2011年8月31日水曜日

Ryusei

KANEKAさんが、やっと作ってくださいました!Perfusion Balloonです!

まだ、償還価格が着いていないと思います。もちろん、私の手元にも現物は届いておりません。
少々太めであることは否めないのです。6Fr two wireは無理かもしれません。 5Fr GCも通るかどうか解りません。(たぶん大丈夫なんですけど)

しかし、万が一の時に1本は置いておきたいバルーンです。
最近は大きな花が咲くことは少なくなりましたが、つねにその危険性はあるのです。SATAYとか困ったテクニックを使用する私には必需かもしれません!(笑)

では、いったい何mmを用意しておくか?
ラインナップ全部は無理です。(青森市に一通りあると嬉しいなぁとは思いますが...。)
DCA時代ではないので、4mmは大きすぎるように思います。2.5mmで何かあることはあまりないと思います(2.5mmで破れる血管は、そもそもPCIの適応の血管ではないかもしれない(^^;))。...では、3mmくらかなぁ?と私は思っています。
たぶん、買い取りになる特殊バルーンなので、一年に一度は普通のバルーンとして使用しなければいけないのでしょうね。
使われないことを祈られている因果なバルーンですが、なんとか、お守りとしてキープしておきたいと思います。

2011年8月30日火曜日

VIBE RX

VIBE RX...最初名前を聞いたときには「なんですか?」と思ってしまいました。すみません。
IVUS と balloonが合体したものです。
具体的にはVOLCANO社のeagle eyeの先端にballoonがついたデバイスです。
ワイヤーを通過させた後に、前拡張を行い、そのままIVUSで確認できるという、役に立つのか立たないのか、微妙なものです。しかも、balloonの性能は、やはり最近の良く通過するバルーンほどのモノは見込めない可能性はあります。
また、IVUSの先端にballoonがついているので、本当の末梢までのIVUS画像の確認はできません。また、少しballoonを末梢側に進めた段階でなければリングダウンできません。
Platinumになってから長さを測るマーカーがついているのは非常に私達には魅力なのですが、しかし、このVIBEにはありません。代わりに体外に出ているシャフト部分に目盛りがついていますが...これで長さを測るのは絶対に無理です!
最悪なのは、5Fr GCに入りません。どうやって、押し込んでも入りません。10ワイヤーでも入りません。ワイヤレスにしても、やはり入りません!私達Slender組には本当に辛い事なのです!
では、私達はどのように使用すべきか....。デバイスがあっても使用できないのは、良い適応の病変を見つけられないからだと思う私です。
....そうだ!ACSの時は良いかもしれない!
たとえば、こんな感じです!
(画像は、個人の特定ができないように加工されたモノです)
当科は、ACSで吸引が必要とされる場合には、6Fr以上を使用します。しかも、ACSの場合の多くの病変はそれほど固くなく、無茶苦茶な通過性は必要としません。しかし、前拡張はある程度しなければいけないのも事実だったりします。
そうなると、このIVUS & balloonが良い適応になるかもしれません。ワイヤー通過後、細めのballoonのついたVIBEを使用して、病変拡張後にそのままIVUSを通過させます。次はステントを入れるだけです。
いかがでしょうか?
皆様、その他にVIBEの良い使用方法があれば是非教えて下さい!

2011年8月29日月曜日

予告です!『足の血管がつまったら...』あおもり県民公開講座

9月4日(日)、青森市文化会館にて、あおもり県民公開講座『足の血管がつまったら...』を開催いたします。
http://aomori-kenbyo.jp/images/uploads/20110904.pdf
私、吉町が閉塞性動脈硬化症に関して概要をお話しします。
当科の三浦先生が、内科治療に関して。
心臓外科の小松先生が、外科治療に関して。
西北病院の竹本先生が、皮膚科治療に関して。
工藤内科クリニックの看護師 坂本さまがフットケアに関して。
それぞれ説明をします。
その後は、皆様からの質問にお答えするという企画です。

当日は、青森のマラソン大会があったり、同じ会場で歌のお姉さん「はいだしょうこ」さんのコンサートがあったりするのですが、....是非、私達の公開講座に、皆様お誘い合わせの上ご参加下さい!
宜しくお願いいたします!

