2017年10月30日月曜日

相模糖尿病懇話会

相模糖尿病懇話会が本厚木で開催されました。伊勢原市、厚木の糖尿病内科の先生方、コメディカルがメインの研究会です。
東海大学八王子病院の栄養科 安齋先生の食事指導のお話から始まりました。
そうかぁ。「炭水化物ダイエットの落とし穴はここか!」と勉強させて頂きました。有り難うございます。
私も、いつもの動脈硬化のお話をさせて頂きました。「まぁ、何かあったら循環器にご相談ください。スクリーニングします!」というメッセージが基本です。
沢山の先生方に御参加頂きましてとても嬉しいです!いつも診療情報提供書でのやりとりの先生と顔を合わせてお話しするのはとても大切だと思っています。
懇親会含めて有意義な時間を過ごさせて頂きました。
有り難うございました!

研究会懇親会の終了後は「チーム会」=大学の臨床チームでの懇親会です。
まぁ、「いつもの皆で飲もうよ!」という会です。

皆様お疲れさまでした!
明日からも頑張りましょう!

2017年10月28日土曜日

CCT 2017

 CCT 2017が神戸で開催されました。
初日の朝一番はSCJ @ CCT 2017でした。
舛谷先生、高橋先生、吉町、羽田先生の順で発表し、多くのご意見を頂きまして盛り上がりました。
やはり話題の一つは穿刺でした。
早朝からの企画でしたが、驚くほど沢山のお客様にいらして頂きました。
有り難うございました。
 次はJ-WINCです。
私もアジアのPCIのタイトルで発表しました。角辻先生も世界の旅のノウハウもご発表されました。
しかし、なんと言ってもメインの齋藤先生の御講演は素晴らしかったです。
私たちの外国での苦労なんか本当に小さいモノに思えます。

3日間のCCTでした。多くの企画やライブデモンストレーションに参加させて頂きました。ありがとうございました。
ライブでは難しい治療を沢山されていました。いろいろ勉強もいたしました。

初日、二日目はとても天気が良かったのですが、残念ながら最終日は雨でした。
隣の会場では、韓流スターと握手が出来る(?)というイベントがあるらしく、沢山の若い人達が列を作って並んでいました。
皆様、CCTお疲れさまでした!
お世話になりました!

2017年10月25日水曜日

災害医療センターWORK SHOP

災害医療センターWORK SHOPにお招きいただきまして、レクチャーと4例の治療をさせて頂きました。
re-try caseの難しい症例、割り切る症例、大変な症例、頑張ったCTOと、山有り谷有りのWORK SHOPでしたが、何とか最終的には良い感じだったと思います。
あまり披露しない秘技や、 エコーガイドPPAPなども頑張りました。
暖かい環境でのPCIはとてもやりやすく、私自身が良い時間を過ごさせて頂きました。近江先生、清水先生、大野先生はじめ、先生方、スタッフの皆様方、有り難うございました!

2017年10月21日土曜日

仙台PTCAネットワークライブ

 仙台PTCAネットワークライブが開催されました。
1日目の若手の先生方のビデオライブに引き続き、2日目はライブデモンストレーションです。
仙台オープン病院と、東北医科薬科大学病院よりの二元中継です。
私たちは東北医科薬科大学病院に集結!
まずは、片平先生の丁寧な御手技。

齋藤先生の見事なレトロ!

さて、私たちは今回全例distal radial approachで手技をいたしました。
私がエコーガイドで穿刺。
CTOでした。もちろん治療は上手く行きました。
生で放映されたのは止血だけ...まぁ、良いのですが。
松隂先生はミニコンです。
6mlのみ。
 舛谷先生は、エコーに頼らずdistal radialを一発穿刺!
さすがです!
こちらもミニコン。4mlのみ。

山本先生は、適応が無いことによりdTRIはできずに、ちょいといじけ気味。。。(笑)
 五十嵐先生も、子カテに4Frを使用!


最後に私がもう一例。
d TRIも上手く行きましたし、なにより松尾先生のIVUSの読みが素晴らしく、また片平先生のお勧めワイヤーセレクションがぴたりとはまり、血管の条件が悪いのですが、良い感じで治療ができました。
ありがとうございました。
終了後にあわてて移動。どうにかギリギリの新幹線に乗ることができました。
片平先生、加藤先生、スタッフの皆様、関係者の皆様、お疲れさまでした。有り難うございました!



