2011年12月31日土曜日

今年もお世話になりました。

大晦日です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

私は、文才はないので、写真をみて今年を振り返ってみました。
色々ありました、平成23年!
もちろん、一番の大きな事は、東北大震災です。
この写真は、地震直後の停電になったときに(偶然?)撮ったものです。事態が解らずに、みんな動揺しています。
あらためまして、震災で亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。
地震の後は寒さと停電の中で、一晩すごしました。
不安もありましたが、みんなのチームワークは良かったです!頼りになる連中です。
今現在も、被害にあった東北の復興が完全に成されたわけではありません。放射線問題も解決されていません。
みなさん、頑張りましょう!
少し落ち着いてきたころは、物資補給が上手くできず、たとえば診断カテの入手が出来ない私達でした。
そんな中、このオジサン達が、関西から救援物資を山のように持ってきて下さいました。
本当にありがとうございます!
仲間って嬉しいです!涙が出ました。
 予定していた、青森でのライブは、結局一年間延期という事になりました。
とても残念でした。

用意したビデオも残念ながらお蔵入り....。
このビデオ、かなり良い感じだったのですけれど。本当に残念!

しかし、2012年4月にライブやりますよ!
皆様、宜しくお願いいたします!
さて、当科を卒業する仲間がいたことも私には大きな出来事でした。
遠い土地にいって、彼も頑張っていることでしょう!....と、いいながら、関東に行く度に会っているかな?(笑)
まぁ、どこに行っても仲間は仲間なので、....さらに成長した後、またいつか仕事を一緒に出来る日を楽しみにしております。
 Cordis Cardiologyの組織の事も、世間に衝撃を与えたと思います。
P-S stentから始まり、究極のDES Cypherを送り出したCordis Cardiologyがまさか、こんな事になるとは...!
そして、お世話になった皆様も、組織が変わって部署変更になったり、他社に行ったり...。
でも、まぁ、どこに行っても仲間は仲間なので...皆様元気にされているし、また、違う形で一緒にお仕事できることを楽しみにしております!
そして、Cypherの終わりがきました。
このステントほど、世間を驚かせ、みんなに愛され、そして問題になったステントは、後にも先にも無いと思います。
素晴らしいステントでした。
先日、当科の最後のCypherを使用終了しました。Ostiumにガッチリと入れられたCypherは最後の良い仕事をしてくれたと思います。
いい話もあります。
当院の救命センターが新しくできました。
建物が新しいのは良い事です!気持ちもリフレッシュします!
今後、中身もどんどん良い感じになって欲しいと期待しております。
新しい研修医の先生方も入ってきます。
若い力はいいですね!
みんな、やる気があって、未来を担う青年医師達です。期待しております!
私もそんな時代が...あったかな?
当科の若い先生方も少しずつ成長しています。みんな、一人で何でも出来るようになってきましたし、研修医の先生への指導もしっかりしてきました。
毎日の仕事に追われるだけではなく、日々の仕事を省みてまとめることや、新しいものを生み出す努力をして欲しいと願っています。
当科で唐原先生にWORK SHOPをしてもらいました。
見習いで当院にいらした時代から随分成長したものです。素晴らしいです。
しかし、誉めるとつけあがるのが若者の悪い所!「若者に礼儀作法を教えなさい!」と先輩方から怒られてしまいました。申しわけございませんでした。
青森はJALしか飛んでいないのですが、そのJAL事情にて、どんどん飛行機が小さくなります。
札幌便などはドアがタラップになるような小さなモノです。条件が悪いと平気で欠航します。悲しいです。
そんな、小さな飛行機に乗って、今年もあちこち行かせて頂きました。
飛行機ではなく、新幹線ですが、今年は山形に3回ご招待頂きました。
地元・東北に、Slender PCIの風が吹くことはとても嬉しい事です!皆様、ありがとうございました。

韓国にも何度か行きました。
この写真は、新必殺技「Wedding Ceremony Technique」の披露場面です。
いえ、私と松陰先生は同性愛ではないので、誤解の無いように。。。。
 関東地区でのWORK SHOPも何度も開催されました。

なかでも「Eight Prince TCT」は忘れられないイベントです。
なにより、世間に「秘技・剣山」を生で見せてしまったのですから!(笑)
関西方面にも何度も活かせて頂きました。
怖い関西弁と相反する、皆様の暖かい気持ちが嬉しい土地です。
寒い東北からいくと、別世界の暖かさ!
また、宜しくお願いいたします。

