2012年11月30日金曜日

デバイスの治験

11月30日は私にとって記念すべき日になりました。
青森県のこの分野で初めてのデバイスの治験です。
過去にも治験の話があったのですが、「青森の公立病院ではデバイスの治験はやったことが無いのでダメ」とあっさり病院治験管理室のレベルで、メーカーさんに門前払い食らわせました。もの凄く腹が立った事を覚えています。院長・副院長に激怒の直訴しました。「病院のシステムがなっていないでお断りする治験なんてあり得ない!おかしいんじゃぁないか?恥ずかしい!」と。
治験の声がかかるというのはとても名誉な事で嬉しい事です。みんなで未来に布石を打つべく社会貢献をする仲間として自分達の仕事を認めもらった事です。それを、"自分達は初めてだから、やったことが無いから、お断り!"では納得いかないでしょう!
私も薬の治験は幾つかやりました。当院の他科でももちろん頑張っています。しかし、インプラント・デバイスの治験というのは話が違うのです。二度とはずすことが出来ないモノを人の体に入れると言うことです。私たち責任医師がありったけの知識と経験より「きっとこれは将来につながる良いモノであろう。」と信じて行うべきものです。だからこそ、患者さまに「少しだけ力を貸してください」とお願いできます。そして、その気持ちと努力が医学の進歩を支えてきたのだと思うのです。
どこかの病院での、なんかの薬のランダマイズスタディのように「どっちの薬が良いのか試してみよう」「negative dataでも良いから続けよう」なんていう、どう考えても自分の論文の為か、スポンサードの理由でしか出来ないようなものは、私は受けいられません。人として恥ずかしくてそれはダメ!
治験は、医師もコメディカルも患者も、いっしょに医学の未来に向かって取り組み、良い社会を作ろうという大きな仕事だと思っています。
皆様に感謝するとともに、持っている最高の手技を提供し、この治験がよりよい未来につながるようにと祈りながら、治験を続けたいと思います。

2012年11月28日水曜日

Gyeongsang National University Hospital

 "1st Cross International TRI exchange program"の2日目はGyeongsang National University Hospitalで行われました。
参加者は5:50ホテル出発で移動しました。
この病院もTRIがほとんどです。
緊急が多く、街は高齢者が多いので治療対象もそのような方々が多いそうです。
私はもちろん、CTO三昧。。。。
普段の使えるデバイスが使えないのには少々苦労しました。
しかし、広くて雰囲気の良いカテ室でした。



 終了後の記念写真です。
とてもフレンドリーにお迎え下さったことに感謝しております!
ありがとうございます!
スタッフの皆様とも記念写真です。
ありがとうございました!
帰り際の月が綺麗でした。
ソウルにたどりついて、青森組で参鶏湯!
美味しかったです!

さぁ!
仕事が終わったので帰りましょう!
皆様、お疲れさまでした!

2012年11月27日火曜日

1st Cross International TRI exchange program


2012年11月26日、"1st Cross International TRI exchange program"が、Wonju Christian Hospitalで開催されました。
我々がコメディカルも含めて世界と交流する為に作成したプログラムです。SCJ 2012に、WonjuのLee先生がコメディカルの方を2名連れてきて下さったのです。当院でのライブを見て頂いて、日本のシステムをとても興味深く見て下さったのです。
これは、我々も韓国のシステムを見に行かなければいけないと言う事を考えました。
SCJのメーリングリストにて公募もしました。そして、団体ツアー結成!医師は私だけなのですが、看護師4名、放射線技師2名、臨床工学師1名のツアーです。
雨のWonju Christian Hospitalです。

早速、韓国お菓子でおもてなしを頂きました。
有り難うございます。
 私はCTO三昧。。。
 皆様、熱心にお話しを聞いております。
Yoon先生、有り難うございます。
 Lee先生にも沢山のおはからいをいただきました。ありがとうございます。

この後、皆様で病院の中をくまなく見学&説明していただいたようです。
本当にありがとうございます。

さて、交流のプレゼンテーションです。
当院からは、放射線看護師の津島さんと病棟看護師の澤田さんが発表しております。
 今回、通訳として大活躍していただいたのは、八王子病院の"わかさま"こと、飯田さん。
感謝です!
ME菅原さんも発表です。

韓国の技師長からもご発表いただきました。
有り難うございます。
午後も、私はひたすらCTO三昧.....

手技終了後に、私の韓国の一番のお友達であるLee先生とコーヒーを飲みながら記念撮影です。
ありがとうございます。

コメディカルの皆様の刺激になったでしょうか?
今後も続けていきたいプログラムです。韓国のコメディカルの皆様にも、なんとか日本に来て頂けるようにしたいですね!
日本の若い先生方、コメディカルの皆様方、御参加をお待ちしております!

