されるかは正式に決まるという事です。各3泊4日ずつで、できる事をお手伝いしてくるようです。
私も...と思ったのですが、「副院長先生に、こっちで指揮をとるのがお前の役目だ」とたしなめられました。すみませんです。地元を守る部隊も必要です。解っています。

少しずつ、色々なものが良い方に向い、....少しずつ、支援をしていける体制が整い、...少しずつですが、復興に向けて動いている実感がわいてきました。
まだまだ、厳しい状況ですが、頑張って行きましょう!

2011年3月21日月曜日

市営バスが...

燃料がないので、市営バスが全面運休しそうです。3月23日以降は難しいと報道されていました。
今も本数が少なくなり、夜は8:46のバスに乗れないと、家に帰れません。夜9時移行は基本的にバスは運行していません。
普段は夜11時前に帰る事は殆ど無い私ですので、ちょっと困っていました。まぁ、入院も少ないのでなんとかこの時間には帰るようにしていたのですが...。しかし、23日からは、全面運休です。朝のバスもないのです。困ってしまいます。
青森は地下鉄もなく、実際の公共の乗り物はバスだけです。あとは自家用車の社会です。よくある田舎の風景です。ガソリン不足で多くの人達がバス通勤に変更しています。
私自身、自転車での往復には寒すぎますし、歩くのはちょっと遠いんです。自家用車のガソリンは供給不足ですので、急患などの"もしも"の為にkeepしておきたいです。高校生時代以来のバス通勤でちょっと楽しくなってたのですが...。いやぁ、困りました。
被災地ふくめて、東日本は、ガソリンがないので通勤できない=良い公共のサービスが提供できないという困った事になっているようです。なんとかして頂きたいと思う反面、何ともできない事も良くわかっている一般市民の戯言でした。

2011年3月20日日曜日

被ばく

今日も、救命センターにてお仕事に病院に行きました。
災害に直接の関係が無い疾患であっても、ちょっと遠くからいらっしゃる患者様にとって、今回のガソリン不足は切実な問題です。車でなければ移動できない地域の皆様はもの凄く困っております。調子が悪くても、病院までたどり着かないのです。大変な事です。是非、早期のガソリン不足を青森でも解決して欲しいものです。
さて、救命センターの張り紙があります。
「被ばくの可能性のある方へ」という内容です。
つまり、被ばくの可能性があり心配だというだけの受診は直接保健所で承り、体調が悪くて受診した方で被ばくの可能性がある方は、直接救命センターに入るのではなく、まず電話で連絡を頂きます。実際は、別な入り口より入って頂き、放射線の検査をうけてから、検査、治療となります。その旨の張り紙でした。
恐いのは、二次被ばくです。つまり、被ばく物質および被ばくした方が救命センターや通常の外来や施設にはいることにより、環境の被ばくをもたらし、その為にさらに被ばくが広がるということです。場合によっては、救命センターや病院そのものが使用不可能になります。
当院では、被ばくを伴う健康を害した方でも治療が受けられるような施設があります。ご安心下さい。しかし、一般の人達とは入り口なども違うのでご注意下さい。
被ばくに関しては、無用な恐怖感をマスコミがあおっている一方で、実際の怖さを理解していない恐怖という2つの面があります。
一時間あたりの被ばく量と、実際に一年間に私たちが浴びて良い(許されている範囲)被ばく量が一緒のレベルで報道されたりもしています。気をつけなければいけません。
また、自覚していなくても、実際には被ばくしている可能性もあるので注意が必要です。
青森にいらして、被ばくのご心配な方は、まずは病院までお電話をお願いします。宜しくお願いいたします。

とりあえず、私たちができる事は被災地からの患者様の受け入れという後方支援です。とても大切だと思っています。その環境を整えて、必要な医療を提供できるように頑張ります。

2011年3月18日金曜日

卒業

さて、3月といえば、異動・卒業の季節。


当科の坂本先生も、みずから新しい一歩を踏み出すべく、異動いたします。

記念品贈呈式です。
みんなで記念写真です。

長い間一緒に働いてきた仲間がいなくなるのは、身が引き裂かれる思いです。
一緒に勉強もしました。日本中はもちろん、外国にもいっしょに行きました。案内もしてもらいました。検査も治療も、いいときも悪いときも、ともに過ごしました。新しい技、新しいモノを一緒に作って評価して、そして研究・発表をしてきました。そんな仲間の一人の坂本先生です。寂しくないと言うと嘘になります。
しかし、この病院から卒業し、一人で大海で闘ってみようという勇者を見送るのは、嬉しい事でもあります。
頑張って下さいね!応援しています。
大変そうだったら帰ってきても良いんですよ!(笑)
さきほど、「こんな時期だし、戻ってきても大丈夫だよ。仕事あるよ。引っ越しできないようであれば相談してね。と伝えておいて。」と副院長先生からも言われました。

