2018年5月31日木曜日

木下先生のDCA WORK SHOP

豊橋ハートセンターの木下先生をお迎えして、DCA WORK SHOPがあおもり協立病院で開催されました。
見事なDCA技です!
IVUSの読み通りの言い方向を安定してカットするのはさすがです!
素晴らしい!
勉強になりました。
木下先生、遠くまでありがとうございました!
また教えて下さい!

2018年5月29日火曜日

立川での研究会

今日は朝からDCAでLMTを削る症例、KL-1使用症例、Rota症例と激しいPCI後に、新しいデバイスの実験をしていました。

夕方より研究会です。メーカーさんに「時間があったら来て下さいね」程度に言われていたので、いつものラフな格好で行ったら…あら?
一番後ろでコソコソとお話を聞いてお勉強をして帰ってくるつもりだったのに…。えっ?
金屏風をバックにしてコの字型配置の少人数。しかも、参加者全員に発言を求められるディスカッション方式?!
すみません、予想しておりませんでした。。。
どう見ても、若い先生含めて私が一番ラフな格好でした。
しかし、仲の良い先生方とお会いして、いろいろお話できたのは嬉しかったです!
みなさま、ありがとうございました。
失礼いたしました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

2018年5月26日土曜日

第16回日本臨床医学リスクマネジメント学会

今日は八王子病院で仕事をした後、豊洲で開催された第16回日本臨床医学リスクマネジメント学会・学術集会に参加致しました。
加藤京一教授にお声をかけて頂きましてシンポジウムの演者としてお仕事させて頂きました。
テーマは放射線防御です。
各業種の意識と現状、特に意識だけ高いけれど実を伴っていない医師の現状に関してのお話をさせて頂きました。
臨床工学師、看護師、放射線技師というそれぞれの立場からの発表、その後デスカッションタイムでした。
濃い内容だったように思います。私自身も勉強させて頂きました。
加藤先生、ご発表された皆さま、ご参加された皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!

2018年5月19日土曜日

新宿の研究会

夕方より、新宿で研究会でした。
順天堂大学の土肥先生と座長&演者をさせて頂きました。
座長が会場の皆様に突然マイクをもって当てまくるという形式の研究会でした。
お水を飲んでいる間も許さないという困った座長(笑)。
参加型の研究会?なので、皆様にもっと好きな事を話して欲しかったのですが、時間の都合でこのくらいで終わらせて頂きました。土肥先生、御参加頂いた先生方、関係者の皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。
終了後は、初めてお合いした先生含めて数名の若者を連れて新宿の安いお酒をご馳走しました!もちろん、吉町自腹で。

2018年5月18日金曜日

敦賀PCI・IVUS WORK SHOP

 市立敦賀病院にて敦賀PCI・IVUS WORK SHOPが開催されました。
 本江先生のおっしゃるとおりに吉町がガイドワイヤーを動かすという内容のPCIをしました。
IVUSガイドでのワイヤリングは、自分一人でIVUSも読んでワイヤーも動かしてとなるとなかなかハードルが高いのですが、IVUSを誰かに読んでもらえるとマシーンのように動かすことは得意です。頑張りました!IVUSの達人の読影どおりにGWを動かしてそこにはまるとなかなか気持ちが良いモノです!
手技が遅くなってしまいまして、本江先生の御講演を拝聴することは出来ませんでした。
申しわけございませんでした。
敦賀の夜は、「30分一本勝負」から始まり、楽しい仲間たちと美味しいお酒を飲みました。
今回の企画をして下さった、三田村先生、音羽先生はじめ病院の先生方・スタッフの皆様、集まって下さった先生方、関係者の皆様、お疲れさまでした!
ありがとうございました!

2018年5月16日水曜日

苦手な仕事

古いタイプの人間なので、WEB講演は苦手なのです。どこに向かって何を話すのかが....辛い。
そして、ただでさえも早口なのに、お客さんがいないと止めども無くスピードがアクセラレーションされて行きます。だんだん、自分でも何を話しているんだか解らなくなるほど?
しかも、30分の講演を2回やります。
これもまた苦手。ビデオでも良いのでは?と話しましたが、スポンサーさまの会社的には認められないようです。
しかし、今日は一所懸命頑張りました。
なんとか終わる事ができました。
ご視聴していただいたみなさま、関係者の皆様、ありがとうございました!
終了後、急いで新幹線に飛び乗って、青森に移動です。

今日は、ちょいとモヤモヤ!

