2017年3月27日月曜日

NYより学生さん

NYより学生さんが短期留学にいらっしゃいました!(御本人の許可を得てSNS投稿しています)
「ここに居ると日本の循環器の全てをみる事ができるよ!」と説明しました。
NY学生留学経験者の村上先生が仲良くお話をしていました。
約1ヶ月の日本生活、楽しんでください!

2017年3月25日土曜日

K-TRI 10周年記念ライブデモンストレーション

 今年も韓国のK-TRIに参加いたしました。
今回は4名の若手インターベンション医師の有志を連れての参加です。
すみません。予告通り観光ゼロの強行ツアーになりました。
 韓国の先生方もあっと驚いてくれるテクニック含めてプレゼンテーションしていました。
 質疑応答も全く問題なく、成長を感じるセッションでした。

ライブもなかなか一捻りしている症例ばかりでした。
勉強になります。
舛谷先生のコメントも光ります!
 私もCTO治療をさせて頂きました。
ちょいと難しい治療で、ガイドワイヤーが通過してからも難渋した症例でした。
皆様の御協力を頂きまして、無事に治療を終えることが出来ました。
ありがとうございました。

K-TRIは10周年!
おめでとうございます!
沢山の仲間が居る韓国です。もっと日韓友好を深めていきたいと思っています。
韓国の先生方、参加した日本の皆様さま、お疲れさまでした!
ありがとうございました!
明日は朝の5時に出発です。。。

2017年3月19日日曜日

日本循環器学会 in 金沢

 3月17日〜19日、日循が金沢にて開催されました。
金沢といえば、まずはSCJ金沢の重鎮・寺井先生にご挨拶!
「金沢で困っていませんか?宿は大丈夫ですか?ごはん食べる場所はありますか?...」お気遣いいただきました。
いつも有り難うございます!
もちろん、最初にしなければいけない大事な事は専門医の単位登録です。学会参加の目的の一つです。

今回の私の学会でのお仕事は2つ。
一つは糖尿病のセッションです。
糖尿病側より、厳しいご指摘!
うーん。その通りです。
循環器側としては全部引き受けて、全部スクリーニングを行うというスタンスで頑張るしか無いと思っています。
 西垣先生からも、糖尿病に対しての強力なメッセージ!

私のPCトラブルがありご迷惑をおかけいたしました。。。
しかし、なかなか、良いセッションだったのではないかと思います。
みなさま、有り難うございました。
 さて、日曜日の朝から「Slender PCIを目指して!」というタイトルでの講演をさせて頂きました。
カテーテルが細くなったこと、やっとそれが普通になってきたこと、Slender PCIはカテが細いだけではなく、患者さんへの侵襲が少ない全ての工夫の総称であること、常に自分の手技や戦略を確認しながら教育をしていくことも大事な使命であることなどをお話させて頂きました。
多くの仲間たちが集まってくれて、また初めて会う仲間たちもいて、朝早くからやった甲斐があったように思います。みなさま、有り難うございました。

「“術者が楽!”より”患者が楽!”」がコンセプトの私たちです。まだまだ頑張っていけると思います。
これからも宜しくお願いいたします。
循環器学会という大きな舞台で発表の機会を与えて頂いたことに感謝いたします!ありがとうございました!

宿の事情や、夜の食事事情など、ちょいとこの規模の学会をやるには手狭かもしれない金沢ですが、しかし、やはり良い所です!みんなの良い想い出ができました。有り難うございました。お疲れさまでした!

2017年3月4日土曜日

九州トランスラディアル研究会

 九トラこと、九州トランスラディアル研究会のライブが佐賀で開催されました。
Course Directorの吉田先生のご挨拶です。
 今回も齋藤先生の御手技はみんなが唸るほどの素晴らしいものでした。
あそこで、あのseptalを取りに行くのは凄いです!
ながさきハートクリニックの坂井先生とともに、私もライブの座長をさせて頂きました。
とても難しい病変に、怯むこと無く立ち向かう挽地先生がの御手技も素晴らしいモノでした。

和やかで楽しい雰囲気の中、治療に関しては厳しく真剣でとても良い環境だと思いました。私たちを鍛えて下さったのもこの九トラという会やここの先生方です。
老舗と呼ばれながらも、常に新しいものを仕入れようとするこの姿は素敵です!

暖かい春の佐賀でした。
皆様、お疲れさまでした。有り難うございました。

2017年3月1日水曜日

ICIC-T

海外からの先生方をお迎えしてICIC-Tが開催されました。

今回は新しいIVUSやOFDIを中心にイメージングをフルに使用しての治療が多く行われました。
石灰化をどう治療するか、脂質に富んだ病変をどうすべきかなどディスカッションいたしました。

CTOは2例だけでしたが、どちらも非常によい結果が得られました。
もちろん、5Fr , 4Fr, Virtual 3Fr, Virtual 2FrなどSlenderな所も見てもらう事もできました。
Ikari Catheter理論や冠動脈の病理をはじめとするレクチャーも充実していたと思います。


3日目は2件の治療のあとにプラネックスに移動してもらい、海外の先生方にシムレーターでトラブルシューティングや初めてのCTO治療など体験して頂きました。

夜は恒例の懇親会が開催されます。
私は移動で参加できません。すみません。
みなさま、お楽しみ下さい!
お疲れさまでした!