関東の皆様、坂本先生を宜しくお願いします。
いいやつなんですよ。

2011年3月17日木曜日

SCJ Live Demonstration in AOMORIの無期延期

すでに、メーリングリストなどではアナウンスをしましたが、今回のライブは無期延期という形にいたしました。
今やるべき事は、自分の地域をしっかりと支える事と、可能な限り被災地への支援を行う事だと思います。地震や原発事故にて、皆様の安全の確保もできませんし、東北の皆様も参加は難しいと思います。また、物資の供給もおぼつかない青森でのライブは不可能です。
みんな笑って楽しく、しかし厳しく勉強し合う良い会合がもてる時期が来ましたらまた企画を立てます。
その時には皆様、御協力・御参加のほど宜しくお願い申し上げます。

SCJは元々質素な研究会です。人を集める為だけには出費をいといませんが、その他の派手な何かはありません。どんな偉い先生でも、最寄りの飛行場との往復普通航空券か、公共機関の最寄りの駅から会場の駅までの特急指定券のみの支給だけが決まりです。class Jはダメ。グリーン車もダメ!グランクラスは論外!厳しいでしょ!
今回用意してた宿も、暖房とシャワーとインターネットがついていれば良いという条件で、 本当に安いホテルを予定していました。
そんなわけで、一部皆様がご心配されていたキャンセルへの金銭的問題は、何とかなる範囲の赤字です。大丈夫!
でも、仲間を一人呼ぶために、メーカーさんの靴を舐める覚悟で頭を下げてきた私としてはちょっと寂しく辛いです。正直、イヤな仕事も、スポンサー様のご意向に沿う形をとれるようにと、ここ1年間にっこり笑って受けてきました。昔の私ですと「バカにするなーっ!出入り禁止!」と叫んでいた内容でも、じーっと耐えて凌ぎました。会の主催者ってそんなもんだろうと思って、頑張ってきました。
ちなみに、循環器学会、JET、小倉ライブなども中止になっております。主催者の皆様のご英断に頭が下がると共に、私以上に悔しい思いをされている方々の心中をお察し申し上げます。

また、CVIT、心臓病学会などで学会として支援活動を計画しています。それぞれのホームページをご参照下さい。
ここをみんなで乗り切って、また活気あるインタベ業界にしていきたいですね!

2011年3月16日水曜日

関西より個人輸入

被害にあった地域の皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。
まだまだ、地震も原発も予断を許さない状況です。

...物資がありません。
食料品や日常生活用品の補充はもちろん、ガソリンや医薬品の補充も困っています。
高速道路が使えないということはこんなに不便なものなのか?新幹線が通じた今、昔のように電車・コンテナでの運搬もありません。
現在の青森は陸の孤島です。飛行機だけが大阪、東京、札幌と飛んでいる状況です。
病院でも緊急対策会議を開催し、給食用の食料が何日持つとか、検査試薬が何日持つとか、補液が何日持つとか....そんな話ばかりです。

そんな中、お二人のボランティアの方が沢山の応援物資を運んできて下さいました!
匿名記号のボランティアということで、ご希望により目にはモザイクをかけております。(笑)
飛行機に乗って、預け入れ荷物として、段ボール数箱、診断カテーテルやシースが山盛りと、関西の美味しいお菓子が届きました!
凄い嬉しい!
仲間っていいなぁ!
最高です!
阪神の大震災をご経験されているお二人だからかどうか、「困っているんだったら、とりあえずモノを調達してそっちに行くよ」というフットワークの軽さには涙が出るほど嬉しかったです。
しかも、もう底をつきそうな診断カテとシースの補充が!良かった!嬉しいです!このままだと、緊急の時の診断カテもできない状況だったのです。
美味しいお菓子は、みんなの心を和ませて下さる素晴らしいプレゼントでした。
本当にありがとうございます。
ごゆっくりされずに、お帰りになられたのは本当に申しわけございませんでした。
ありがとうございます!感謝いたします!