2017年10月17日火曜日

Echizen Circulation Meeting

Echizen Circulation Meetingに参加いたしました。
先週に引き続き福井県に来ました。偶然でスケジュールが重なっただけなのですが、福井の先生方には連続してお世話になっております。
ありがとうございます。

研究会では、兼八先生には最新のEVTの話題を、野路先生には動脈硬化の機序と薬剤をご講演頂きました。
私もいつもの内科治療のお話をさせて頂きました。
司会をされた、津田先生、正村先生、ありがとうございます!
沢山の方々がご参加された大きな会でした。仲間と会えるのは嬉しいです!
みなさまありがとうございました!

2017年10月15日日曜日

中〜上級者向け 心臓カテーテル検査・治療を極めよう!

新しいレクチャーのシリーズを秋雨の浅草橋で開催いたしました。
看護セミナー「中〜上級者向け 心臓カテーテル検査・治療を極めよう!」というタイトルです。初級ではなく、基本は解っている皆様への講習会です。
9時30分から16時30分まで、私が延々喋り続けます!
目標は「自ら考えて動けるスタッフになる」「世界レベルに通用するカテ室を目指す」です。
まず、世界の標準的な検査・治療とちょっと進んだ方法、医者・術者の目からみた各デバイスとそれを使用した戦略はなにか?看護師に何を求めているか?など、基礎知識からはじまり、そこから症例ベースでのお話、ビデオライブなどを解説しながら自分で考えてもらえるような内容で作ってみました。
第一回目なのでペース配分も微妙でして...ものすごく走ってしまうところと、じっくり解説できるところのムラが少しあったのをお許しください。
看護セミナーという名前ですがMEさんも御参加されていました。
いかがでしたでしょう?
アンケート結果を見させて頂きましたが、まぁまぁ良い評判であったようで安心いたしました。
お忙しい中わざわざ御参加いただいきまして、本当に有り難うございました。
第2回、第3回も予定しているようです。
リピーターもアリだと思います。(次回はもう少しバージョンアップする予定です!)
御時間ございましたらどうぞ!

しかし、喋り続けるのは疲れます。。。ふー。

2017年10月14日土曜日

13日の金曜日の翌日

 「御名前がありませんが」と秋田・心不全学会の受付で門前払い!
あまりに腹が立ったので、秋田の心不全学会のランチョン講師をボイコットしようと思いました。メーカーさんやコングレ屋さんの対応はひどい!

昨日は、13日の金曜日にもかかわらず、Work Shop、講演会、懇親会ととても良い時間を過ごさせて頂いたのです。眠い目をこすり、朝4時30分に起きて、敦賀から5時に出発しました。
かなり無理があるスケジュールなので、心不全学会のお話は最初はお断りしました。しかし、「どうしても!」との御依頼があったので頑張ってお引き受けしたのです。
今日、東京で行われている、自分達の大切な学会CVITの関東甲信越地方会のお仕事をお許し頂いてまで、秋田への移動でした。
それなのに。。。
しかし、秋田大学の渡邊先生、飯野先生が謝りにいらしたり(両先生はもちろん全然悪くない!)、九州大学の岸先生から心配されたり...ということで仲間の顔を潰すわけにはいきません。すごい屈辱感ですが、彼らが困るのはいけません。。。
座長の山岸先生にご挨拶をしてから、予定のお話をいたしました。

こういうのは、体も疲れますが、気持ちも疲れます。
みんな、気持ち良く仕事したいですね!

「恋人は なまはげ」でも買って帰りましょう!

明日も朝からお仕事入っています。
頑張ります!

市立敦賀病院WORK SHOP

 市立敦賀病院にてSlender PCI WORK SHOPが開催されました。
re tryのCTO、び漫性の狭窄という特徴のある症例へのPCIでした。
なかなか良い感じで治療が出来まして、3件さくさく綺麗に終了いたしました。
ありがとうございました。
夕方からは研究会です。
座長には市立敦賀病院の音羽先生です。
近隣の先生方からも多くの方々に御参加いただき嬉しく思いました!
有り難うございました!