例えば、ある仕事をしている会社・営業所で使う新車が納車されたと思ってください。

自分が選んで注文したのではないのですが、事業所が変わったら、そこでたまたま新車が注文されていたのです。
お気に入りの車種かどうかは別にして、毎日車に乗る商売をする職種では、やはり新車に期待します。
しかし、ちょいと納車予定の内容を聞いてみたら、「本体だけは注文されたのですが、タイヤはそのうち別料金で買うといわれたので。今回は付いていません。購入時の担当の方がそれでよいと言ったので」とのこと。お値段もちょいと聞いてみると…「え?」という値段です。最近の国産車は外車のフルオプションよりも高いのかな?とビックリしました。しかも「ワイパーは、頼まれていないので最初から提案もしていません。」とのこと。もちろんドライブレコーダーなんかは論外です。
その売り方には、流石にちょいとイラっとして、営業マンに「おかしく無いか?」と聞いていました。「いいよ。自腹でワイパーくらい買うよ!」と叫んだら「じゃぁワイパーはつけてあげるので」と機嫌をとってごまかそうとしました。
さて納車です。タイヤが無くても、エンジンがよく回れば嬉しいかもしれない!期待でワクワク!....しかし、残念ながらエンジンも思ったほど回りません。ギアも変えにくい。燃費も古い機種より悪いのです。
「エンジンの回りが悪いよ」と整備していた技術者に言うと、「もっとガソリン食らわせればいいんですね。」とのお返事。
肩透かしを食らったのは職場の同僚も全員です。ひどすぎて、「古い車と比べても良いところがわからない」とまでいう始末です。

たとえ話で申しわけございませんが、そんなワケで、今日はモヤモヤです。

2018年5月14日月曜日

甲府と言えば、武田信玄!


今週も甲府にお邪魔しました。
研究会の前にちょいと時間がありましたので、会場の近く・駅前の武田信玄にあってきました。
甲府観光終了!(^_^)v
さて、今日は甲府城南病院の高野先生に司会の労を頂きまして、動脈硬化のお話をいたしました。
インターベンションも一所懸命やりますが、基礎疾患の徹底的な治療を行わずしては、PCIという試合に勝っても動脈硬化治療という勝負に負けてしまうと思うのです。そんな、いつものお話でした。

会の始まる前に、高野先生と少しお話する事ができました。私たちと同世代の、POBAで苦労していた時代からPCIをされてきた先生のしっかりした考え方に感銘を受けました!
高野先生、お集まり頂いた先生方、関係者の皆様ありがとうございました!


2018年5月12日土曜日

CVIT関東甲信越地方会

CVIT関東甲信越地方会です。
大きな会合です。地方会とは思えないほどです。
沢山の演題が出されていました。なかには「?」というモノももちろんありますが...。
留学中の鳥居先生のレクチャーもありました。元気でなにより、さらに立派になりました!嬉しい限りです。
みなさま、お疲れさまでした!

OCT WORK SHOP

 中野将孝先生をお迎えしてOCT WORK SHOPを開催いたしました。

当院の医師やコメディカルが対象でしたが、内容はなかなか濃く、次回はお近くの先生方をお招きしても良いなぁと思います。
ACS, STEMI, ISR, rate thrombosis後と多くの症例の治療をimaging を使って治療しました。
また、中野先生の特別講演もとても勉強になりました。
中野先生、本当にありがとうございました!
みなさま、お疲れさまでした!

2018年5月11日金曜日

舞子での研究会

舞子というのは神戸です。この地名、数日前までは知りませんでした。申しわけございません。お恥ずかしい限りです。今日はこちらでの研究会です。
ちょいとワケあって、名古屋経由での神戸へ移動でした。
最近のACSの治療に関して私が思っていることと、そのお薬に関してなどお話をさせて頂きました。
高橋先生はじめ、さくら会高橋病院の先生方にお世話になりました。本当にありがとうございました!

2018年5月7日月曜日

山梨大学訪問

ちょいと早く着きましたので病院前のスタバで待機していたところ、尾畑先生がわざわざお迎えに来て下さいました。恐縮です。
ステントのお話をさせて頂きました。尾畑先生が座長をして下さいました。
NOAC/DOACとDAPTが話題の時代です。そんな中でのステントの選択をどうするか?
商業的な流行に乗せられずに、それにのった巧みな言葉に踊らされずに、自分でしっかり論文を読んで内容の細かい所までを確認し、病変や病態をしっかりみて、それに合うようなステントや投薬を一人一人にするようにしたいものです。
患者さんに「私が一所懸命勉強した結果、これがあなたに一番あうステントと薬です。けっして他の人の言葉に踊らされているのではありません!」とはっきり言えるような医療を提供するべきだというのが私のメッセージでした。
どしゃ降りの中、遅い時間までありがとうございました!