そして、大歓迎をうけて韓国の夜は乾杯地獄となり....
そんなワケで、当日のblog更新は無理だったのでした。

....つづく

2012年11月24日土曜日

おきだてハートクリニック

開業したての「おきだてハートクリニック」に乱入、いえ、受診させていただきました!

元気で朗らかなご挨拶で迎えて頂いて嬉しいです!
気持ち良い!


問診表を書きました。
「飲み過ぎると胃が痛い 」と書きました。
「機会飲酒」で、量は「飲めるだけ」と書きました。(笑)
 広くて明るく素敵なクリニックです。
 とても感じが良いです!
 おっ!なんか、いいモノありそう!(^_^)v
工藤健院長先生に診て頂きました。
私の訴えにぴったりなお薬を出して頂きました。
有り難うございます。
「今なら、このお薬ですよね!」というのは私と意見が一致!嬉しいです!(薬の名前は秘密です)

丁寧にデータの説明をいただきまして、恐縮です。
リハビリテーション室です。
右の手前が....秘密兵器らしいです!
そうなんです。持病の腰痛の治療のために、マッサージをしていただきました。
これがすごい気持ち良い!最高です!やみつきになりそう!
また、通院させてください。
中庭も素敵です。
会計を待つ間、自動販売機を見ていました。
自販機の売り上げから募金を自動的にされるようになっています。
しかも、お値段も安い!
「うわーっ!安い!」と喜んでいたら、工藤健院長先生が「そんなもんで儲けてもしかたないからね〜。」と優しく笑って説明してくれました。

お隣のすずらん調剤薬局さんにも乱入!(写真なくてすみません)
とっても感じが良く、説明もちゃんとして下さいました。
...こちらが恐縮してしまいます。すみませんです。
野菜ジュースが安いので思わず沢山買い込んでしまいました。(笑)


とても、良い感じのクリニック&薬局でした。
もちろん、中身は工藤先生ですので最高の治療が受けられるはずですし、スタッフの皆様も勉強熱心で優しい方々ばかりです。


今後とも宜しくお願い申し上げます。

2012年11月23日金曜日

勤労感謝の日

勤労感謝の日です。

朝から呼び出しです。
難しい複合病態に、医師が集まってディスカッションです。

救命センターは大忙し!
 カルテが切れません!
観察ベッドも埋まっております。

病棟でも、バタバタとしておりました。

お手伝いしてから、自分の患者さまにムンテラしました。
他科より、「HITではないか ?」というご相談がきました。
「悩まずに、疑った瞬間アルガトロバンの使用でお願いします」という事でお話しさせていただきました。

今日もこうして一日が過ぎていきます...。
勤労している人に感謝!
勤労できる事にも感謝!

2012年11月21日水曜日

ゆき

昨日の夜から青森は雪がふりました。
うっすらと朝の道路には積もっていました。
バス停で待つ人達も寒そうです。
....高校生は楽しそうでしたが...(^_^;)


病院前の木々も雪化粧です。

もう、こんな時期になってしまったのですね...
寂しい季節になります。

2012年11月20日火曜日

P-S stent

P-S stentを見る機会がありました。
(写真はイメージです)
すでに知らない人の方が多いstentかもしれません。パルマッツシャッツステントという、初代冠動脈ステントです。
最初のステントでしたので、その使用方法などもまだよく解らなかった時代を思い出しました。
心筋梗塞に入れたと研究会で発表したら、大叩かれしました。あの先生と、あの先生と、あの先生にです(笑)。助けてくれるはずの共同演者の先生はフロアでコーヒー飲んでいました。(T_T)
LMTに入れたと学会で報告した当時の青森の親分は、仙台のある先生に「自分は入れても良いけど、お前達は入れてはいけない!」と言われ、大喧嘩になりました。帰りの電車でなだめるのが大変でした。
あの頃の、いざこざは今は笑い話になっているように思います。
AMIには当然の様にステントを挿入し、LMTにだって必要があれば若い先生だってステント挿入を躊躇しません!当たり前です。
今、デバイスの使用に関してもめている様な内容も、いつかは「昔はバカなことでもめていたなぁ...時間の無駄だったなぁ..」と笑えるようになるでしょう。
さらに、くだらない事でお医者さん達はもめてるんです。客観的にみると、みんなが徳にならない方向でもめ事が流れていくんです。....いつかは、「バカな事でもめて申し訳なかったなぁ...」なんて笑って話せるようになると良いですね。
まぁ、私も結構毎日忙しく、そんなことにお付き合いするほど暇では無いですし、私の人生はそんなに長くは無いので....「君子危うきに近寄らず」で行きたいと思っています。