シンガポールライブ 2011では術者をやらせて頂きました。
5Fr de CTOが課題でした。上手く行ってとても嬉しかったです!
関係者の皆様に本当に感謝です!
治療後には、美味しい食事と素晴らしい夜景のご褒美がありました。
本当に楽しい思い出です。
鎌倉ライブでは、キムニー先生と再会できました!
数日前に鎌倉ライブに参加する事を決めたと言うことで、本当にサプライズゲストでした!来年青森に来て下さることを約束して下さいました!
嬉しいです!
コメディカルと一緒の仕事や、コメディカルの皆様への講演や執筆も多い年でした。
仕事は医者だけでは出来ません。みんなでやっていくものです。頑張りましょうね!
「けんみん公開講座」も開催いたしました。
世間への啓蒙活動も、もっともっと必要だと思います。

ラジオもテレビも出演の機会がありました。
皆様、ありがとうございました。

しかし、一番大切な所は、地元の普通のお医者さんだという事です。
週に2.5回の新患外来と、毎日の心カテ、日々の治療がメインです。もちろん、虚血だけではなく、心不全も、心疾患以外の患者さまも担当します。夜の緊急インタベにも呼び出されて行きます。患者さまの中には、知り合いや友人の親、もしくは友人そのものがいらっしゃいます。地元で仕事をすると言う事はそんなことから逃げられない事を実感した一年でした。だからこそ、広い目を持ちながら、世界標準の、いえそれよりちょっと上の治療を皆様に提供すべく精進したいと思っています。
もちろん、当院・当科だけで何も出来るものではありません。地域全部で治療をしていかなければいけないことを考え直した一年でもありました。ですから、病診連携もとても大切で、情報診療提供書だけの関係ではなく、直に顔を合わせての関係を作っていきたいと研究会などをプランニングしました。御多忙の中、皆様ありがとうございました。
そして...この机の上で、日々、データ整理や書類と闘って、一年間が過ぎました。

皆様、2011年もお世話になりました。
本当にありがとうございました。
また来年も宜しくお願いいたします。
良いお年をお迎え下さい!

2011年12月29日木曜日

暮れの緊急


年末のお休みになりましたが、案の定、「テンポラリー入れてね」と、当直医師より直接連絡来ました!
院内にいたので、すぐにカテ室へ。
誰もいません。
真っ暗です。
明かりをつけました。

とりあえず、生食を温めます。
雪国の私達にとっては大切な作業です。

放射線科の技師さんもスイッチ入れにも来てくれません。
私が入れました。
大切な仕事をとって申しわけございません。(笑)

少したってから「呼ばれていないけど、噂をきいてのぞきに来ました」と技師さんが来ました。でも、スイッチが入っていたので、技師さんのお仕事終了でした。
まだ、誰も来ません。
看護師さんもいません。

私が自分でテンポラリーセットを用意しました。

ヘパ生作りました。
カテやその他も用意しました。
日直看護師さんもMEも研修医も誰も来ません。
日直医師は、カテ室の準備が整うのを待っていたと言うことでしたので、「待たなくても良いので早く連れてきて!」と連絡しました。
救命センターから患者さまといっしょにりゅーどー先生がきました。
呼び出された放射線科の看護師さんもいらっしゃいました。
手技はあっという間に終了。
お疲れさまでした。

スイッチを入れるのは得意なのですが、切るのは不得意なので、あとは皆様にお任せで撤収いたしました。
さて、なぜ誰もこなかったのか?
ここから先は、どこかでまたお話しします。


まぁ、とりあえず、お腹がすいているからイライラするのかと思って、カップラーメンを食べました。
なかなか美味しいラーメンでした。

<おしまい>

2011年12月28日水曜日

御用納め

今日の外来は、そこそこに混み合っておりました。
新患や、本日入院しなければいけないような患者さま、急患も多く、バタバタしていました。


外来終わって、カテ室へ。
今日は予定が6件、臨時が2件追加でした。
私は、今年治療した中で一番かもしれない病変で難渋しました。あの手もこの手も使って、やっとどうにかバルーン通過!よかった、よかった!しかし、遅くなってしまいました。すみませんです。
最後の急患は、會田先生がパーッとこなしてくれました。お疲れさまでした。
さて、カテ室御用納めでドロップマスターがおもてなしの料理を....。
さすが、普通の美味しいドロップでは許さないプライドが光りました!
京都「抹茶ドロップ」に、京都産の「舞子はんひぃからひぃ〜」=ハバネロを振り掛けて、アレンジしたということです。
見かけは綺麗!

あみだくじで強制的に食べさせられました。
しびれました。
さて、病棟でも看護師控え室で、御用納め会が開催されていました。アルコールは無しです。(笑)
研修医の皆様は、一足先にご馳走にありついていました。
普段はちょっと貧しい食生活をしているのか...ガツガツ食べていました。今度何か食べに連れて行きますね..。

患者さまの事で、まだ休憩できないりゅーどー先生のために看護師さんたちは食べ物を集めてくれていました。
有り難いことです。
 こんなセット作成。
ミカンに描かれているのは魔除けのシーサーだということですが...。
あとからきて、ご満足のりゅーどー先生でした。
お疲れさまでした。

班長はじめ看護師の皆様に、すっかりご馳走になってしまいました。ありがとうございました。

さて、本年の通常業務はとりあえず終了です。
しかし、病院には患者さまも沢山入院しています。まだまだ気を抜けません。また、天候が非常に悪い青森です。急患も沢山いらっしゃるかもしれません。年末・お正月もみんなで交替で待機です。頑張りましょう!


