2014年5月31日土曜日

100円あったら...もたれました。

今日は、「あり土」でした。
土曜日は隔週で営業日の東海大学です。営業日は「あり土」、非営業日は「なし土」と呼ばれています。
のんびりと朝の回診をしてから、のほほんとEPS & PMIを見ながら、データの整理や症例チェックなどしていました....が、そんなに甘くはありません!ERよりコール!
かなり大変な急患が..!!
時間はかかりましたが、みんなで力を合わせてなんとか良い治療ができました!よかったです!みなさま、お疲れさまでした!
 お昼ご飯を食べそびれた我々は、大学の近くのここにきました。
そうです!
"100円あったら、マックへいこう!"です。

ちなみに、今の我々のチームは、"マクド"と呼ぶ連中がほとんどです。"マック"と呼ぶ派が少ないです。
 100円どころではなく、もちろんお腹いっぱい食べなければいけない若者たちですので...沢山買い込みました!
いっぱいハンバーガーやポテトが並んでいるので嬉しそうな皆様です。


つまみ食いしている女子もいますが。
お腹いっぱいになったかな?

オジサンの私は、1個だけしか食べなかったのに、胃もたれが続き、夕食は食べれませんでした。
(>_<)



2014年5月30日金曜日

研修医・山本先生 お疲れさまでした!

研修医の山本先生はとてもマジメな好青年です。朝一番でお仕事していますし、夜遅くまで病棟で患者さんを診ています。素晴らしいです。
そんな、山本先生も明日で循環器内科の研修はオシマイ。せっかく診断カテを少し触って楽しくなっているのに...残念!いえいえ、ずーっと循環器内科で勉強して良いのですよ!ご遠慮なさらずに!
さて、記念写真でも撮ろうかという事になても、しっかり者の山本先生は、暴れん坊のおなかいっぱいイェイェイ先生を並べてあげる係です。偉いなぁ。
みんな、同じようなスクラブを着て記念写真です!
明日もありますが、しかし、本当に山本先生、お疲れさまでした。短い期間でしたがよく頑張りました!
私はといえば...今週3回目の新患外来です。
外来看護師に、週に3回の新患外来は新記録と言われました!
(^_^)v

ちょいと、難渋しているカテにチョイとだけ放射線を浴びてお手伝いしただけで今日のカテ業務は終了。少し寂しい気もしますが...。

2014年5月24日土曜日

PCR 2014

PCR 2014に参加させて頂きました。
パリで開催されるPCRに参加するのは初めてなのです。会場が広く、ウロウロしてしまいました。
メイン会場では、PCIのライブや最新のデバイスやデータなどの発表がされていました。
日本からも豊橋ハートセンターからの中継が飛ばされていました。素晴らしいです!
ランチボックスはこんな感じ。
それなりに美味しいです。
流石パリ!どこかの国のランチボックスとは桁違い!(笑)



私もコメンテーターの仕事を頂きました。
有り難うございました。LMTとOCTをメインにしたライブセッションです。
日本人の仲間たちのコンセンサスは一致するのですが、なかなか外国の先生方とは噛み合いません...(>_<)
うーん。


ブースはこんな感じです。
面白いモノもたくさんありました。
大手のブースはこんなです。

外人の偉い人が多すぎて、怖くてお茶ももらえませんでした....。
我々の仲間も頑張っています!
お疲れさまでした。

あっという間のパリでした。
もう帰途につかなければいけません。
来年も来れるかなぁ...もし、可能であればいつもの愉快な仲間たち全員集合で、SCJ in PARISでも開催したいです!

お留守番して頂きました皆様、有り難うございます!とりあえず、来週は新患外来を月・水・金とやりますのでお許しください。木曜日は外勤外来たくさんやりますし、エコーもたくさんやります!さらには、たくさん血管も拡げます。宜しくお願いいたします。
(^_^;)
たくさん勉強もしました。病院の仲間に、そして日本中の皆様に還元できるように頑張ります!