2011年8月28日日曜日

ママチャリレース

今年も、6時間耐久ママチャリレースが青森で開催されました。
私達「チーム元丸」は、なんと!今年はポールポジションです!
 心臓外科チームも参戦しておりました。
 気合い入っています!
 焼き鳥職人もいます。
 昨年、真っ赤に日焼けしておりましたので、今年は日焼け止めを塗って頑張っています。
 研修医チームもいます。
あまり元気なので、胃もたれするようなアブラでドロドロの肉や、カロリーが無く単にガスがたまるだけのダイエットコークなどを差し入れて、少し弱らせておきました。
 昨年よりもハードな走りをしています。
でも、疲れ方もハードなようです。
 今年から参戦ですが、トライアスロンの抽選に漏れたためにママチャリレースに出ることに成ったというだけあって、安定した走りを続けています。
 時々本気で走ると、もの凄く早かったのですが...その後は、足がヒクヒクしておりました。
 気合いと根性で突っ走っていました。
西北病院の偉い人なのに、わざわざ当科のグループに参加して下さいました!ありがとうございます。

皆様素晴らしい走りをしていました。
私は監督なので、見ていました。応援もしました。焼き鳥も食べました。お肉も食べました。
そんな、バチが当たったのか、レース終盤になって、緊急カテで呼ばれました。最後の感動の瞬間には立ち会えずに非常に残念です。結果は19位だったと報告を受けました。嬉しいですね!
来年は、是非、全国各地からの参戦をお待ちしております!もちろん、チーム名になっている「元丸」先生の御参戦を期待しております。
私は来年も監督でいきますけど。(笑)

2011年8月26日金曜日

鶴岡市立庄内病院

今日は、鶴岡市立荘内病院を訪問させていただきました。
ここは、学生時代からの仲間の今野拓先生や、SCJの仲間保屋野真先生がいらっしゃる病院です。
CTO 2例をさせて頂きました。
 1件目は、ちょっと索に溺れすぎて少々時間がかかってしましまいたが、なんとかなりました。
2件目は….難しいです。anteの入り口がよくわからなく、しかも石灰化だらけです。retroは、555でしたが、septal 4本、apexまわり、左房枝まわりとあらゆるチャンネルを探して、やっと末梢側のseptalを通じてワイヤーを通過させたのですが..しかし、コルセアが通過できず、ダメでした。あとの方法がなかなか思いつかず、残念ながら終了になりました。申し訳ございませんでした。

手技後の写真です。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

懇親会を開催して頂きました。先生方、技師さん、看護師さんたちがいらっしゃいました。
そのなかで、私の低侵襲な治療へのレクチャーも入れさせて頂きました。
解散前にみんなで記念写真を取りました。
ありがとうございました。
みんなが仲良く一所懸命仕事をしている環境でした。素晴らしいですね!


青森と庄内は近くありません。しかし、仲間が「ちょっと来てね!」というお誘いがあれば、私はどこにだって行きます!
皆様、よろしくお願い致します!

2011年8月25日木曜日

今日は学生さん!

今日も盛りだくさんの検査と治療がありました。
中隔へのPMIと、PCI 2件、PPI 2件と、検査が4件です。
急患もあり、みんな大活躍の一日でした。
私は午後まで外来でした。沢山の新患さまがいらしてくださいました。嬉しい限りです。


そんな一日に、学生さんが夏休みの一日を使って、わざわざ当科へ見学に来て下さいました。
八戸出身のY先生です。
とてもマジメに見学をされていました。
お疲れ様でした!

私も最後のPPIを遅い時間までかかってやりました。
終了後に症状がよくなったと患者さんより言われたのが嬉しかったです。よかった、よかった!
でも、研修医先生の勉強会には、間に合いませんでした。
急いでいったら、ちょうど終わったと言われてしまいました。
今回のテーマは心臓リハビリテーション(心筋梗塞の急性期に関して)でしたので、なかなか見どころがあるはずでしたのに....。残念!
来月の勉強会は、研修医先生がリハビリテーションをやっている某院を訪問・見学して、その詳細と共に慢性期の心臓リハビリテーションのレクチャーなのだそうです。楽しみです!
そして、夜は、見学にいらしたY先生の歓迎会です!

2011年8月24日水曜日

今日はOTOME

話題の止血デバイス"OTOME"です。
ゴムバンドで固定する手台と、橈骨動脈をおさえるマジックテープ付きの止血ベルトの組み合わせです。
患者さんに使用する前に、自分でつけてみて装着感を確認してみました。

あれ?私の右手ってアレンテストが...?(^^;)

裏返すと、甲冑の手甲みたいで格好いいです!
模様?や凹みが良い感じです!
武士になった気分!
バーツを二つにわけても使えるかもしれません?!(笑)
一粒で二度美味しいデバイスです!
これは...?

