2019年4月30日火曜日

今日も一日、普通の日。でも、平成は終わりです。

今日も一日、普通の仕事をした一日でした。
カルテチェックし、ICU回り、書類を書いて、カテデータの整理をして...カテーテル検査もあり、治療もありでした。
今日も若い先生方が細心の注意を払いながら立派にカテーテル検査や治療ができるので安心です。今日もマイクで指導して口は出しますが、なるべく手は出さないといういつもの方針でやりました。

ほとんどのメーカーさんがお休みらしいのですが、今日、マメに新しいデバイスの件で相談に来て下さった方々がいらっしゃいました。有り難いです!一所懸命やります!

外来は少しすいていたようです。

書かなければいけない依頼原稿が山のようにあります。少し手を着けたら逃げたくなります。しかし、今日一つだけ何となく書いてみました。もちろん、何度も手直しが必要なレベルです。この作業は電車とバスの中でiPhoneでテキストを打ちまくります。通勤時間を頑張って使っています。
原稿の英文校正もしてみました。英語は難しなぁと実感して、また逃げたくなります。でも、どうにか一つ終わらせました。

「平成最後の...!」と、皆様おっしゃいますが、特別感もなく普通の一日でした。雨の降る関東です。少し肌寒いです。
普通の一日の積み重ねの、平成が終わりです。しかし大事に毎日を積み重ねる事は大切だと思っています。
明日は「令和の始まりの日」ですが、たぶん普通の一日だと思います。
平成・令和は無関係ですが、ゴールデンウイークなので通勤電車やバスがすいているのが嬉しいです。明日も原稿書きも頑張れそうです!

2019年4月29日月曜日

TCTAP 2019

 TCTAP 2019に参加しました。
夜中にソウルに着いて、朝7時からのお仕事から始まりです。数名の日本人仲間が一緒に仕事なので頼もしいです!
Wu先生の症例には、我々ラディアルを常に意識している術者でなければ解らない驚きのネタが入っていました!やはり世界の魔神は違うとビックリでした。その他も興味深いプレゼン、流石にそれはダメだろという発表もあり、世界の広さを実感しました。
ライブは、TAVIやPCIなど幅広く行われていました。やはり日本の我々の手技や考え方とは違うものも幾つかあり興味深く勉強させて頂きました。
夕方のお仕事終わって、近くで韓国料理を食べました。

帰ってホテルのフロントで「明日の朝7時に金浦までタクシーを予約したい。」と話したら「解った。7時ですね。50,000ウオンかかるけどよいか?1時間みてもらえればよい。9時過ぎの飛行機なら7時で大丈夫」と言われ予約しました。(50,000ウオンは実際には結構高いのですが、予約代と思ってOKしました。過去にも同様な金額で予約した事がありましたので。)
朝おきて、7時少し前にチェックアウト。「タクシーはきている?」と聞くと「道路に出て自分で拾え」と。「昨日予約した」「聞いていない」ええっ?フロントの人が代わるとそんなに無責任に「聞いていない」で終わっちゃうの?
「どうなっているんだ?昨日夜、時間も値段も全部相談して、朝7時と予約したはずだ!」と強く言うと、渋々、「ではこれから拾ってきてあげるから」とのこと。
ハズレのホテルだったのか、私の交渉が悪かったのか、外国での予約なんてこんなもんだと割り切るべきか、約束という概念が日本人と違うの諦めるべきか、強く主張しないとダメなのが外国だと思うべきか...。
そういうワケで、現在タクシーで移動中です。渋滞にはまっています。飛行機に間に合うかなぁ... 。

2019年4月26日金曜日

内科学会総会

内科学会総会が名古屋で開催されています。
会場が遠いです。名古屋駅から電車で30分くらい?、そこから歩いて5分程度です。よく使われる名古屋国際会議場とは違う場所なので要注意です!
参加費を払って、専門医の単位登録をして...お仕事終了という、不良学会員ですがお許しください。


2019年4月25日木曜日

EVT Work Shop in AOMORI

篠崎先生をお迎えいたしましてEVT WORK SHOP が、あおもり協立病院で開催されました。
篠崎先生の御手技、SFAのCTOが2例でした。安定したお見事な御手技でした。男らしく、ど真ん中を貫いているIVUS像には感動です!流石です!
レクチャーも世界と闘える男・篠崎先生のこだわりがよく解り、とても勉強になりました。
篠崎先生、遠い青森までありがとうございました。またいらして下さい!
ご参加された先生方、関係者の皆様方、ありがとうございました!