このような個人の運び屋ボランティアは、草の根運動としてはとっても有効なように思います。各種学会が中止になったので、その分の旅費を回して頂いたり、もしくは余っているマイルを利用して頂いたりで、何とか飛行機代は勘弁して頂ければ幸いです。
大量な物資のやりとりには成りませんが、切実な状況にはちょっとしたモノでも大助かりです!お互いのディーラーさんを通して、取引はしてもらいます。
実際、本日、当院のディーラーさんと当院の管理課で相談して頂いて、必要物品の調達に関しては緊急時なので問題が無い事を確認いたしました。
薬は、麻薬を除いて、空輸可能なはずです。補液は残念ながら大量は難しそうです。ガーゼ、各種チューブ類、ドレープ、ドレーン、特殊なデバイスなどなどは各病院で喉から手が出るほど欲しいと思います。一箱の段ボールに入ったガーゼでも欲しい病院はいっぱいあります!
大きな病院単位ではなく、各科単位で考えて、数日分の補充であれば、少人数ボランティアを使っての関西からの個人輸入は可能であり有効だと思います。
また、私自身が買い出しも有りかなぁと思っています。伊丹空港を往復して、必要なモノを受け取って持ってくる。お支払いは、後日ディーラーさんで精算。良いシステムではないでしょうか?
これは、私たちだけではありません。被災地に対してでも、空港からなら何とか陸路を通って各病院までモノを輸送できないでしょうか?
皆様、空港より各地・病院までのモノの移動手段を確保できればという条件ではありますが、関西よりの個人輸入をご検討下さい!

2011年3月12日土曜日

地震

大変な事になっています。地震です。ものすごいです。
青森市は一次被害まだ良い方ですが、停電が続いています。
病院はレスピやポンプが使えません。カテ室もダメです。
急患にも触診と聴診で戦うしかないんです。
何よりも寒いんです。練炭の使用や発電機の使用による一酸化炭素中毒がものすごい数で病院に搬送されてきています。危ないのでやめましょう!
今日は病院に泊まりです。
寝床はここ!



-- iPhoneから

2011年3月10日木曜日

青森県立中央病院のHome Page

青森県立中央病院のHome Pageがあります。
http://aomori-kenbyo.jp/
研修医も医師も看護師も職員も募集しております。
いえ、それを言いたいわけではありません。

Slender Club Japan Live Demonstration in Aomoriは当然、当院との共催企画なのです。
そんなわけで、Home pageに今回の我々のLive Demonstrationの事が紹介されています。...といってもリンクを張っていただいただけなのですが。
しかし、まぁ、ちゃんとした県の企画です。嬉しいモノです。
きっと間違っていないと信じて、世界一低侵襲で世界一患者様に優しいインターベンションを目指してきた私たちです。
インターベンション学会の公認といい、県の企画あつかいといい、....Slender Club Japanも日の目を見てきたように思います。
頑張りましょう!

2011年3月9日水曜日

青森観光情報2011:その2

味噌カレー牛乳ラーメンという青森の名物があります。
私たちの世代ならみんな知っているラーメンです。
なんでも、まぜこぜにするのが流行った時代なのかもしれませんが、結構美味しいんです。

Slender Club Japan Live Demonstration 2011 in AOMORIで、青森にいらしたときには是非召し上がって下さいね!

いやぁ、これで情報その2を書いたので肩の荷が下りました。

こんな事やっていないで、仕事しないとね....。
はぁぁ〜っ。

2011年3月8日火曜日

日々勉強しなければいけません。

カテ室から操作室を覗くと、こんなカメラがつきました。


右下側のモニターカメラです。
何に使う為でしょうか?
正解は...。
ズバリ当たったら、SCJ2011にて豪華賞品プレゼント!
当院の関係者はダメですよ!


さて、そんな事はどうでも良く、今日はもっと勉強をしなければいけないと考えさせられる事がありました。
ある大都会の有名な先生よりお電話を頂きました。患者様のお問い合わせ及び疾患のお問い合わせです。疾患名は「中性脂肪蓄積性心臓血管症」です。....すみません、まったく解りませんでした。初めて聞く病名です。...正直に、「申しわけございません、存じない病気です」と答えました。
2009年難病指定されたということです。New England of Journal にも掲載されたという事です。疾患概念などを簡単に説明を受け、協力の御依頼をいただきましたので、「私でできる事があれば」と答えさせて頂きました。
電話終了後、当科のみんなに聞きました。残念ながら、みんな「?」でした。すぐに三浦先生がuptodateなどで調べてくれました。神経内科の義兄に相談して、いろいろ教えてもらいました。
難しい病気です。非常に希な疾患です。しかし、知らないというのは、恥ずかしい事です。私自身、まだまだ、勉強不足で有る事を反省いたしました。
最近、インタベの事ばかりは詳しいんです。変な技なんかも知っていますし、色々できます(自分であみ出しているという話もありますが...)。しかし、その反面、希な循環器疾患の新しい概念などを勉強する時間が無くなっているのも事実です。いけません!
そんなワケで、今日は、末梢のインタベと、3時間かかって掘ったCTOは無事に終わり、救命センターで研修医に指導を行ったあとは、悔しいので、ちょっと夕方、勉強モードで過ごしました。
しかし、たまっている仕事をこなさなければいけません。査読依頼をもう一度読み直して、SCJ Live in Aomoriの準備をちょっとして、KCJLのSCJ企画をちょっとこなして、TOPICの企画もやって....ああ、今日もこんな時間!一日が過ぎるのは早いです。
時間が無い!しかし、まだまだ勉強する事は山盛りです。頑張ります!