すみません、冗談です。
OTOMEというよりOKAMAではないかと、カテ室で笑い話になりました!
そんなワケで、今日はOTOMEのプロダクトマネージャーのKammuriさんに、当院まで御訪問頂きました!ありがとうございます!
装着してもらった時に、当院担当のSJMの方が撮ってくれた写真ですが....えー...私の顔が写っていない!ひどいなぁ....(笑)

止血デバイスは、TRI黎明期からの私達の課題です。
止血効果が高く、しかも、弛めやすい。穿刺部の観察ができる。患者さんの自由度が損なわれない。装着感が少ない・痛くない。蒸れない。値段が安い。....いろいろな条件があります。また、最近では、私達だけではなくコメディカルが止血デバイスの弛めや脱着をしてくれますので、コメディカルにも優しい止血デバイスが求められています。弛める尺度をしっかりと表示できるモノが好まれますね!
是非、いろいろな条件を満たした止血デバイスが開発されて、もっと快適な検査や治療を受けられるようになる事を期待しております!

2011年8月23日火曜日

今日はCTO三昧

今日は、CTOの日でした。
当科では、CTOを同じ日に集めたりはしていません。カテ日が毎日なのと、カテ室が一つなので時間がかかる治療を一日に集めると、その日のスケジュールが上手く立たなったり、急患の対応に困ったりするからです。
でも、なぜか今日はCTOがcoronary 2件、PPI 1件。誰かが企んだワケではありません。それに、診断カテが5件と山盛りでした。
午前のうちにりゅーどー先生や丹野先生によって、診断カテがテキパキとやられました。私も2件ほどやりました。
PPIは會田先生が丁寧にやっていました。ちゃんと、ど真ん中に慎重にGWを通過させていました。
急患と急変の対応も含めてお疲れ様でした!

私はcoronaryです。
1件目はチャンネルがあるようなCTOだったので、まぁ、ツルリンと終了。よかった、よかった!
2件目は苦労しました。思った以上に閉塞部が長く、しかも曲がっており、anteでは全然ダメでした。結局RETRO 555です!
難渋いたしましたが、何とか成功いたしました。良かったです。
本当は、夕方院内レクチャーがあったのですが、それに間に合わず、丹野先生に代理の講義をしてもらいました。ありがとうございました。
遅くなってから、ムンテラをして、サマリーを書いて、紹介状を作成して...あぁ、またこんな時間になりました。

2011年8月22日月曜日

今日の外来

今日も新患外来、混みました!途中、病棟に呼び出されて対応しなければいけなかったので、ずいぶんおまたせした患者さんもいらっしゃいました。申し訳ありませんでした。
必要な検査としてエコーや冠動脈CTなどが即日できないのがとても患者さんに申し訳ないと思いながら、しかし、多科の集合体である公立総合病院では、なかなか思うように行きません。どうすれば良いのでしょうね....?難しいです。
他の科よりの頼診も沢山ありました。検査データを何も見ないで循環器に丸投げという状況があり、患者さんが可哀想でした。....ちょっとデータを見るだけで、循環器疾患じゃぁないとわかるのに。自分の目の前から消え去れば仕事が終わりという扱いには少々腹が立ちました。一応、その先生には電話でお伝えしておきました。何も感じていない様でした、暖簾に腕押しで、説教する時間ももったいないので、電話を切りました。
入院が必要な方も沢山いらっしゃいました。即日入院していただいたり、予定を立てたりしました。自分の科だけで対応できるものに関してはスムースに事が運びます。ストレスがないです。
どうすれば滞り無く検査や治療を迅速かつ正確に受けてもらえるかを考えます。しかし、他科との関連は難しく、なかなかハードルが高いのも事実です。だからといって、何でもかんでも、なんとなく自分の科に入院させるのも問題です。本来の専門科としての診療ができなくなってしまうからです。
そんなことを考えながら、午後2時前まで外来をやっていました。

2011年8月18日木曜日

洗濯

....洗ってしまいました。
洗濯機でジャバジャバ、グルグルです。

発見後、乾いていたので、一応コンピュータのUSBポートに入れてみました。
おおっ!認識する!
おおっ!データが残っている!

素晴らしい!
嬉しい!

