2015年3月31日火曜日

修了式はないのですが....

 今日で何人かの先生方とちょいとお別れです。
特に、研修医の先生方、いろいろおつかれさまでした!
ありがとうございました!

最後まで緊急カテ、お疲れさまでした!
また、機会があった一緒にお仕事しましょう!
関東は桜の咲く頃が別れの季節なのですね...。

2015年3月30日月曜日

増田先生、ありがとうございました!

今年度いっぱい、非常勤として東海大学でお仕事された増田先生が、いよいよ今日でオシマイでした。
いつも、良い仕事をする増田先生です。
最後まで頑張ってくれました!
有り難うございました!

これからも、あちこちの研究会や学会でいっしょにやっていきましょう!
今後ともよろしくお願い申し上げます!

2015年3月23日月曜日

WEB VIDEO LIVEの予告

2015年3月27日(金) 19時より、SCJ Web Video Liveを開催予定です。

無料ですが、ID & Pass wordが必要です。
医療関係者の皆様限定です。どうぞ、御名前、御所属、職業(医師・コメディカル・事務・企業など)、メールアドレスをご明記の上、メールにて事務局までお問い合わせ下さい!
今回も、医師、コメディカルは当然、事務、企業の皆様でもOKです。
よろしくお願い申し上げます。

2015年3月21日土曜日

Slender Club Korea & K TRI Work Shop

 Slender Club Korea &  K TRI Work Shopが韓国ソウルで開催されました。

Han先生のご挨拶。
 続いて、Lee先生のご挨拶。
 4Frガイドカテのデスカッションや症例の話など、非常に盛り上がりました。この分野では、デバイスラグに悔しい思いをしているのは外国の方々です。しかし、皆さん関心があるのですね!嬉しいです!何より我々SCJのロゴに使用しているようなおしゃれなイラストが欲しいと依頼されました。早速依頼をかけてみます!
 さて、ライブです。CTOや複雑病変に対してがテーマでした。
直前は、どこもバタバタしています。
 私も一例やらせて頂きました。過去に一度うまくワイヤーが通過しなかった症例という事でしたが、いつものように基本テクニックを着実に使用する事で、ちゃんとワイヤーが通過し、長いステントをどーんと置いて綺麗なできで終了いたしました。

松隂先生のレクチャーです。皆様の食いつき方がものすごい!
韓国の先生方の、いろんなものを認めて受け入れて、そこから自分たちなりに咀嚼して次のステップに進むという姿勢は、我々も学ぶべきだと思いました。今の自分に固執する事は発展が無いという事です。今までの人生をかけて築き上げたものを守るものだけで新しいものを取り入れて進まなければ、時代が勝手にドンドン進んでいく中では、実は取り残され、後退して行ってるのです。韓国の先生方の姿勢は本当に勉強になります。
お昼ご飯です。
病院食堂!
これがまた美味しい!

山本先生のご発表です。

氏家先生のご発表です。

氏家先生のご手技です。
私・吉町、松陰先生、山本先生も、日本チームが一丸となって頑張りました!
お疲れ様でした!
夕暮れに私たちは帰国の途につきました。

我々、日本組ももっともっと頑張らなければいけないと実感しました。現状に甘んじてはダメです!
勉強になります!

韓国の先生方、スタッフの皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました!

2015年3月18日水曜日

第10回 北多摩C.K.D.フォーラム

 第10回 北多摩C.K.D.フォーラムが吉祥寺にて開催されました。Cardiology、Kidney、Diabetesの分野より2つコラボさせて、開催する研究会ということです。
素晴らしい企画にお声をかけて頂きましたことを感謝いたします

まずは、かたやま内科クリニックの片山隆司先生のご挨拶より開始です。
座長は武蔵野赤十字病院 杉山徹先生と、宮崎クリニックの宮崎利久先生です。

東京女子医大の中神朋子先生より「糖尿病治療における食後高血糖是正の意義」のタイトルで御講演をいただきました。
素晴らしくアカデミックな内容です。勉強させて頂きました。

私はいつもの話し!(^_^;)
「循環器専門医の糖尿病へのアプローチ」です。
糖尿病に早くから積極的に介入すると、きっと良いことがあると信じてますというヤツです。ボロボロになってからでは遅すぎるという事です。
終了後、中神先生とディスカッションさせて頂きました。
有り難うございました!