2019年4月20日土曜日

TICC

 町田でTICCが開催されています。
これは東海大学洞門会の研究会です。
今回の登板世話人は藤井先生。
私の前座の話は若い先生田方まだいらしていなかったので、ちょいと残念。沢山クイズがあったのに。。

その後の症例検討会終わって、永井先生の御講演でエコーに関しての勉強をさせて頂いております。
終了後は、恒例の町田焼き肉大会を予定!いつもの店がいっぱいだったので、新しいところを開拓します!若い先生方に伊苅先生がご馳走して下さると思います!楽しみですね!

2019年4月12日金曜日

ディベート! distal radial approach どちらが患者によい?

KCJLにて「ディベート! distal radial approach どちらが患者に優しいの?」を開催させて頂きました。

「dTRIにはシース」「dTRIにはシースレス」
「緊急の時こそdTRI」「待機的な治療こそdTRI」
「distal radialはエコーで穿刺」「distal radialは触って刺せます!」
「右 distal radialがよい」「左 distal radialがよい」
「止血はデバイス使用しましょう」「止血は包帯でグルグル巻き」
というテーマです。
真剣なディベートですので、「負けた方は懇親会のメシ抜き」という恐ろしい企画です。
迫真の講演が続きました。
絶対的に何がよいというモノはまだまだ無いこの分野ですが、ディベートにすることで良い点と悪い点を思いっきりお話することでできたと思います。みんなでよく考えて、目の前の患者に最適なモノと思え得る治療を提供できるように頑張りましょう!
御講演頂いた皆様、ご参加頂いた皆様、関係者の皆様方、遅い時間までありがとうございました。

この内容は、SCJのHPにて会員限定でWEB発信予定です。
準備ができましたらまたご案内いたします。

さて、ディベートとしての結果ですが….座長・木下先生と羽田先生の大きなお心で、全員引き分けというジャッジを頂きまして、みんな夕飯にありつけました!(笑)よかった!

2019年4月5日金曜日

八王子冠動脈疾患病診連携の会

 八王子冠動脈疾患病診連携の会が開催されました。
私は「低侵襲カテーテル治療最前線」のタイトルで、最近の私たちの取り組み方やり方などをお話させて頂きました。
distal radialのお話や、FFR/iFRで「PCIはやらない。でも内科治療はガッチリと!」というお話などを説明しました。最近のDAPTの考え方、血管拡張薬の考え方など、薬のお話もいたしました。
クリニックの先生方にも私たちのやっている事を解って頂く事も大切だと思っています。
とてもフレンドリーな感じでの会合でした。地域の医師全体で、知識は共有、根本的な考え方は共感していけたら良い治療を提供できるであろうと思っています。
このような会合を定期的に行って、もっともっと病診連携を進めていきたいと思っています。
お集まり頂いた先生方、関係者の皆様、ありがとうございました!
実はPCIが長くなって、また夕方に緊急カテもあって、当科のスタッフがほぼ参加できない状態の研究会でした。
私が会に間に合うギリギリの時間で病院を出る時は、まだ2カテ室ともに動いている状態。。。

終わった後にコメディカルスタッフや数名の医師と二次会で合流。楽しい時間も過ごせました。みんな、おつかれさま!いつもありがとう!

2019年4月2日火曜日

新年度スタート!

新年度になりました。
当科のメンバーも多少入れ替わりました。私も指導する立場が多くなりますが頑張ります!
写真は、お兄さんお姉さんたちが後期研修医のPCIシムレーターを用いていろいろ教えているところです。しっかり拡大できる大きなカメラを備えたシムレーターは何がどうなるのかよくわかりますのでとても勉強になります。
普段から私は若い先生へのカテ操作は、「そこから2cm引いて反時計方向に45°回して」という教え方をします。これは菊池アニキから教えてもらった方法です。
「手技は数をやれば覚える」というのは昭和時代の遺物だと思います。平成終わって令和ですので、理論とシムレーターで鍛えてから実践するのはもちろん、臨床指導もオジサンが何となくやって「見て学べ!」ではなく、論理的な説明をして手を動かしてもらうのが正しいのではないかと思っています。
あれこれ雑に手を動かして試行錯誤でやる治療、時間を費やすことで偶然性を高めるだけの治療はダメだとおもっています。
では、楽しく頑張っていきましょう!
すでに、DCA症例はじめ考えさせられる難しい緊急症例が数件、その他の興味深い症例、新しいデバイス使用開始などなど盛りだくさんの新年度スタートとなっております。
皆様、今年度も宜しくお願いいたします。