2014年12月29日月曜日

今年のまとめ

今年もあと残すところ今日をあわせて3日です。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?

FBなどでは今年のまとめが流行っているようです。
私もまとめてみました。

今年のプレゼンテーションの数を数えてみました。
15分ものから5時間ものまで、大小あわせて全部で93個ありました。内訳は、PCIもの76個、糖尿病もの6個、脂質もの4個、コメディカルもの8個、その他4個でした。
自分ではPCIものが少なく、糖尿病や脂質のお話ばかりしているような気がしていたのですが、じつはそうでもないのですね。まだインターベンションの人としてお仕事いただいているように思います。よかった、よかった。ちょいと安心?!
内容に関しては、時間に追われてアップトゥーデートが足りない部分、見て頂く方々の下調べが不足で笑いが足りない部分など、反省もあります。もう少しじっくり作成できるように頑張ります!

国内外の出張カテも沢山行かせて頂いております。もちろん、あんな症例とか、こんな症例とか...やはり、簡単な症例で許して頂ける事が少なくなりました。...とほほ。一度failureになったCTOのリトライはどうしても難しいですね!
まだまだ私自身精進が必要です。
しかし、自分の中では、今年はあんなこともこんなこともできる様になったと、秘かにほくそ笑んでおります。この歳になっても、ちょいとずつ上達していることに嬉しく思います。

依頼原稿や論文作成も頑張っているつもりです。
  ↓ こんなのも見て下さい!
http://www.pcronline.com/eurointervention/ahead_of_print/201409-09/
でも、なかなかこれはこれで大変!自分の考えや成果をまとめること、エビデンスをまとめることは難しいです。
しかし、"Slender"という言葉が普通に論文として使われるのが嬉しい時代になりました。
どちらの学会でも"Slender"という単語を使用しても、キ○ガイ扱いはされなくなりました。
それだけでも、私たちがやってきた仕事が世間に認められたのかなぁと思う次第です。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23203778
  ↑ こんなの書いているので、やはり○チガイ扱い?(笑)

院内外の若い先生やコメディカルへの指導やチャンスをあげる事も私の仕事です。
これも頑張っているつもりですが、そこは受ける方の感じ方やとらえ方もありますので数字にはできません。
ある先生(循環器の先生ではない)に、「若い先生を鍛えるのにはどうすればよいのでしょう?」と聞いてみたところ「論文書かせてみれば、そいつがどのくらいできるかすぐ解るし、それを解決してあげるのが一番の鍛え方だよ」と言われました。厳しい先生です。(^_^;)
これもまた私自身の精進も必要です。

一所懸命やっている仲間たちは今年も私の誇りです!多くの仲間に支えられて、力を合わせて一年間乗り切りました!有り難うございました!もっともっと仲間たちに私がすべき事は多いと思っています。頑張ります!
新しい家庭を作ろうとする仲間、新しい命を授かった仲間、悔しいことに天に召された仲間....いろいろな事もありました。

今年も頑張りました。多くの皆様にお世話になりました。有り難うございました。

皆様方、来年もお仕事頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

2014年12月28日日曜日

机の整理

年末なので机の上を整理しました。
整理してもこの程度...
(^_^;)

2014年12月26日金曜日

御用納め

東海大学も今日は御用納めです。
今年の定時の最後の症例は、鈴木先生と篠崎先生のミニコンPCIでした。
6cc=一発ショットで終了。さすがです!
お疲れさまでした。

さて、夕方は急患がきまして、その対応です。
久しぶりにこれがでました。
不思議なことに途中までしかガイドに入りません。圧も確認。ガイドをチェックし、キンクしていないことも確認。先端の破損も無い事も確認。ワイヤーポートが変なところから出ていないことも確認。再度挿入しても、30cm程度しか入りません。
途中である事に気がつき...!解決です!非常に簡単な事でした。:何が起きていたかは内緒です(^_^;)
もちろん、治療は問題なく終了しました。
スムースにとても上手く治療が出来たことを喜ぶ、鈴木先生です。お疲れさまです!
待機はまだ続いています。
また、なにかあれば呼んで下さい!

まだ、今日以外に年内に待機の日もあり、急患対応などもいたしますが、一応、定時の仕事はオシマイです。
みなさま、今年もお世話になりました。
有り難うございました。

2014年12月25日木曜日

雪の青森空港

青森は雪ですが、朝はそれほどでは無い印象でした。

今年最後のおひさまクリニック勤務です。沢山の患者さまを診させて頂きました。
協立病院へ移動です。
どうしても車線が減ると道は混みます。
今日は診断カテ 1件、PCI 3件でしたが、4時過ぎには終了。
治療もとてもうまくいって良かったです。
有り難うございました。


夕方になって徐々に雪が激しくなってきました。
青森空港ではホワイトインパルス=除雪隊の活躍が!