この地域は糖尿病に長けた先生方が多いのだと伺いました。また、質疑応答や懇親会の会話で、非常に熱心に患者さまを診ている先生方が多いことも実感いたしました。
素晴らしいですね!

東京で一番住みたい地域の一つ吉祥寺という街に初めて来ました。とてもオシャレな雰囲気です。良いですね!
このような機会を下さいました先生方、関係者の皆様、本当に有り難うございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2015年3月17日火曜日

WEB講演会:PCI治療に求められる一工夫

アストラゼネカ&シオノギ製薬さんの企画で、WEB講演会が開催されました。
「PCI治療に求められる一工夫」ということでお話しさせていただきました。

話す側の視点はこんな感じです。
「モニターの上がカメラですよ」と、言われても...どうして良いのかわかりません。(T_T)
緊張しています。
聞いてくれるお客さんが誰も居ないスタジオで、一人で話のは辛いです。

前半の内容は、いつものSlender PCIとそのup to dateしたデータや、新必殺技のヒントです。
後半は、スタチンをたっぷり使用する事で、脂質の数字が下がる効果を狙うだけではなく、局所の炎症をおさえてインターベンションを安全に行う事ができるのではないかという内容です。
全国、多くの皆様方よりご質問を頂きました。
有り難うございます!

終了後、アナウンサーの方と記念写真。
業界で沢山ご活躍されている方だそうです。本当に声が素敵でした!嬉しいです!

関係者のおじさん達で集合写真です。
本番に至るまでの沢山の打ち合わせ含めて、本当にお世話になりました。
有り難うございました!
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます!

今日は、朝からずーっとカテ室で、若い先生への指導&教育モードでお仕事しておりました。ギリギリに厳しい急患もはいり、治療を終わって急ぎましたが、スタジオまでの移動の車は渋滞に阻まれたので途中でおりて、駅のホームを走り、電車を乗り継いで移動というバタバタした場面もありました。
なんか、長い一日でした。頑張りました!

2015年3月13日金曜日

第90回 神奈川PTCA研究会

 第90回 神奈川PTCA研究会が横浜で開催されました。
90回ですよ!凄いですね!
 若い先生のご発表が続きます。興味深い内容です。
 rotablatorは長い歴史がありますが、なかなか解らない事が多いデバイスです。
こちらも、とても興味深い内容でした。
特別講演は、久留米の上野先生です。
今日のは面白かったです!
内視鏡の良さがとてもよく解りました。有り難うございました!
...えー、確か6Frでも内視鏡はみる事ができるのでしたよね...?見てみたいなぁ。。。

第90回 神奈川PTCA研究会ご出席の先生方、コメディカルの皆様、お疲れさまでした。


会が終わる直前に、道下先生のおはからいで、SCJ Live Demonstrationの宣伝もさせて頂きました。道下先生、有り難うございます。
SCJ Live 2015は、カテーテルが細いだけではなく、様々な方面からの低侵襲な治療を追求いたします。必ずしも、カテが細いだけではありません!ゲストオペレーターやスペシャルゲストコメンテーターのメンバーをみても解って下さる事間違え無し!きっと、皆様が明日から出来る低侵襲治療のヒントをおみやげに帰ることができるのではないかと自負しております!是非とも御参加下さい!

2015年3月12日木曜日

3.11

今日の伊勢原はものすごい良い天気でした。
 羽田空港につくと....あちこちで、遅延や天候調査が入っています。
青森便もチェックイン受付中止です。
 羽田空港に引き返す可能性ありの、条件付き運航でした。

この便は岡山から羽田に来て、そのまま青森へ移動する便だったようです。羽田で、青森の状況を聞いても、出発する事を決意したという機長の根性にかけて乗り込みました。
約2時間おくれて、青森空港に到着!
除雪作業をしてくれたホワイトインパルスの皆様、こんなひどい天気で出発・着陸を決意して下さったパイロットさん、どうも有り難うございました!

