2020年3月28日土曜日

異動の季節

3月は異動の季節=お別れの季節です。
当科の山本先生が御異動になります。外来、心リハ、心カテと沢山の業務をされてきた山本先生です。お世話になりました。ありがとうございました!新天地でも頑張ってください!
伊勢原からも数名異動になります。わざわざこちらまで会いに来てくれたので一生で初めての体験をしてももらった先生、先日ちょいと会いに行こうと企てたのですが...あえずに残念!という先生、...みんなで沢山のお仕事を一緒にしました。難しい治療もしました。研究や実験もしました。トラブルにも立ち向かいました。遊んだり飲んだりもしました。ありがとうございました。益々のご活躍を祈念しております!
残る我々は、まだまだやらなければいけない事が山盛りあります。コロナで暇になったのが学会・研究会の類いだけです。日常業務も含めて仕事が沢山あります。
コロナなんかに負けずに頑張りましょう!

2020年3月27日金曜日

削りモノ

最近、削りモノに目覚めた長松先生です。先日も長い石灰化病変をロータでじっくり削っていました。
今日は、つまっている場所をtapered wireで見事に通過させ、micro catheも通らないので小さなバルーンで拡張してからOCT。石灰の突出した場所を見事にダイヤモンド引き技High で削り取っていました。丁寧で良い手技でした。最後のステントもとても良く拡がって良かったです!
カテーテルが細かろうが太かろうが、PCIで石灰化を削ることは効果的だと思います。削りモノが無くても頑張ることはありますが、しかし積極的に削る事はとても有意義だと思います。
あと、今日はtapered wireの曲げ方を覚えてもらえたと思います。良いワイヤーを選んで、正しい曲げ方をするとするっと通るのです。
今日も一回りも二回りもグレードアップした長松先生!なぜかテレながらサマリーを書く長松先生!今日もお疲れ様でした!

2020年3月23日月曜日

若手指導

PCIを初めて約1年の室谷先生が、河村先生のご指導にて、とても大事な場所の分岐部治療をしています。しかも、mini conです。
丁寧にストラット越しのワイヤリングをしてとても良い場所で拡張できました。
IVUSで確認して、POT-KBT-rePOTもしっかり行い、stentもとても良い場所に位置していました。とても良い出来映えでした。
河村先生のご指導も、素直で慎重に手技をする室谷先生も立派なものです!
室谷先生、PCIの独り立ちとしてはまだまだでしょうが、しかしこの一年間の修行の成果を見せてくれたようで嬉しかったです!
もちろん、まだまだしっかりと勉強してもらいます!
河村先生も、何をどうすれば良いかと口頭で説明し、後輩にそれをやってもらう術がとても上手くなりました。これもまた素晴らしいと思っています。
あと一週間ほどで今年度も終わりです。みんなの成長が見えるのは嬉しいです。

2020年3月14日土曜日

dRAの止血論文(by 河村先生)

dRAの止血に関して、河村先生の論文がアクセプトされました!
"Impact of dedicated hemostasis device for distal radial arterial access with an adequate hemostasis protocol on radial arterial observation by ultrasound"

http://link.springer.com/article/10.1007/s12928-020-00656-4

distal radial approach後PreludeSYNC DISTALを使って止血。うまくエア抜きしていくと、直後も1ヶ月後も、エコーで確認してもまったく閉塞がなかったという論文です。
是非ともみなさまに御一読頂ければ幸いです。pdfでダウンロードもできます。

術前、退院前、外来とエコーで観察するのは、はっきり言って面倒くさい作業です。エコーは技師さんがやるのではなく、医者が自分で検査です。とくに、忙しい外来でガラガラとエコーをもってきて一所懸命観察するのは手間も時間もかかります。しかし、血管がつまっているかどうか確認することはきっと正しい作業です。このような地味な事を繰り返してデータを蓄積し、論文にする河村先生はじめとする当科の仲間たちは立派です!ちょいと自慢!
世界を変える画期的な基礎研究も大切ですが、地味に一歩一歩見続けたことを溜めて、自分達が良いなぁと思っていることを検証する作業も大切な研究だと思って頑張って行きます。
河村先生、おめでとうございます!

ウイルスの話題ばかりで暗い世の中ですが、ちょいと明るいニュースでとても嬉しい私です!

2020年3月4日水曜日

HDとびました

TimeMachineに使用していたHDがとびました。まったく認識もしなくなるだけではなく、完全に音もしなくなりました。
データのバックアップはRAIDでとっているので大丈夫...と思っていましたが、念のためにRAIDのHDをチェックすると、...なんと2台のうちの1台が怪しい?という結果に。RAIDにしていて良かった!
慌ててAmazonで購入。数日で届くようです。
また、バックアップを作成するためにものすごい時間がかかりそうですが、仕方がありません。
最近、モニターが壊れ、HDが壊れ...ラップトップ本体が壊れない事を祈るばかりです。
逆に、学会や研究会が無いこの数ヶ月が、コンピュータ器機を全部見直すチャンスなのかもしれません。...でも、出費は痛い。