すみません、ちょいとだけ美味しいものも食べました。
パリといえば、エスカルゴ!
(^_^)v

おなかいっぱい食べました。

2014年5月18日日曜日

お茶の水で講習会

今日は、お茶の水で看護師さんたちへの心カテについての講習会です。
あちこちウロウロして色々なカテ室に乱入してきて、これが良いのでは無いかなぁと考えている経験や、現在解っているエビデンスなどを元にお話ししています。
また、5時間喋りっぱなしです(全部で6時間ですが一時間程のお昼休憩ありますので)。流石に疲れます。喉が痛いです。でも聴いてくださる皆様の熱心さに、つい深い所まで突っ込んでしまいますので、少々時間がオーバー気味になってしまいます。反省です。しかし、アンケートには「まだまだこんな事も知りたい、あんな事も知りたい」と書かれています。嬉しい悲鳴です!もう少しパワーアップしてまた内容を練り直します!もちろん、ここ数年間で少しずつ内容も変わっています。新しい事も追加しています。過去に聞いて頂いた方、是非ともリピーターになって頂ければ幸いです!
この講習、日本中あちこちで随分やっているのですが、心カテ中の心電図変化「これわかりますか?」の私からの質問に初めて答えてくださった方がいらっしゃいました!素晴らしいです!些細なことですが、しかし、あれが解るとは感動です!
今日も長時間お付き合い頂いた看護師の皆様方、お疲れさまでした。
有り難うございました!
少しだけお茶の水観光!

山の上ホテル。
初めて見ました。
有名な文学者がここでまったりしながら作品を書き上げたのだと思うと感無量です。
でも、「その文学者って誰?」「その本読んだ?」と聞かれると厳しいです(^_^;)
学生の街です。
日曜日ですが、沢山若い人が居て、楽しそうです。
オジサンはほとんどいません(>_<)
駅前もすっかり変わってしまいました。

大昔のお茶の水しか解りませんので、その中の記憶にあるような建物を見ると少しだけ嬉しくなります。

神田川も工事中。

お茶の水、あまり行く機会が無い街です。若い人達た沢山いて、ちょいと引いてしまう所もあります。でも、きっと大人の良い場所もあるに違いないと踏みました!
東京の皆様、こんど案内してください!
宜しくお願いいたします。

2014年5月17日土曜日

CVIT関東甲信越地方会

CVIT関東甲信越地方会に参加いたしました。

座長をしているM先生です。
丁寧な優しい質問に、発表が終わってからでも、また多くのディスカッションが盛り上がっておりました。

凄い参加人数です。
若い先生がどんどん発表するのは良いことです!
流石関東!


コメディカル側も盛り上がっていました。
みなさま、積極的でいいですね!
当科の若い先生も発表していました!
みなさま、お疲れさまでした!

2014年5月16日金曜日

人間万事塞翁が馬

5月16日、小倉記念病院の曽我芳光先生をお迎えしての研究会でした。
座長は当院の篠崎先生です。
小倉の同期という仲間だそうです。
 もちろん、治療のお話しや沢山のデータをご紹介頂いたのですが、しかし、今日のメインは曽我先生の医者人生!
座右の銘は「人間万事塞翁が馬」なのだそうです。

飛ぶ鳥落とす勢いの曽我先生ですが、いかにしてそのように成ったのかとお話し頂きました。
「やれと言われたものがちょいと嫌でも、その期待された120%で返すようにした。そうすると誉められて次に良い仕事が来る。」「自分の興味あるものを追求するだけで、どんな雑誌に載ることかは大事では無い」「発表だけではよろしくなく、しっかりと論文にしないといけない」これは私にも耳の痛いお話し…(>_<)「子どもと一緒に寝て、朝3時に起きてお仕事をする。時間の制約があるとそこまで頑張れる。」....良いお話しをたくさん聞きました。
有り難うございました。
懇親会でも、若い先生の中に入って、楽しくご歓談されておりました。
みんなに沢山のヒントを下さいました。
有り難うございました。
おなかいっぱいも研究会の楽しさです。
たくさん食べている人もいます!(笑)
最後にみんなで記念写真です。
曽我先生、本当に有り難うございました。