雪のために飛行機は遅れています。
青森ー羽田の最終便は20:30出発予定だったのですが、今のところ、21:40出発予定?

現在雪は降っていませんが、滑走路では除雪をするホワイトインパルス!がんばれ、ホワイトインパルス!

本当に東京までたどり着けるかどうか。。。

2014年12月24日水曜日

クリスマスイブ

クリスマスイブも我々は通常営業です。
当たり前ですね。

さて、今日の心カテ風景です。
二人でやっている?
 いやいや、実は3名です。
二人羽織状態?で、研修医の先生に密着熱烈指導している、おなかいっぱい村上先生でした!
最近少しやせ気味で心配です。
もっと、おなかいっぱい食べないと!
じぇじぇ堀之内先生も頑張っています。

みなさま、お疲れさまです!
今日・明日でツリーもなくなり世間はお正月モードへと突入なのでしょう。

今年もあと僅か、頑張りましょう!


2014年12月21日日曜日

Kamakura Live Demonstration 2014

 Kamakura Live Demonstration 2014が開催されました!
もちろん、メインは齋藤先生の御手技です。やはり神業!素晴らしいです!
 日石ホールでの日本語&コメディカル会場も大入りでした。
 いつもの仲間たちが司会を務めます。
 お疲れさまです!
 私ははまぎんゴール側のランチョンでのプレゼンテーションもさせて頂きました。
....ちょいと時間が押していましたので、早口での英語でのプレゼンでした。20分弱のものを10分で頑張りました。解りにくかったら申しわけございませんでした。
内容は、日本の現在のカテーテルサイズ選択事情です。
  日石ホール側の最後は「一枚の写真」のセッションです。
当科からは、坂井先生が「Father & Child Technique」の発表でした。
 齋藤先生、湘南鎌倉総合病院のスタッフの皆様、ライブでは多くの症例を見させて頂きました。ありがとうございました!
 さて、Welcome Partyです!

司会はもちろんこの方!
池野先生です!
 齋藤先生のご挨拶より開始です!
 乾杯の後はRadialist of the yearです。今回は中国から2名、日本から3名の先生方でのコンペティションです。

デトロイトからは山崎先生のご発表!
さすが!凄い内容です!
 二連覇を狙う、高橋病院からは山田先生のご発表です。
あいかわらず、驚くべき病院です!凄い隠し技?です!!
しかし、今回の栄誉あるWinnerは、災害医療センターの加藤先生でした!
加藤先生の根性とテクニックが、世界からいらした審査員の先生方に認められたということです!
おめでとうございます!
素晴らしいです!
最終日はTRENDとの合同の会でした。
TAVIのレクチャーです。勉強になります。
internationalなディスカッションも行われていました。
 おおっ!
鈴木孝彦先生だ!
サプライズゲストでした!
素晴らしい会でした!
齋藤先生、関係者の皆様、御参加された皆様方、本当にお疲れさまでした!

2014年12月18日木曜日

爆弾低気圧

 悪天候のため、12月17日の青森空港は閉鎖されていました。飛行機は全線欠航でした。夜の新幹線で私は移動でした。
12月18日も、ニュースでは悪天候の話しばかりですが...青森は青空も見えておりました。
 さて、今日もおひさまクリニックでたくさんのエコーとホルター心電図をさせてもらった後、あおもり協立病院へ。
今日は1件キャンセルで、でも5件の治療が待っていました!
しかも、うわーっとなる難しいヤツばかりです。
しかし、内藤先生といっしょに、なんとかサクサクとこなすことが出来て、6時には終了です。よかった、よかった。
治療の合間、患者さまの入れ替え時間に、関東ではなかなかもらえないオモチャ=販促品をメーカーさんよりもらって嬉しい私です。
都会のメーカーさんは冷たいので、なかなか私の様な非力なオジサンは相手にしてくれず....寂しいです。

