2013年5月31日金曜日

昨日の外勤

木曜日は青森での外勤です。
午前は「おひさまクリニック」での外来です。
県立中央病院時代の患者様を診る事もうれしいですし、昔からお世話になった皆様を診る事も嬉しいです。地域に根ざした医療という感じが強く出て、とても楽しく仕事をさせていただいております。
あとは....密かに、糖尿病専門医の処方をコソ見して、勉強するのも楽しい!(笑)糖尿病の薬の使い方が深まります。
あとは、青森での仕事の連絡を頂いたり、お仲間のメーカーさんから面談の依頼が来たり...嬉しいです!

さて、「あおもり協立病院」へ雨の中移動しました。
午後のカテーテル治療が沢山待っています!

さて、協立病院での治療終了後、久しぶりに、ここに乱入!仕事ではありません。
長い間一緒に仕事をしてきた友達が入院したのでお見舞いに行きました。病室で、元気に笑って話が出来る仲間に、ちょっと安心。「元気になったら、東京か韓国で一杯飲もう!」と約束して帰ってきました。


ちょいと病棟にも顔をだしました。
みんな、元気な笑顔で嬉しかったです!
応援していますよ!
日が暮れる頃に移動です。


外勤として各病院でお仕事させて頂いていることと、地域の仲間たちに感謝しています!
ありがとうございます!
また来週!



2013年5月30日木曜日

教員の仕事

教員の仕事の一つは、学生の面倒を見ることです。
私も5年生のグループの担任です。

昼食時に、私の生徒達の写真を撮りました。結構優秀なグループのようです。
頑張ってください!
懇親会もやりますよ!
こちらは、虚血グループの昼食タイムです。
若い先生方との食事は楽しいです!
さて、食堂から帰り際にジェジェ先生に患者さまの件で電話です。
「メモ!」と叫ばれて、すかさず自分のマスクにメモをとる研修医・三村先生!
素晴らしい!

2013年5月29日水曜日

OCTの勉強

本日は、熱海病院の重永先生に御訪問頂きました!
OCTの勉強に、学先生のところいいらしたそうです!
ありがとうございます!
 OCTは4Frでは出来ないので、今日は4Frマシーン2号の鈴木先生も、やむなくvirtual 3Frで治療です。
解剖学的に前回治療で難渋したポイントは、Virtual 3Frであっさり解決していました。しかも、前回に入ったLMTストラット越しでのCX治療です。

重永先生は盛んに質問されておりました。
私も、その解説を聞いて勉強!

非常に興味深い症例を持って来て頂きまして、供覧させていただきました。
勉強になります!
ありがとうございます!
4Frサイボーグは、画像を診て勉強していました。
とても朝早く病院にきて仕事をしているらしいです。...たとえば、2時とか?!
お疲れさまです!

Heart(ハートケア雑誌)

医学出版よりHeartという雑誌が出版されています。
2013年6月号に、「カテーテル検査治療の看護ケア」という特集あります。
私もちょいと書かせて頂いております。
是非、御覧下さい!

2013年5月28日火曜日

血管確保

研修医時代に悩むのが、血管確保・静脈確保です。
早い話が点滴とか注射です。上手い看護師さんに頭が上がらないのが研修医です(看護師が静脈の確保をしない病院も未だにありますけど...)
コツは、「静脈が見えるところを探し、刺せるところに刺す」と教わりました。しかし、子ども、肥満の強い方、浮腫のある方などは静脈が見えにくく、難しいのが現実でした。
現在は熟練の技はいりません。こんな機械があります!
赤外線(?)をあてて、静脈を見えるようにする機械です。
数年前にシンガポールライブの会場で初めて見たときに、すごいなぁと思っていたのですが、いつの間にか日本に上陸。そして、東海大学の救命センターで見つけました!
万能の機械ではないにしろ、まずは血管がみえる!すばらしいですよ!

昔は熟練の技が必要でした。血管の見えない患者さまの点滴を刺したという事で、自慢しあった若い時代が懐かしいです。
いまでは、技より機械!科学の進歩は凄いですね!

2013年5月27日月曜日

ジェジェ

当科のジェジェ先生です。凄いのです。
3年目の先生です。後期研修です。循環器をめざす素晴らしい先生です。

この4月から、心カテ4例やりました。
次はいきなりPCIでした。もちろん、4Frガイドカテです。
内容も、素晴らしいステントのポジショニングでした。完璧です!
ストロークが小さく、しかも的確な動かし方のカテさばきが最高の仕上がりをもたらすポイントだと、指導医の増田先生が解説しておりました。


なぜ、ジェジェ?....解りません。
(^_^;)
本名はもちろん違います。
今日、増田先生が名付け親になったのです。
ジェジェジェだったのですが、長いのでジェジェにしておきました。

プロテクターはこんなの着ています。
輝ける将来が期待できる希望の星です!
頑張れ、ジェジェ!
すごいぞ、ジェジェ!