乾燥機に入らなかったのがラッキーだったのでしょうか?(笑)
すでに、使用済みのデータで、しかも重要データではなかったので、消えても問題は無かったのですが...しかし、注意しなければいけませんね。反省です。

2011年8月16日火曜日

OS X Lion

話題の?OS X Lionをインストールしました。
ダウンロードに結構な時間がかかりました。
 おおっ!背景が違う!
 スクロールも逆でなんか変です。
設定をデフォルトではなく、自分でいろいろいじる必要があります。
Mailも今までとレイアウトが違って悩みます。
アドレスブックは使い勝手が悪くなりました。ダメです。
iCalは見やすくなったのか、見にくくなったのか解りません。今までのモノに慣れすぎているので...何とも言えません。
アプリはうまく使えないモノもあります。
ちょっと戸惑っています。

Quick Time 7は消えて無くなっています。しかし、再度別なディスクからコピーしてきて立ち上げると、普通にQuick Time proとして使用できました。良かったです。
WiMAXが使用できません。32bitでOSを立ち上げ治すと使用できました。良かったです。
その他は、だいたい普通に使用できている様に思うのですが...まだまだ解らないので、もう少し完全移行はせずに、様子を見ていきたいと思っています。MBAはLionで、MBPはsnow Leopardでやってみます。

2011年8月12日金曜日

Medichannel

Medichannelというアストラゼネカさんの医療情報サイトがあります。ご存じの方も多いと思います。
この中で、「ITがつなぐ医療の輪」というコーナーがあります。東可児病院の進先生、兵庫医大の舛谷先生もインタビューをうけられておりました。この度、私も進先生のご紹介で、インタビューを受けさせて頂きました。
第8回 メーリングリストやFacebookを活用して、世界と繋がる」というタイトルです。お時間ございましたら、御覧頂ければ幸いです。
まぁ、内容はたいしたモノではありません。(^^;)
普段の私達の、Facebookやメーリングリストを使用しての情報交換の話などです。
私は特殊なIT機器をもっているワケではなく、普通のモノを普通に使用している、普通の人の一人です。でも、インターネットや最近流行のクラウドなどを使用すると、情報交換がうまくできて、それが、青森という田舎にいるからというハンディキャップが少なくなり=つまり田舎だからという言い訳もできなくなり、開かれた医療につながっているのではないかという意見です。
青森という田舎の代名詞のような地域にいても、世界最先端の情報の中で世界最高の医療を受けられるようになるのが私達の理想です。IT世界がその実現に大きく関与してくるのは間違えないでしょう!
本当に世の中便利になりました。

2011年8月11日木曜日

青森高校同窓会総会のチケット

某科の先生に呼び止められ...「先生、お願いがあります。青森高校同窓会のチケット買って下さい。」と頼まれました。
男の厄年の学年が幹事なのです。私はとっくに終わっています。その時に、色々な人達にチケットを売りつけました。ですから、後輩の頼みにNOは言えません。
買いました。...一枚で許して頂きました。

8月20日、青森高校同窓会があるのです。
毎年この時期です。
青中、青高女、青高の卒業生が大集合します。大きな会です。OB、OGの恐い偉い先輩達がお集まりになります。
私達は結構いい歳になってきた様に思っていても、先輩方からみると小僧でパシリです。先輩達の築き上げた社会で仕事をさせて頂いているので当たり前です。
懐かしい仲間たちにも会えます。時間が合ったら行ってみようかなぁと思います。

2011年8月10日水曜日

暑い夏

青森も暑い日々が続いております。暑さに耐性がない青森人の代表の私はとても辛い日々です。

カテ室は涼しくて天国!でも、私は暑い外来....トホホ。
患者さまが途切れたとき、時々カテ室にきてチェックをします。別にサボっているわけではありません。(^^;)
會田先生の、研修医先生へのご指導。そして、それを監視する丹野部長の図です。(笑)

 今日も結局急患2件含めて、4件のPCIと診断カテ、PMIが行われました。もちろん、カテ室でのみんなの活躍は一部です。そこから病棟での指示、ムンテラ、書類...沢山あります。皆様、お疲れ様でした。

りゅーどー先生のインタベです。難しい病変でしたが、ガイドワイヤーを78に変更してあっという間にとおしておりました。さらに、あんな解剖の病変まで難なくステントをもちこんで...素晴らしい!
今日のみんなの昼ご飯です。
ME伊藤くんが、盛岡?より買ってきたお土産のお餅です。
ドロップマスターME菅原さんが、昼も休み無く続くカテと急患の中、みんなに振る舞っておりました。
皆様、美味しそうに頬張っておりました。(二個食べた人もいたような気がする...)
今日は一日忙しい日でした。それも、これも、この暑さがよろしくないのでしょうね....。まだ、暑さは続くのでしょうか....。