2011年12月26日月曜日

日直クリスマス

メリークリスマス!今日は日直です!
朝は、いつもよりちょっと早めに家を出ます。
除排雪の入っていない青森の道路はとても走りにくいです。
朝一番で、このようなシートを使いました。
暖かいです。
 お昼頃の救命センター3階からの光景です。
それなりに晴れているのかな?
昼食です。
三時頃に食べました。
昔食べたものよりも、汁の味も美味しくなっていますし、揚げもふっくらしています。この業界も進歩しています!
そろそろ日直時間終了という段階での救命センター3階からの光景です。
お疲れさまです。

しかし、そう簡単には帰れませんでした。
残念。
心電図の相談を受け、また救命センターに逆戻りでした。

終了後は真っ暗です。
救命センターの渡り廊下には、今は見る事が少なくなったツララが見れます。それなりに大きいモノです。(渡り廊下の軒下を歩くことは無いので、ケガの心配はいりません。)
では、今度こそ。お疲れさまでした。
家に帰って休みますが、今晩は循環器科の1st callなので、また呼び出させる可能性あります。
雪がどんどん降り積もっていきます。
お願いです。心臓が悪い方は、明け方の雪かきはやめましょうね!

2011年12月24日土曜日

床屋さん


青森の普通の床屋さんに2年ぶりに行きました。
普通のというのは、ちょっと語弊があるかもしれません。
早い&安いの床屋さんには行きました。終了後は、素人の私が見ても左右非対称であったあり、ただでさえ薄い髪の毛がさらに薄くされたりします。髪の毛もごわごわになります。
あとは、学会出張のあいた時間を利用して日本中あちこちで床屋さんに行ったりもします。羽田空港の床屋さんは「何時の便です」と話すと、その時間に間に合うように刈ってくれます。
普段は時間が無いので仕方が無いです。

切ってくれた方理容師さんは以前と違う人でした。
このお店では私はお仕事の話をしたことは無かったのですが、しかし、「県病の部長さんですよね。循環器って何をやるんですか?」と聞かれました。プライバシーは無いのが田舎です。。。まぁ、そんなものです。
丁寧にお客さんのニーズに応えながらのカットは流石です!「顔もボロボロですね。サービスにフェイスマッサージをしておきます。」気持ち良いです。嬉しいです。シャンプーもしっかり洗ってくれます。
「病院も、一人一人、病気も体も違いますよね。そんな意味では、私達理容師ももいっしょなんですよ」とお話しされていたところには共感します。
さっぱりしました。ありがとうございました。

よく働くオジサン(のつもり)への、自分へのクリスマスプレゼントでした。
メリークリスマス!

2011年12月22日木曜日

KCJL 2011(二日目)宝塚さとう病院より

 KCJL 2011(二日目)は、助手の丹野先生といっしょに宝塚さとう病院におじゃましております。

朝は、松原先生のRota & balloonという症例でした。
 午後からの治療戦略を立てているお二人です。
真剣なディスカッションをしております。
高橋昭比古先生の OCTガイドのインターベンションです。
IVUSの代わりにはなりませんが、しかし、かなり有用なガイドを行うことができます。
欠点は造影剤を多量に使用することかもしれません。
私は、分岐部の治療をさせて頂きました。
5Frの新ガイドカテを使って...しかし、ガイドがかかりません。中に3Fr診断カテをいれて、ガイドワイヤーをいれて南都抜きをして...そこからスタート。ちょいと手間取りました。
会場は司会の羽田先生からの適格なご指導をいただきました。ありがとうございました。
 つぎは、舛谷先生です。
助手に私が入らせて頂きました。「兵庫医大の吉町が助手です。」と自己紹介。ちょっと笑いがとれたかな?
さすがのテクニックでスムースに治療が終了。
 さて、時間も少し余裕があるので、私はもう一症例。
穿刺からいたしました。一発で入りました!よかった!剣山を披露するのは嫌ですから。
舛谷先生が助手に入ってくれました。
「青森県中の舛谷です」と自己紹介。ちょっと笑いがとれました。手技は、まぁ、スムースに進みまして30分程度で終了しました。よかったです。
時間もちょうどで、course directorの大辻先生よりご挨拶です。
KCJL 2012は来年の4月に開催です。
また、この地に来れることを祈りながら、宝塚をさりました。

大辻先生、病院関係者の皆様、KCJLスタッフの皆様、そして、日本全国から集合したメディカル、コメディカルの仲間たち、本当にありがとうございました。