2013年5月26日日曜日

5時間、喋りまくりました。

「カテ室における看護師の役割」のタイトルでの講習会=心カテに関して、コメディカル向けに5時間もののネタでお話しさせていただく企画です。(途中1時間の昼食時間がありますので、全部で6時間の会です。)
おかげさまで、まぁまぁ、人気シリーズなのだそうです。
今回も、いつものお話しをさせていただいたのですが、違ったのは参加者の積極性でした。質問がガンガンきました。基礎的な事から、とても深いお話しまでありました。とくに、今回気になったのは、それぞれのカテ室でのお作法?です。
おかげさまで、私はあちこちにカテ室にて治療をさせて頂きました。その中で、昔からそうしているというだけであまり理由も無く続いている思われる習慣や、一人の医師の思い込みで続いている意味の無い儀式のようなも沢山見たことがあります。
質問も、「当院の医師は、○○××ということをするのですが、どういう意味があるのでしょうか?」と聞かれました。私にも解らない事もあるので「自分の解る範囲では、あまり意味は無さそうだし、自分ではそのような事はやっていないけれど、困った事は無い」という答えしか出来ませんでした。
医師は、他との交流をしっかり持つことで自分を振り返らないと、つまらないオマジナイばかりが多くなっていく可能性があるのだなぁとつくづく思いました。
今回お集まりになってくださった皆様!長い時間、私のお話しを聴講してくださいまして、有り難うございました。私も勉強になりました!

当院も、船頭多い施設なので、なかなか舵取りが難しい病院です。無駄も多く、逆に必要なのにされていない事も多いです。他から見たら笑われるような事も沢山あります。理想のカテ室というのは存在しないのでしょうけれど、何とか少しずつ変えていこうと思っています。

2013年5月25日土曜日

第7回日光トランスラディアル研究会

第7回日光トランスラディアル研究会が、春日部のふれあいキューブで開催されました。

 春日部名物、クレヨンしんちゃんです!
ビデオライブです。
若い先生が初めてのCTOという事で、勝木先生のご指導ぶりがうかがえる内容でした。
「初めてでも5Fr TRIで...」と、司会の先生よりコメントされておりました。
 続いて、「次世代に残したい症例」というテーマの発表です。
北海道の野崎先生からのRotablatorを使用した分岐部の治療に関して。
理論的な野崎先生の解説が素晴らしいです。
私からは、「レトロ55号」です。
デバイスの進歩と諸兄の努力のおかげで、レトロも通常の手技になってきました。
そうなると、TRIやSlenderでの手技としても普通にできるということと同じです。
CTOだからといって、細いカテを使用するリミテーションは少なくなってきています。レトロはじめ、あんな事も、こんな事もできます!(^_^)v
そんな私からのメッセージでした。

その後も、大変な症例など含めて次世代に残すべき症例の発表が多々ありました。

日光トランスラディアル研究会も、来年からは少し規模を縮小して行おうかというアナウンスがありました。少々寂しく感じました。
派手に大きな研究会が良いとは思いませんが、しかし、沢山の仲間たちが集まって、症例を熱く(暑苦しく?)語る会は、規模ではなく、内容と熱意だと思っています。
しかしながら、このご時世、予算的な問題も含めて厳しいのも事実です。
また、いろいろな形で、北関東の仲間たちにお会いできることを楽しみにしております!

2013年5月24日金曜日

内皮ソムリエ2号

当科の「内皮ソムリエ2号」中野先生です。(1号は中澤学先生!)
OFDIは開発から関わっているということですし「内皮の病理と画像に関しては何でも来い!」という頼もしい先生です。
いつも、病院に泊まって熱心に患者さまを診ている事でも有名です。
細かく説明して下さいます。
いろいろな概念を解りやすく教えて下さるので、本当に目から鱗が落ちるおもいです。
正直、いままであまり興味が無かったのですが、こういう仲間と一緒にやると、OCTはとても楽しいです!
色も変えてくれます。
青は見にくいです。(>_<)
これは、他社のOCTと同じ感じ。
悪くは無いですけど。。。
やはり、白黒かなぁと思いながら、「これなんですか?」「ここはどうなっているんですか?と質問攻めにさせてもらいました。
「ここは?」
「えー...先生のワイヤーの跡ですかねぇ」
ラフなワイヤー操作の跡が残っていました。
(左端から指だけで指摘しているのは、「内皮ソムリエ1号」の指です)
内皮ソムリエは、内皮のほんのちょっとの曇りも許さないのです!
大切な内皮にすじをつけて申しわけございません。
m(_ _)m

もちろん、臨床的には全く問題は無いのですが、しかし、こんなとこまでよく解るOFDIは凄い!
勉強します!