2011年8月9日火曜日

REVENGE 555

 6月に行われたWORK SHOPにて、wireが不通過であった治療がありました。カテが細いとか太いとかという理由では全くなく、順行性アプローチでは厳しい症例でありました。
患者さまにお願いして、本日はその再治療をさせて頂きました。
当院名物?「Retro 555」です。柔らかいワイヤーのみで治療終了いたしました。最近使用している1.0mm balloonが活躍しました。良かったです。再治療をさせて頂いた患者さまに感謝です。
治療終了後、ドロップマスターME菅原さんと実験をしていました。
これ何か解ります?
解った人には、豪華賞品!
(絶対に解らないと思います!)
終了後は病棟の窓から夕日を眺めてみました。
青森も、全く雨も降らずに暑い日々が続いております。

夕方回診、ムンテラ後、実験データの整理と、外来当番表の作成と、よく解らない書類の作成と....入院患者さまの夜8時の採血データの確認と、指示の変更と...。
そんなこんなで今日も夜遅くなってしまいました。

2011年8月8日月曜日

ねぶたが終わっての普通の一日

今日は、ねぶた後の普通の一日でした。まぁ、ねぶたとは関係なく、普通の一日といった方が良いのかもしれません。総回診を行い、書類を書いて、外来にちょっと行って、緊急がきて、ムンテラをして、もう一つ緊急がきて、レジストリーの書類を作って、明日のチェックをして、メーカーさん方の訪問を受けて...そして夜になりました。
まぁ、普通の一日でした。


今日、救命センターに呼ばれて、移動の合間にこんなチャートを見つけました。
酸素ボンベの使用可能時間表です。
普段から細かく残圧などを見ているわけではないのですが、しかし、転ばぬ先の杖としては大切かもしれません!
移動中、困らないようにしたいです。
しかし、普段、自分でチェックはしないと思いますので...救命センターの看護師様、宜しくお願いいたします。

2011年8月6日土曜日

循環器待機inねぶた

ねぶた祭りも、夜の通常運行は今日で最終日。一番盛り上がる日です。
しかし、私は今日は循環器科のfirst callです。何かあれば呼ばれる日です。
もちろん、朝から地味に病院にいって、地味に電解質をチェックして、地味に回診して、地味に支持を出して、ちょいと書類を作成して...。普段の休日業務は普通にします。幸運にもまだ待機としては呼ばれていません。
19:10ねぶたは始まります。
もちろん待機ですので、いつでも出動できる体制です。家で我慢しています。
でも、囃子が聞こえるとちょっと外を見に行きたくなります。
ちょっと外に出て、門の交差点で見物!
やっぱりいいですね〜!
今日はものすごい人出です。
土曜の夜で通常運行の最終日だからです。見る人もハネトも、ものすごい数です。
普段は人口30万人の青森市が、この日だけは100万都市になるという噂があります。
明日・7日は日中運行ですので、ハネる人は少ないのです。夜は会場運行&花火大会ですので、どちらかというと見るだけです。ですから、実質今日は最終日なのです。

でも、私は循環器待機。遠くから見ているだけで、いつでも出動体制。ここ数年間、ねぶたの時にはあまり呼ばれることが無いのですが.....今日も呼ばれませんように!
ねぶたは21時までやっています。

2011年8月5日金曜日

通常業務inねぶた

 夜の青森はねぶたの期間ですが、当然私達は通常業務を普通にこなします。
今日も、検査3件、治療2件、緊急のテンポラリー1件でした。若い先生達がテキパキやっておりました。
外来でも、入院でも、厳しい説明をしました。入院の患者さまには1時間近くかけてお話しをさせて頂きました。手を動かしのも仕事ですが、口を動かすのも内科医の仕事です。ねぶたといえども通常営業です。
でも、ちょっと私の部長室が暑すぎる事を言い訳に、事務仕事系が怠惰になっております。申しわけございません。m(_ _)m
私の部屋って、冷房も暖房も全くダメなので、本当に辛いんです。(冬は自分で購入したオイルヒーターで何とか凌いでます)

さて、そんな中、あやしいモノがカテ室に届いたようです。
もちろん、ME菅原さん宛です。
爆発しないかとドキドキしながらそーっとあけると...
まぁ、期待通りのモノが入っておりました。

大喜びされていました。
私も「なんだろな〜」って感じてみていたところ、ドロップマスターME菅原さんから「どうぞ!」と一つ頂きました。
え?これ?

私は暑がりですけど...でも....ちょっと寂しいですが...これも通常業務です。(笑)

毎日、毎日の仕事は淡々とこなし、その中に楽しみ有り。これが毎日なんでしょうね。
もちろん、今日の治療がとっても上手くいったことも私達の最高の楽しみです!

そして、....今日の夜も、青森はねぶたです!
今日は、副院長が率いる県病研修医軍団が、ゆかたに着替えてはねるという事です!
頑張ってねー!