2015年3月7日土曜日

第24回九州トランスラディアル研究会 in 嬉野

第24回九州トランスラディアル研究会 in 嬉野が開催されました。
嬉野医療センターの室屋先生がコースディレクターです。
朝一番は齋藤先生の御手技です。難しいCTOです。IVUSガイドでじっくりワイヤリングする。
嬉野医療センター看護学校体育館での開催です。体育館だけあって、かなり寒かったのですが...。
暖かいおもてなし!
佐賀名物のおでん!
こういう気配りがうれしいですね!
 ストーブで暖まる姿もありました。

私は伊苅先生とともに座長をやらせて頂きました。
増田先生の御手技です。あれは、細いカテーテルでのこのアプローチでしかいけないでしょう!良い感じでの治療です。
お疲れさまでした。
ランチョンも大好評!
心不全に関して、勉強させて頂きました。

今や老舗となった九州トランスラディアル研究会のライブデモンストレーション、なかなか教育的で、しかし、なかなか挑戦的で、素晴らしいライブであったと思います。
室屋先生はじめ、嬉野医療センターの先生方、スタッフのみなさま、関係者の皆様お疲れさまでした!

2015年3月2日月曜日

いわきWORK SHOP & 講演会

今日は福島県のいわきでWORK SHOPです。
杉先生、山本先生、湊谷先生にお呼ばれ頂きました。ありがとうございます。
ガリガリに硬いsub total症例、分岐部症例、太い血管という3症例に、IVUS, Laser,その他のデバイスと、細いカテの使用での治療をさせて頂きました。
 こちらは、同時並行で治療した当院の篠崎先生御ペリフェラルの治療です。
あまりに、サクサクとCTOを通すので、皆様に驚かれていました。
おつかれさまでした。
 みんなで記念写真です。
有り難うございました。
 さて、夕方からは講演会です。
篠崎先生の「集学的治療の重要性」です。

会場の先生方、見入っておられました。
私は、Slender PCIの最新の知見と...beyond the PCIです。
本邦初公開のデータを2件も見て頂いた後に、スポンサーさまの脂質異常症に関してのお話でした。
なんと!
大学の同級生が講演会にいらして頂きました!ありがとうございます!
同級生は心強いです!

このWork Shopと講演会は、多くの方々のご支援、御協力にて成り立ちました。
この場をお借りいたしまして御礼を申し上げます。本当に有り難うございました。


2015年3月1日日曜日

Slender Club Japan Work Shop in Sapporo

札幌・勤医協中央病院でSlender Club Japan Work Shop in Sapporoが開催されました。
Course directorは鈴木先生です。
Slender Clubとしての企画ですが、北海道全体をはじめとする多くの先生にいらして頂きたいということでの鈴木先生のご希望どおり、沢山の先生方がお集まり下さいました。
 みんなで記念撮影です。
齋藤先生の御手技。
また、必殺技をご披露されてました。
IVUSコメンテータをしてもらった中野先生。その後での講演も好評でした。
松尾先生の御講演はさすがです!
さらにみんなが「虚血」というものを深く勉強する事ができました。有り難うございます!
私も2例の治療させて頂きました。
私の1例はFFRに関して、松尾先生とディスカッションしながらの治療でした。盛り上がったと思うのですがいかがでしたでしょうか?
もう1例はCTOですが、おかげさまでズルズルとワイヤーを通過させ、長いステントを2本入れて終了しました。
よかった、よかった。
4Fr GCでのCTOを行う、舛谷先生。
さすがです。


このカテ室は、スタッフの皆様の素晴らしい働きぶりに、治療がとてもやりやすいカテ室です。
素晴らしいです!
少々寒いけど雪はあまり激しくは降っていない札幌の街、雪祭りは終わっても関係なく、みんなで盛り上がったWORK SHOPでした。
休診日の土曜にも関わらず、Liveを開催して下さった勤医協病院の皆様に感謝申し上げます。
有り難うございます。
directorの鈴木先生はじめ企画運営をして下さった多くの先生方、スタッフの皆様方、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
春のSCJ Live in TOKYOでお会いいたしましょう!

前日の症例検討会でも、小樽の宇宙人先生が、「V05」という訳のわからない技をだすなどとても盛り上がりました。
恐るべし北海道!すごすぎます!