2012年11月18日日曜日

5時間喋り続け

今日も5時間喋り続けました。
「カテ室における看護師の役割」という講習会です。仙台で行ったのですが、40名以上の看護師さんたちに御参加頂きました。私がよく知っている施設の看護師さんもいらっしゃいます。ちょっとやりにくいところもありますが、まぁ、一般的な内容としてとらえて頂ければ幸いです。
今回の参加者はもの凄く熱心でした。質問も早い時間から沢山ありました。ありがとうございます
会場とプロジェクターの都合で、シネ画像が見にくかったのは大変申し訳ございませんでした。もう少しくっきりはっきり見えると良かったのですが...。
内容は、いつもの解剖、基礎的な事、補液、薬...などなどが多く、カテ室そのものの内容は実は全体の1/3程度でしょう。
カテを入院の患者さんは、カテ室の中なんて本当に短い時間だけなんです。メインイベントではありますが、しかし、その他の時間の方が長いのです。
我々も、外来から始まり、ベーシックな内容をしっかり理解した上での、適応を理解して症例を選択、準備、インフォームドコンセント....などなどから始まり、カテ室なんで10分程度で過ぎ去り、それを元にして、今後の治療方針を、生活指導、薬、必要に応じての血行再建の説明...となるわけです。
本当は、もっともっと東北の仲間たちに伝えたい内容もあったのですが、しかし、ほんの5時間という短い時間に私が思うカテ室のすべては話しきれません。
ですからこそ、また次の機会として、ステップアップするために、鎌倉ライブやSlender Club Japanのコメディカル部門に御参加下さることを期待しております。
また、今後開催されていくCVIT地方会のコメディカル部門にも、もの凄く期待しております!
小さなチャンスを大きくつかんで、情報のシェアをお互いにしあるようなコメディカルの横のつながりを作ってください。
御参加下さいました皆様、主催して下さいました関係者の皆様、本当に有り難うございました。


2012年11月17日土曜日

BEST

BESTが大阪で開催されました。
河原田先生を中心としたペリフェラルの研究会です。
今年のテーマはCLIです。

外科、内科、放射線科のそうそうたるメンバーが一堂に集まっておられます。
ペリフェラル漬けもいいモノです!
 国内外の先生方の非常に為になるお話しばかりです。
素晴らしいです。

私は、「ペリこそスレンダーだよね!」をお話しさせていただきました。冠動脈では受け入れにくい、裸の王様テクニックも、ペリの皆様にはすんなり受け入れられると思います。いかがでしょう?
ランチョンも充実しておりました。外国のデバイスをみると、やはり羨ましくなるのも事実ですが、しかし、我々には国産ガイドワイヤーと、崩壊寸前の日本の医療制度があるのだとも教えて頂きました!ありがとうございます。
少々時間が押し気味だったことと、次のお仕事の移動の為に、見たいモノを全て診ることが出来ずにとても残念でした。
またの機会に、ゆっくりペリも勉強したいモノです。
みなさま、ありがとうございました。
雨の大阪、さようなら。

2012年11月15日木曜日

循環器病セミナーin青森

 循環器病セミナーin青森を開催いたしました。
市内のクリニックの先生方との病診連携・症例検討を主とした会です。
「2次性高血圧の一例」「ACSの一例」「膜性腎症の一例」の3演題を当科の研修医先生より発表し、クリニックの先生方とディスカッションいたしました。ありがとうございました。
さて、本日の特別講演です。
東京大学 糖尿病・代謝内科の窪田直人先生より「2型糖尿病の病態と治療戦略」のタイトルで御講演をいただきました。
糖尿病の病態に関して、とくにIRS2のお話しをメインとした内容や、治療に関して、早期の介入が良いのでは無いかというお話しまで、分子生物学やエビデンスに基づいて教えて頂きました。有り難うございました。
窪田先生、とても人柄の良い素晴らしい先生です!
循環器病セミナーに、糖尿病の重鎮先生にきて頂くなんて...無礼をお許しください。しかし、我々循環器科と糖尿病は切っても切れない中です。我々もいっそうの勉強をしなければいけないと思っております。
勉強になりました。ありがとうございました。
寒くなった青森です。お集まり頂いた先生方にも感謝申し上げます。
お疲れさまでした。

2012年11月14日水曜日

第6回 平内・浅虫地区循環器勉強会

 第6回 平内・浅虫地区循環器勉強会が開催されました。
久栗坂、浅虫、平内の先生方との勉強会です。
今回はリクエストもあって、研修医先生の発表です。

まずは、一年目の細越正吾先生による「心不全に肝機能障害と脳梗塞を合併した一例」です。
タイトルでは伝わらない、我々も消化器内科も病態の解明ができないようあもの凄いデータの変化に悩まされた一例でした。
次は、二年目の須知太郎先生による「自分がこれから学んでいきたいこと」です。
循環器内科を志す須知先生が、今興味のあるものを自分で調べて勉強し、その発表でした。
TAVRとかRenal Denervationなど含めたお話しでした。

人数はすくないのですが、しかし、密な内容でのディスカッションも出来たと思います。

懇親会もとても盛り上がりました!
ありがとうございました!
今後とも宜しくお願い申し上げます。