2011年3月7日月曜日

査読依頼


査読依頼が来ています。いえ、きていましたが怠けていました....。〆切りがもう数日です。まずいです。
一生懸命、抄録を読みます。
素晴らしい研究内容に、点数をつけるなんて自分ごときがやるべきなのかどうか、....おこがましい事だと思っています。
でも、やらなければいけないのです。
辛いです。まんべんなく1〜5の点数をつけるようにと指定されているのですが...なかなか難しいです。
何度も読みます。どれもこれも、素晴らしいんです。
読み返します。全員に5点入れたくなります。
困ります。ああ、今日も時間が過ぎていきます。
自分の仕事が後回しになります。
あれも、これもやらなければいけないのですが....。

2011年3月6日日曜日

青森観光情報2011:その1

Slender Club Japan Live Demonstration 2011 in AOMORI まで、約1ヶ月と成りました!
皆様、交通・宿泊のご準備は大丈夫でしょうか?
ライブのプログラムも(たぶん)できました。
こちらからダウンロード願います。
http://web.me.com/cardiologist/SCJ2011AOMORI/TOP.html

さて、青森観光情報です!
(その1としましたが、これで終わりそうな予感もしております)
A-Factoryというお土産物屋さん件飲食店が入っているお店が、青森駅前にできました。外観もとってもオシャレです。
中はこんな感じ。
青森の名産品も沢山置いています。
中でお寿司も食べられます。
「一八寿司」さんが入っています。私は家から近くではないことも含めて普段あまり行かないお店なのですが、しかし、よく観光ガイドブックに載っている名店です。
ここの名物の一つはこれです。
バラ焼き。
十和田市で考案されたらしいのですが、タマネギ山盛りと一緒にバラ肉をジュージュー焼いて食べます。とっても美味しいですよ!
是非ご賞味下さい。
 食後には、ちょっとだけアップルワインorアップルサイダーなどいかがでしょう?
なんと、このA-Factoryの中で作っているんです。
有料ですが、一杯ずつの試しのみができます。
お値段もお安いです!
100円で45cc
200円で75cc
300円で105cc
....ということは?
100円x2杯=90cc
100円x3杯=135cc
まぁ、そんなに飲めるものではないですし、あくまでもテイスティングのためです。美味しかったら、お土産にご購入下さい!

SCJ in AOMORIの開場のアウガおよびグランドホテルからも歩いて遠くありません!
是非、A-Factoryを御訪問下さい!

もちろん、観光だけではなくLIVEの会場にもいらして下さいね!

2011年3月3日木曜日

また、原稿書き

依頼原稿に追われています。

こんな事も書いています。
知る人ぞ知るテクニック、"5Fr de ...."です。
必殺技の一つです。
やるだけならいいんですが、書くのは辛いです。

原稿、たまっています。
幾つか並行してやっています。
一つがあきると、別な方をやってみます。結局壁に当たります。効率が悪いです。
もっと、あきるとblog書いたりします。
なかなか、集中できません。

みんな、今頃倉敷に行っているんだろうなぁと思うと、ちょっと寂しいです。

そういえば、あの企画も依頼されてそのままだし、あのライブでも頼まれ事あるし...
あー、そういえば、来週行く研究会のネタも仕込んでいないし....さっきも院内での書類沢山とどいていたし...あーあ。もう崩壊しそう。

2011年3月1日火曜日

ビデオ撮り

ビデオライブ撮りを行いました。
もちろん、患者様にご承諾をいただいて、書面でご確認いただいた内容での撮影です。
三浦先生、會田先生、私、丹野先生と手技を撮影いたしました。

もちろん、手技は全例成功し、非常に良い結果で終了です。
良かったです。
関係者の皆様にもお力をお借りいたしました。
ありがとうございました。

一部はSlender Club Japan in AOMORIにて使用予定です。
他は....そのうちご紹介いたしますね!