2015年4月30日木曜日

国際線から国内線へ乗り継ぎ

青組の翼が羽田空港の滑走路に着陸したのが14:30でした。
この写真は14:31分。まだ、滑走路を走っています。
おりて、自動改札で税関をくぐり抜け、JAL国内線乗り継ぎカウンターに着いたのが14:45分。
「15:20の青森便に乗れますか?」
「満席です.キャンセル待ちしますか」
「可能であれば」
「では、急いでください。モノレールにのって、国内線にチェックインして22番横のキャンセル待ちカウンターで15:10にお呼び出しいたします。その時にいらっしゃらないとキャンセル待ちを受けられません。」
「では、お席はありそうですか?」
「保証はできません。本日はとても混雑しております。」
バスより東急よりモノレールが早いのだそうで、モノレールの無料チケットを手渡されて「急いでください!」
走りました!
しかし、14:50のモノレールには一瞬の差で間に合わず、14:53のモノレールに。

モノレールをおりてからも国内線ターミナルを走りました。
汗だくです。

頑張りました!
キャンセル待ちのお呼び出し時刻にどうにか間に合いました。
しかも、どうにか席も御用意して頂く事ができました。よかった、よかった!
無事に乗り継いで青森へ。

普通は「無理です!」とお断りされても仕方が無いギリギリの時間のキャンセル待ちからの搭乗でした。
赤組さまのおかげです。
ありがとうございます!

2015年4月29日水曜日

TCTAP 2015

韓国・ソウルにてTCTAP 2015が開催されました。
今年は20周年だそうです。
 CTOセッションです。
こちらは村松先生の御手技です。
その他も、多くの日本の先生方が御手技をされていました。
私も段の上からお仕事をさせて頂きました。
コメントをしながら、いろいろな考え方、やり方があるんだなぁと...まだまだCTOはその方法論などが一定せずに、実はデバイスやテクニック名だけが一人歩きしているような印象もあります。
そういえば先日の循環器学会で、あるCTOで有名な病院よりのご発表がありました。新しいGWが出た後のCTOレジストリーからのデータが発表されており、ガイドワイヤーの数は有為に増えたけれども、成功率は変わらない、手技時間や透視時間が長くなったと...。考えさせられる内容を思い出しました。
そんなことを考えながらお仕事をいたしました。
最後は、我々とはちょいと違うリバースワイヤーに驚きながらセッションが終わりました。
私のような下っ端のファカルティには非常に悪い待遇のTCTAPです。お仕事の内容が間違っていたり、段上のネームカードも違う人だったり...。受付に行って相談しましたが、責任者がいるわけでは無いので....。受付の綺麗なお嬢さまが一所懸命対応してくれるのですが、結局はラチがあかない。
自分達が主催する会ではそのような事が無いようにしなければいけないなぁと考えながらソウルより帰国します。

2015年4月26日日曜日

第79回日本循環器学会学術集会

第79回日本循環器学会学術集会が大阪で開催されました。
私も25日からの参加とさせてもらいました。
 受付は機械によるもので、しかも、屋外にあります。屋根はついていますが外にあるというのに少しビックリ。
.....やはり、関西は違います!
勉強もさせて頂きました。

 会場は幾つかにわかれ、移動が大変です。
バスにのって、いったりきたり。
 各セッションも、多くの先生方の意見交換が白熱しておりました。
私もV3 ERGISTRYを発表。
やはり、少し出血が多い印象ですが、全体として問題になるような合併症とは思えないということでの結論ではあります。
少しだけ遊び心....。
今回のプレゼンで一番時間を費やした部分です。
(^_^)v

日本循環器学会は本当に大きな会です。
参加するだけで、ヘトヘトになります。
皆様、お疲れさまでした。有り難うございました。

2015年4月24日金曜日

留守番部隊

 
日循で数名の留守番を残して、若い先生含めて皆様が大阪に行っています。
発表頑張っていると思います!応援しております。

良い天気の伊勢原です。
私は留守番係!
こんな時には緊急カテもやらせてもらえます。
○○先生の治療予定の患者さまでしたが、不安定狭心症ということで治療をいたしました。
中野先生といっしょに、なかなかエキサイティングな治療を行い、非常にうまくいったので嬉しかったです!

救急もきました!
近くの某院のかかりつけの患者さまなのですが、その病院では「今日は循環器の先生が誰もいないので...」とのことで、当院へ搬送いただきました。
有り難うございます!
喜んで治療をさせて頂きます!

お留守番部隊、沢山治療ができて嬉しいです!

さて、私も土日は大阪へ!