2013年5月22日水曜日

ある研究会


ある研究会で、ある偉い先生がお話されていました。
「昔は特別なお店に行かないと手に入らなかったモノがコンビニで手に入ります。しかも、少なかったコンビニが、今ではこんなに増えていて、どこにいても欲しいものが手に入ります。同じように、今では、どこの医療機関でも同じ良い治療を受ける事ができるのです。」
素晴らしいお話しです。
でも、その例に出されたスライドは…セブンイレブンの数の増加。
日本中、どこでもセブンイレブンで買い物が出来る便利な時代になった…?
え?
青森県にセブンイレブンは無いのです。
わざわざ、各県のセブンイレブンの数までしっかりとプレゼンされて...もちろん青森県はゼロです。
偉い先生!青森県は普通の医療を受ける事ができない地域だというのですね。
ひどい!(笑)

2013年5月21日火曜日

レーザーで抜去!

 本日は、出口先生のお招きで、医誠会病院の山田貴之先生が当院にいらして下さいました。




本日見せていたいたのはこれ!
Pace Makerのリード抜去目的のレーザーシステムです。

 このレーザーシステムをみて、"4Frマシーン助手・なおちゃん先生"は、あまりに太いカテーテルにビックリしながらも、憂いの表情です。
すでに、Slender Worldの一員になっています。(^^)/
さて、御手技は...「すごい!」のひと言でした!ちょっと感動モノでした!

山田先生、ありがとうございます!
お疲れさまでした!

2013年5月20日月曜日

今日もバタバタとしていました。

多くのインタベ仲間たちがパリの学会に御参加される今週です。
我々は留守番部隊です。
今日も多くの急患、待機的な治療が山のようにありました。
もちろん、我等が"4Frマシーン2号"は、しっかりと4Frであっという間の治療!患者さまに「え?もう終わったの?」と言われるスピーディーな治療でした。素晴らしい!
 紹介します。
"4Frマシーン2号"の助手の"なおちゃん先生"です。
素顔は今のところ、秘密にしておきましょう!

私は、びびびっでご機嫌!
凄いぞ、びびびっ!
夕方からのカンファレンスです。
急患が多いので、随分長くかかってしまいました。
終わった後に、カンファで決まった検査や治療への対応です。
さらには、隣ではもう一件急患!

遅い時間まで、バタバタと仕事が続きました。
休む暇無く、今日も一日終了。
皆様、お疲れさまでした!
おなかもすきましたね〜!

2013年5月18日土曜日

急患が続きます


今日は朝から普通に回診...と、思ったら急患です。




4Frマシーン、出動!

急患なのにこんなに4Fr用意されるのはなぜ?(笑)

もちろん、見事に最高の出来栄えで終了。
さすが、4Frマシーン!



一息つく間もなく...ヘリ経由で、また急患です!



全員集合で治療です!

全員ICUで管理です。


 昨晩から続いて、なかなか忙しい一日でした。土曜だというのに、皆様お疲れさまでした!

2013年5月17日金曜日

学生実習

 東海大学病院も、学生さんが実習で各科を周ります。当科では一人が一グループに2週間ピッタリ着きます。

さて、今回の実習生は、げん先生(仮名)です。
御本人のご了承を得て、blogに顔をアップさせていただきましいた。目線もモザイクも不要ということでした。
非常に優秀なげん先生です。
実習態度は真面目ですが、休憩の時の面白い話にもお付き合いいただき、人間性も良い男です!

そして、この4Frサイボーグとの硬い握手と見つめ合う姿は...まるで、将来をちぎった仲間のようです!
「循環器内科は良いなぁ」と言って下さった、げん先生!いつでも、お待ちしております!

2013年5月16日木曜日

ICIC(三日目)

 ICICも3日目です。
朝は、緒方先生のレクチャーからスタートです。
香港の先生からのプレゼンテーションもいただきました!

直後に4Frサイボーグの手技から、今日の治療は開始でした。
人気者の松陰先生のご手技です。
今までに見た事ないほどの、人数がカテ室に入ります。
見事な見切りが最高です!
さすがです!
スペシャルゲストの光藤先生です!
まずは、記念写真!
御多忙の所、有り難うございます!

私がこちらにいることをご存じではなかったようで....びっくりされておりました。




やはり、光藤先生のご手技はすばらしい!
助手をさせていただきて、感動しました!
CTOをさっくり通して、かっこ良くお帰りになりました。

私は、ダブル止血!
まずは、○○○○の止血①
これは、若い皆様にちゃんとみていただきたかった!今回の見せ場の一つなのになあ。もったいない!
次の×××の止血②(写真)
これは若い先生が誰もいないので....私と藤井先生が二人でやりました。
まぁ、いいんですけどね。(笑)

ICICも終了。
懇親会も、楽しく過ごしました。ここには出せないような㊙写真も!(^_^;)
ゲストの先生方、楽しんでいただけましたでしょうか?
我々も、「終わった!わーい!」ではなく、せっかく海外の先生方をお招きするのですから、充実した会にしていきたいと思います。
しかし、まずは、皆様お疲れさまでした!