音羽先生はじめ市立敦賀病院スタッフの皆様方、関係者の皆様方、有り難うございました!

2017年10月12日木曜日

3ヶ月目

今日は某ステントの3ヶ月目をOFDIでみる機会がありました。綺麗にストラットが被われていました!嬉しいです!ここまで綺麗だとDAPTを止めたくなるほどです。
retro 5&5で頑張った甲斐がありました!

今日も、あおもり協立病院の内藤先生は4件予定治療プラス緊急1件の治療をさっくりと4時過ぎに終了。さすがです。
お疲れさまでした。

しかし、青森はもう寒い。。。

2017年10月10日火曜日

血糖日内変動研究会



慈恵医科大学の森豊先生をお招きして研究会を開催致しました。森先生は各薬剤の効果をCGMを使ってわかりやすく教えて下さいました。この分野の第一人者のすごい先生にわざわざいらして頂くのは恐縮でしたが、生で御講演を伺って本当に勉強になりました。ありがとうございました!
糖尿病は奥が深いです!
当院の豊田先生に座長をして頂きまして坂井先生が一般演題として発表を頑張りました。いい感じでした。おつかれさまでした。
近隣のクリニックの先生方や薬剤師の先生方にもたくさんお集まり頂きました。ありがとうございました!

2017年10月6日金曜日

OCT WORK SHOP

中澤先生、中野先生を中心にOCT WORK SHOPが開催されました。
比較的近くの病院から若い先生方が見学にいらしていました。
私は午前の外来の合間にちょいとお手伝い。M先生が手詰まりになった所を少しヘルプしました。外来が終わってから一件治療したのですが、見学の若い先生方はランチョンでカテ室には居ません...。まぁ、いつもの東海大学の仲間たちで普通に治療をしました。

WORK SHOPは続きますが、私は本来の仕事である、学校の先生の仕事として学生さんたちの口頭試問。2週間の実習の仕上げです。
私のメッセージはいつも「患者さんをみてね!」です。ガイドラインに書いているから、論文をみたから、本に書いていたから...という事では無く、疾患の知識を持って、患者さんをみて、自分で考えて、実際にタッチして、退院後の患者さんと家族がハッピーになる治療かどうかをよく考えるのが実習だと思います。
今回の学生さん、最後の最後まで回診につきあってくれました。すばらしい!
ご褒美に、今日のWORK SHOPのうちあげにご招待!美味しいもの食べてね!

2017年10月2日月曜日

新しいステント

新しいコンセプトの薬剤溶出性ステントが使用可能になりました。
私の長年のお友達で、青森でお仕事していた方が関東に帰ってきまして、とっても偉くなって、今日の説明会にてお話を頂きました。

新しいステントということで皆様の見る目が違います!
良いモノを患者さんに適用したいという気持ちが伝わってくる若い先生の熱心さも、本当に嬉しいです!
普段の○○○の説明会なんか来ないクセに(笑)、今日は皆さんが集まって沢山の質問もしていました。

本当にどのステントがどの病変に良いのか?まだ誰も解らないのかもしれません。まことしやかな事を言う人は沢山いますが....。真実は?です。
しかし、自分の患者とその病変をよく考えた術者が「これを入れるのが最高!」と判断したものはきっと正しいのではないかと思います。的確にそれができるようになるのが私たちの役目だと思います。
やはりそれには患者をしっかり見ること。AIに負けないように頑張りましょう!



2017年10月1日日曜日

心臓病学会

心臓病学会ランチョンセミナーでの講演の為に大阪を往復いたしました。
座長は、兵庫医科大学の石原先生です。
私はいつもの糖尿病のお話をいたしました。
順天堂大学の宮内先生は昨日パブリッシュされたばかりの論文も含めての御講演です。さすがです!
偶然にも、CVITと演者が全く同じでした。心臓病学会最終日の沢山のランチョンの中から糖尿病のお話を聞きに来て下さいました皆様方に感謝です。
では、帰ります。
新幹線に乗っている時間の方が長いという、僅か数時間の大阪滞在でした。
唯一大阪らしいことと言えば、駅でたこ焼き買いまして新幹線の中で食べました!