2015年4月19日日曜日

第20回 TICC

第20回 TICCが町田で開催されました。
東海大学グループの会です。

若い先生方は熱心です!
症例発表が4例ありました。
そして、中野先生の特別講演。
素晴らしいです!これはすごいよ!さすが、世界の中野!
司会の伊苅先生。

終わった後は、私の地元(笑)町田の街へ繰り出しました。

みなさま、お疲れさまでした。



2015年4月18日土曜日

KCJL 2015

KCJL 2015開催されております。
京都の観光は、タワーを眺めて終了です。
(T_T)

私は朝から座長を一ついたしました。
若い先生達の、プレゼンはいいですね〜!
会場ではライブ中継。
 楽しくコメントをする先生方。
 最近は、とつぜんこんなコマーシャルも入るのです。ビックリです。
 さて、SCJセッションです。
Slender的な切り口で、現在日本で使用できるデバイスを見直すという内容です。

シースその他のお話をする舛谷先生。
 サポートカテなどのお話をする松隂先生。
 シースレスをお話する高川先生。
 質疑応答も盛り上がります。
究極の細さの診断カテ・片平先生。
名司会の羽田先生。
 おなじく名司会、木下先生。
 私も子カテのお話を。
 鴨井先生も参加!
 高橋先生にも子カテのお話をして頂きました。
みなさま、有り難うございました。
盛り上がりました!
 さて、一夜明けて朝からレーザーのお話をする機会を頂きました。
新デバイスpoint 9に関してです。

point 9は、上手く使えば有効ですが決して万能ではないということと、X80に比べてチョイとおちますが、まぁどうにか使える範囲で使用しましょうというお話でした。

若い先生、コメディカルの皆様に圧倒される素晴らしいライブです。

京都の晴れた春の二日間、観光も無くもったいないような気もしますが、しかし、なかなか充実した時間でした。
みなさま、どうも有り難うございました。

2015年4月14日火曜日

府中恵仁会病院

 府中恵仁会病院での治療と指導をご依頼頂きました。
府中までは伊勢原より車で約1時間。圏央道のありがたさがわかります。
テキパキと動くコメディカルの皆様がいらっしゃる=お仕事されている先生方のご指導が行き届いているカテ室はやり良い環境でした。
 RCA、LAD、CXとバリエーションに富む(共通するのは全周性の石灰化!)の3症例でした。
ε、α、γと技を見ていただき、ゆっくり解説することができました。いかがでしたでしょうか?

宇井先生、上林先生、小林先生、スタッフの皆様方、有り難うございました!

その後の食事会でちょいとサプライズありました!
それはまた後々のご報告で。

2015年4月12日日曜日

Slender Club Japan LiveDemonstration & Annual Meeting 2015 (三日目)

みなさま、有り難うございました。
SCJ LiveDemonstration & Annual Meeting 2015 (三日目)も無事に終了いたしました。

嬉しい悲鳴で、ランチョンのお弁当が足りずに緊急追加注文。コメディカルの席が足りずに追加で会場外に設営・モニターと臨時の着座を設営。ネームカードのストラップが足りずに追加注文。先着順のプレゼント本は品切れ!
数々の不備をお許しください。

市民公開講座も130名以上、お越し頂きました。有り難うございます。
詳細は後日ご報告いたします。
さすがのサイボーグ・改造人間?のSCJコアメンバーの我々もヘトヘトに疲れました。
みなさま、本当に有り難うございました!
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2015年4月11日土曜日

Slender Club Japan LiveDemonstration & Annual Meeting 2015 (二日目)

 Slender Club Japan LiveDemonstration & Annual Meeting 2015 (二日目)です。
明日のミーティングより開始!
 朝一番は、私・吉町が治療をさせて頂きました。。
 松隂先生の御手技。
 舛谷先生のの御手技。
 みんなで集合写真です。

そのあとは、私は会場へ!
 丁度、齋藤先生のの御手技をみる事ができました!
 会場の風景です。


 こちらは裏コメの風景。
日本屈指の1P1Gの使い手、加藤先生。
 今回のSlender Girlsは和風です。
 会場は大盛り上がり!1P1GでこんなにディスカッションできるのはSCJだけ?
Lectureも充実しております。
有り難うございます!
 村松先生、わざわざ有り難うございます!
 光藤先生のの御手技!
 ペリフェラル部門も充実です。
篠崎先生のEVTでした。
 会場の先生がた、朝8時〜夕方19:30まで缶詰!しかし、皆様熱心で素晴らしいです!
 オリビエ先生の御講演。
松隂先生の御手技。
 皆様本当にありがとうございます!
 裏コメンテーターも盛り上がっていました。
 ディスカッションも盛り上がります!
 シンポジウム。
いかがでした?新必殺技の「Rasngolerai」!
みなさま、ありがとうございました!
また、明日!

さすがに今日はヘトヘトです。