では、また関東に戻ります。
今日の青森空港は始発便と17時の便が欠航していましたが、他は問題なしです。

空港からのバスは今日はガラガラです。でも、いつものように帰途は渋滞。あーあ。

2014年12月15日月曜日

湯どうふ


今朝は関東もとても冷えていました。
車の窓ガラスも凍っていました。

通勤中には、雪がたんまり積もった富士山が見えました。


さて、寒い日には「湯どうふ」ですね!
人肌に温められた「湯どうふ」は最高!?
( ´ ▽ ` )ノ





2014年12月13日土曜日

14th Joint Meeting of Coronary Revascularization

14th Joint Meeting of Coronary Revascularization が釜山で開催されました。
韓国や日本、アメリカ、オーストラリア、マレーシアなど国際色豊かな, 分子生物学や基礎医学のお話から、実際の臨床まで幅広い話題が山盛りの会です。
私は、DESを守る為にMother & Child Techniqueを使った方が良いですよというお話と、レトロのお話をしました。
私は、モノをシンプルに考えるのが好きなので、いつも「松・竹・梅」に分類して行きたいのです。病変も使うデバイスも「松・竹・梅」。そんな感じでのお話でした。
終わってから韓国の先生に「良いプレゼンだったよ!私なら、○○と××と△△にわけるかな!」と笑ってお話し頂いたのも嬉しかったです。
 日本の先生方も数名参加され、素晴らしい内容のお話もされていました。
 薬の量が根本的に違ったり、使えるデバイスの考え方が全く違ったりと、海外の先生方と交流するのはとても楽しいですし刺激になります
Kim先生はじめ、韓国の先生方に感謝いたします。
皆様、有り難うございました。

2014年12月10日水曜日

林檎箱

林檎箱って知っていますか?
木箱なのです。昔は全部木箱でした。
最近は林檎が段ボール箱に入っているのが当たり前なのですが、まだ、こんな木箱もあるのです。
その木箱に入って、林檎をたっぷり医局に送ってもらったので、みんなに配りました!
自分でも食べましたが、今年の林檎は美味しいです!
さて、移動中にこんなデコトラを見つけました!
青森ねぶたを背負っています!素晴らしいです!...でも、横浜ナンバーでしたが....(>_<)

2014年12月9日火曜日

Slender & Imaging WORK SHOP

 12月9日、Slender & Imaging WORK SHOPを開催いたしました。
Slenderな考え方・テクニック・治療と、Imagingやstentの構造を考えた治療という、両方から責めるWORK SHOPでした。
国内外の先生方をお招きし、一緒にディスカッションしながら治療をいたしました。
術者も、鳥居先生、中澤先生、松隂先生、藤井先生、吉町といろいろ代わって見てもらいました。
隣のカテ室では、午前は私のペリフェラル、午後は篠崎先生のペリフェラルというサイドメニュー付きでした。
終了後の記念写真です。
皆様お疲れさまでした。
ありがとうございました!

....と、ここで終われないのが我々です。
ゲストの先生方が帰られた後、ここから、本当に大変な治療が開始でした。
松隂先生・私、村上先生、篠崎先生、中澤先生、鈴木先生.などなど。みんなで知恵と勇気と技術と根性を振り絞って、本当に難しい治療をしました。上手く行きました!
とても嬉しかったです!
別なカテ室では、中野先生と藤井先生が急患の治療でした。これも上手く行ってました。
お疲れさまでした。

....今日は、忘年会のはずだったのですが。。。
お金はちゃんと払いましたが。(>_<)

2014年12月6日土曜日

仙台新東京ライブ

仙台のウエスティンホテルにて 、仙台新東京ライブが開催されました。
受付しようとしたら「メーカーでお呼びしていますので、ネームプレートは差し上げられません」とのこと。
ええっ?
仕方が無いので、こそっと覗き見です。
たくさん人が入る豪華な会場でした。
この人だれ?

メーカーがお呼びした誰か?(笑)

今日の私はシンチの人です。
BMIPPに関してのランチョンをしました。

終了後は、ネームプレートもないので撤収です。さようなら、仙台。

いくつかの企業さまや、数名の先生、コメディカルの皆様といろいろお話しできただけでも、仙台に来た甲斐がありました。
ありがとうございました。

友人が仙台で入院しているので、帰る前にちょっとお見舞いに行きました!
仙台名物のドライフルーツ(元気になるらしいです!)と豚肉&豚レバーのペースト(栄養たっぷりらしいです!)を買って行きました。
とても喜んでくれました!
早く良くなってくださいね!
お大事にされてください!



2014年12月2日火曜日

下越病院

 末武先生にお招きいただきまして、新潟市の下越病院でのWORK SHOPに参加いたしました。
ひどい天気の新潟でしたが、ものすごく広いカテ室の中は快適なお仕事が出来ました。
 保屋野先生も御参戦さて、なごやかで楽しく治療をする事ができました。
おかげさまで、さくっとワイヤーは通過し、良いバルーン、良いガイドカテ、良いステントに支えられて良い治療が出来たと思います。
患者さまにも喜んでもらえていました。嬉しいですね!
 治療終了後の記念写真です。
 スタッフの皆様への講演会やサーキットモデルを使用したハンズオンも行いました。

 終了後の懇親会では、新潟のおなかいっぱいの人を発見!
追加もしていました。うわぁ。
広い日本、まだまだおなかいっぱいの人いらっしゃいます!

末武先生、保屋野先生、下越病院の皆様、関係者の皆様、有り難うございました。
また、宜しくお願いいたします!