この後、厚木の夜の同窓会が遅くまで行われるらしいです。。。

2014年5月14日水曜日

細径道場講演会 in 旭川

旭川にやってきました。
細径道場講演会をさせて頂きました。テーマは道場です。
沢山の先生方に御参加頂きました。
有り難うございます。
旭川赤十字病院の西宮先生です。
ご招待いただきまして有り難うございました。
熱心な若い先生方がたくさんいらして羨ましいです。
西浦先生、ご無沙汰しておりました。
現在は救急部にご所属され、ご活躍とのことです。
「遠軽のS先生をよろしく!」と頼まれてしまいました。了解いたしました。
この道の大先輩、平澤先生には、私がご指導いただきました。
有り難うございました。

必殺技ではなく、地味な基本技の積み重ねが細径道です。
細径道場の内容は、いつもの様なお話しだったのですが、皆様に少しでもお役に立てれば幸いです。

2014年5月12日月曜日

平塚市医師会内科部会講演会

平塚市医師会の先生方へ脂質のお話しをする機会を頂きました。月曜なのに多くの先生方が御参加されております。
有り難うございます。
司会をして下さった大西先生。
御多忙の所有り難うございます。

常識的なお話しが多くて申しわけございません。
しかし、私なりのAHAガイドラインの解釈?というのはちょいと面白く感じて頂けたかなぁと思います。


懇親会でも多くの先生方と熱心にディスカッションさせて頂きました。
有り難うございました。


今日は、外来、会議の掛け持ち、治療、また会議と、バタバタした一日が過ぎ、急いで大学から研究会へ移動してきました。
すぐ隣の街・平塚なのですが実は初めて足を踏み入れました。チョイとだけ海の匂いがして、熱心な先生方がたくさんいらっしゃって...そんな印象の街でした。また来ます!宜しくお願い申し上げます!

2014年5月10日土曜日

細径倶楽部道場 in HATANO

5月9日、10日 細径倶楽部道場in HATANOを開催いたしました。

5月9日は夜に集合して症例検討会でした。

5月10日は秦野の某社施設をお借りいたしましての研究会です。
まずは、座学としての講演からです。
ステント落ちてしまったり、バルーンがデフレーション出来なくなったりという、トラブルシューティングの実際を行う事ができます。
 心拍動シムレーターの病変は少々難しすぎましたが、若い先生方はなんだかんだで治療を完結しておりました
素晴らしい。
back up forceの測定を行ったりもしました。

舛谷先生の180gfという、トンデモナイ数字もみせて頂きました。これは、どんなカテでバックアップを取るよりも強いです。というよりは、この機械の測定限界です。(>_<)
 みんな、楽しそうです。
助け合っての治療です。
 ご指導にも熱が入ります。
 根性の治療を見せてもらいました!



細径倶楽部道場の集合記念写真です。
皆様、お疲れさまでした。

次回の企画、また考えております。
「指導者道場、中級者道場、初心者道場」というのも良いかもしれませんし、「トラブルシューティング道場」とか「バックアップ道場」とか、テーマを絞った道場も良いかもしれないです。皆様の良い案があれば、教えて下さい。
御協力頂いたT社さんにも感謝です!本当に有り難うございました!今後とも宜しくお願い申し上げます。




2014年5月8日木曜日

若い先生たちの治療

これは昨日の写真です。
朝から、お腹いっぱいイエイイエイ先生が術者です。
手技に入る前に戦略を聞きました。まだまだですが、まぁまぁという感じ。自信をもってしっかり初志貫徹して欲しいものです。
研修医の先生方も積極的に手を洗って参加です。あまりに多いので私が中に入るのをためらうほどです。いい傾向です。
しかし、術者の手が止まるような準備や手順では、まだまだ助手としては半人前です。ものを言われてから準備するのでは無く、次を予想して動かなければいけません。
「術者が後ろを向くようではいけない」という可児軍団の掟があります。素晴らしいです。
当院の若い先生方にも頑張ってほしいです。
iFRも使用して、適応をしっかりと考えながら必要な治療のみをしっかりやっています。いい感じです。

2例終わると、おなかいっぱい!
汗だくでした。
ちなみに、○○先生の新調したばかりのプロテクターを拝借していたようです。
お疲れさまでした。
終了後に、少々早めの昼ご飯。
ここでも、また、おおなかいっぱい食べていました!

山がきれいです。

関東は春が過ぎてしまったような、私にとって初夏のような気候です。