2010年2月5日金曜日

2月の青森

2月になり、青森は雪が降ってとても寒い日々が続いています。
「blogの更新無いの?どこかに行かないと更新しないの?」というお問い合わせがきたので、悔しいので青森の日々をレポートいたします。

朝の風景です。
 雪深い当院です。
 雪です。
 雪で木が潰れないように、”雪囲い”です。
 玄関です。
「雪を払ってからお入り下さい」と書いています。
先日、ハイヒールで東京からご訪問いただいた女性のメーカーさんがいらっしゃいました。
素足で雪を歩いているような感じでした。可哀想でした。

青森は長靴が重宝します!
 これで通勤しています。
雪かきも、通勤も全部これ!良いでしょ!
15年ぶりくらいで新しい長靴を買ったので自慢したくって!(笑)
インナーも入っているのでポカポカなんですよ!
インターは取り外し式なので、夏でもOKです!

夜の風景はこんな感じです。
 夜11時過ぎくらいです。
写真を見てスキー場と間違う方もいらっしゃいます。
 
遠くに見える光が救命センターの入り口です。

病院を出て、帰る風景です。
 車が全く通らない国道7号線です。
ゾンビシティになったのではないかと思われるくらい、自動車が少ないです!(笑)

青森の冬はお寿司が美味しいです!
 お寿司大好きです!
コストパフォーマンスは世界最高ではないかと自負しております。

青森の豆まきです。
 落花生です。
玄関だろうが、外だろうが、どこに豆が落ちても、中身はきれいです。拾って食べることができます。バイ菌におかされることなく、美味しく豆を食べられます。
私は物知りなので大豆が日本標準だと知っていますが(自慢!)、それを知らない津軽人はまだまだ沢山居ます!

青森の病院内の風景です。
 やはり、こういうモノが活躍します。
仕方がないですよね!
日々頑張っています。

2月の青森、いかがでしょう?

さぁ、以上の中にちょっとだけ嘘が混じっています。
なんでしょうか?難しいですよ!
津軽以外の方で、ズバリ当たった方に、抽選で豪華賞品!!
お楽しみに〜!

14 件のコメント:

  1. 賞品を目指し・・・
    落花生は嘘でしょう?青森はないはず、あれ、千葉の特産じゃなかった?

    東京 剛 より

    返信削除
  2. 剛 さま
    残念でございます。
    落花生は本当です。青森ではたぶん採れないと思います。
    千葉産の落花生は美味しいのも本当です!

    返信削除
  3. 15年ぶりの長靴でしょうか?
    正解は「毎年の買い替え?」

    落花生の話面白いです。
    また一つ楽しい話題を覚えました。

    返信削除
  4. 002 さま
    これも本当です!残念です!

    返信削除
  5. それでは、東京からハイヒールで来た女性のメーカーさん。

    正解はメーカーの方は男性しか来ない。

    如何でしょうか?

    返信削除
  6. ハイヒールじゃないでしょうか?

    返信削除
  7. 002 さま、bolt-on さま
    ハイヒールも本当なんです。
    担当の女性は居なくても、訪問して下さる女性はいらっしゃるんです。
    ここ1週間で2名いらっしゃいました。
    2名ともハイヒール。
    ここで、担当ではなく訪問というのがわかると思います。
    担当であれば、青森事情を理解して長靴でいらして下さると思います。(笑)

    返信削除
  8. あまり、たいした嘘ではないので...怒られてしまいそうで怖いです。
    「嘘」ではなく「間違え」程度なのですけど。

    うーん、豪華賞品に皆様弱いなぁ!(笑)

    返信削除
  9. 電車@伊勢原2010年2月6日 9:07

    国道7線ではなく、国道4号線ではないでしょうか。

    返信削除
  10. 最適な拡張期オーグメンテーションが得られていません。

    返信削除
  11. お寿司はニセモノ~♪

    返信削除
  12. Eiichi さま
    お寿司は本物!浦町中学校学区の河庄さんんのお寿司です。美味しいよ!

    transradial さん
    拡張期オーグメンテーション圧のご指摘ですが、元々の血圧がそこそこ良かったので、調整してもあの程度です。

    電車@伊勢原さま
    さすが!ご名答!
    国道4号線です!
    さすがです!では、豪華賞品を近日!!!
    お楽しみに!

    返信削除
  13. やたっ!嬉しいですう。

    景品楽しみにしております。

    返信削除
  14. みなさま、すみません。
    「嘘がせこいよ!」と某所よりお叱りを受けました。
    なかなか、「嘘」は難しいので、何卒お許し下さい。

    返信削除